日本人としてCERNのBeamline for Schoolsで初めて採択され、2024年9月末にスイスのジュネーブにある同施設で活動してきたSakura Particlesの一員である1年生のSさん、今日の放課後に大阪府庁で水野教育長に活動報告を行いました。
最初に私からごあいさつした後、Sさんから用意した資料に基づき今回の研究内容やCERNでのSakura Particlesの活動についてご報告いたしました。
報告後に教育長からお言葉をいただき、続いて府教育庁の上席の皆様からご質問やお褒めの言葉をいただきました。皆様いずれもSさんのこの上ない知的好奇心と探究心、類まれな能力とその成果に驚いておられました。
最後に皆様と一緒に記念撮影させていただきました。
Sさん、これからもあくなき探求心でもっていろんな「なぜ」の解明に取り組んでくださいね。あなたの取り組みこそがまさに「課題研究」のあるべき姿だと思います。
Sさんの所属するSakura Particlesの活動は加速キッチンのホームページ「Sakura Particles Beamline for Schools 2024」でご覧いただくことができます。