今日は3年化学の授業を見学に行きました!

今朝、自転車で学校に向かって走っていると、赤川鉄橋を過ぎたところでタイヤがパンクしてしまいました。仕方ないので自転車を押して学校まで歩いてきたのですが、新淀川大橋を過ぎたあたりで朝日が昇るのが見えました。これ、歩いていたから見えたのであって、自転車を漕いでいたら絶対に見られない景色だったと思います。パンクでへこんだ心が少し癒された瞬間でした。

今日は3限目に3年生理系の化学の授業を見学に行きました。勉強していたのは「遷移元素の特徴」と「錯イオン」です。と言っても私には何のことだかさっぱりわからないのですが。分からないにもかかわらず、担当のH先生はやたら私と教頭先生に質問するので困りました(笑)。ちなみに教頭先生は英語の先生ながら化学の先生になろうか迷われたくらいなのでいくら質問されても大丈夫です。H先生、次からは私には質問しないでくださいね。

授業の中でプチ実験を行っていました。結晶を水溶液にして塩酸を混ぜたりしていましたが、色がとてもきれいだし変化もするしで、生徒たちも実験を大いに楽しんでいました。

IMG_8163.JPG