2019年11月 1日アーカイブ

ロボットプログラミング選手権2019

今年度より、病弱教育を行っている全国の特別支援学校でロボットプログラミング選手権が行われることとなりました。光陽支援学校では、大阪市立大学医学部附属病院分教室が参加をします。内容は「ロボット相撲」です。 ①各参加校の子どもたちがプログラムを事前に組んでおきデータを送っておきます。 ②当日、事前に送ったプログラムを元に、ミニカーのようなロボット「プロロ」を「プロロロ」専用の土俵で走らせます。 ③相手...

【市大】職場体験

大阪市立大学医学部附属病院分教室では、入院している中学部の生徒二名が地下一階にあるローソンで職場体験学習を行いました。  はじめに「いらっしゃいませ」や「かしこまりました」などの挨拶の練習をしてから売り場に出ました。  お店では、実際にレジに入りレジの機械を扱ったり、商品の値段を点検したり、あるいはから揚げやアメリカンドッグを揚げたりして様々な仕事を体験しました。  その後、商品を売るためのPOP...