続いてインターハイ予選北地区予選のリーグ戦を勝ち抜けてトーナメント戦に進んだ男女ハンドボール部を応援しに枚方高校に行きました。
移動の途中で女子の顧問の先生から「1回戦千里青雲、6-3で前半終了」との連絡がありましたが、私が会場に着いた時には後半残り14分で9-9の同点になった場面でした。そこからすぐに逆転されたけど追いつく、再逆転して突き放したけど追いつかれる展開で、11-11の同点のまま後半が終了しました。
かくして勝敗の行方は7メートルスローコンテストに委ねられることになりました。
で、相手の先攻で始まった7mスローですが二人が外した千里青雲に対して我が北野は全員が成功。見事2回戦進出を勝ち取りました。
女子の試合が終わってすぐに男子の試合が始まりました。対戦相手は千里高校です。
千里のスローオフで始まったこの試合、序盤は北野ペースで進み、残り17分で5-2となったところで千里がタイムアウトを取ります。これが効いたのか、ここから追い上げられて非常な接戦となります。結局前半を11-10と1点リードで終えます。
ハーフタイムでの先生の指示が効いたのだと思いますが、後半も序盤は北野ペースで試合が進み徐々に点差を広げます。しかし残り17分で15-12となったあとに二人続けて2分間の退場処分を受けます。「これは絶対に追いつかれる」と普通なら思いますが、ここで踏ん張りました。キーパーのナイスセーブもあり、18-14と逆にリードを広げました。さらに残り8分で5点差付けた時は「この試合は勝ったかな?」と思ったのですが、これがいけなかったのか残り3分で22-20と2点差に詰め寄られます。しかしそれでくじけないのが六稜魂ですね。最後に再び突き放して24-22で見事初戦を突破しました。
今日はこの後もいろいろと用事があったので、残念ながらここで会場を後にしました。ハンドボール部の皆さん、まずは初戦突破おめでとう。男女とも粘りのある素晴らしい試合でした。次戦の行方が気になるところではありますが、離れた場所から応援しています。持てる力をすべて出し切ってくださいね。