大阪府立高等学校PTA第1ブロック協議会

校長先生と4役で出席して参りました。

今年度の幹事校は池田高等学校。池田高等学校の皆さま、事前準備から当日の運営までありがとうございました。

13校が出席。新たに東淀工業高等学校、淀商業高等学校が加盟されたそうです。

会は3部構成で、第1部は総会、第2部は講演会、第3部はPTA活動紹介という流れでした。

第2部の講演会は、演題「親と子のコミュニケーション」

講師は大阪成蹊大学 教育学部 学部長・教授の山本智也氏

イントロダクションは未來を支える人材像、今後特に重視する人材育成の視点について。

本題の「親と子のコミュニケーション」では、会話はキャッチボールであり、受け手側、投げ手側のコツについてお伝え頂きました。山本氏が仰った「会話はキャッチボールでドッジボールではない。」納得でした。

(ドッジボール)相手を攻撃、論破するのではなく、

(キャッチボール)味方である相手に一球毎丁寧にきちんと受け止められるように投げる。

どのような場面に於いても、自分のエゴや押し付けではなく、相手を慮る気持ちを会話に込める。果たして自分はこども(他人)にきちんと会話のキャッチボールが出来ているだろうか。我が身を振り返るきっかけを与えて下さる貴重な講演会でした。

第3部は各校のPTA活動の紹介。北野高校は3番目に発表でした。

発表時にPTAオリジナルTシャツを着ましたが、校長先生も一緒に着て応援して下さりました!

例年の活動(クリーンピック、花壇の整備)に加え、新たにスタートした防災活動やブログ、Tシャツに記された六稜マークの説明など。今年度の取り組みを4人で順番にしっかりお伝えして参りました。

他校の活動内容もそれぞれの特色が出ていて、とても興味深く参考になりました。個性的な活動をしている高校もあり、ライブ会場のように熱気がこもる場面もありました。

北野高校含め、他校の皆さまも発していた共通の言葉=思いは、PTA活動は「無理なく楽しく」です。

※PTAとは「Parent -Teacher Association(保護者と教師からなる団体)」

保護者と教師が協力しながら、子どもたちの成長をサポートすることが目的である団体

今後も学校と連携を取り共助しながら和気藹々と楽しくPTA活動に取り組んでいきたいです。

昨年度、教頭の佐々木先生(現渋谷高等学校校長)にもお会い出来て嬉しかったです。

ブロック協議会を最後に夏休み前のPTA活動は終了です。

皆さま本当にお疲れ様でした。