平成29年5月12日号

家庭訪問ありがとうございました

  本日で家庭訪問週間の最終日となりました。お忙しい中、ご協力いただきありがとうございました。お話しさせていただいた内容を、今後の学校生活に生かして取り組んでいきます。

校外行事の季節になりました

小学部

5/16(火)に低学年(1~3年)、5/18(木)は高学年(4~6年)が遠足に行きます。どちらも行き先は「万博記念公園」です。自然文化園の芝生広場や大型遊具等でたくさん遊ぶ予定です。

中学部

 5/26(金)、全学年で遠足に行きます。行き先は「万博記念公園」と「民族学博物館」です。今年は生徒総数36名となり、中学部としては大所帯での遠足になります。

高等部

2学年は5/23(火)~24(水)の一泊二日で宿泊学習があります。行き先は「アミティ舞洲」です。

3学年は5/29(月)~31(水)の二泊三日で修学旅行があります。いよいよ

学校生活最後の泊行事となります。行き先は「東京ディズニーリゾート」です。

どちらの泊行事も、楽しい思い出をたくさん作ってくださいね。

児童生徒会役員選挙が行われました

4月末に小学部・中学部では「学部代表選挙」が行われ、各学部代表が決まりました。  

また、高等部では「学年代表選挙」が行われ、各学年の代表が決まりました。また、この選挙期間中に選挙活動が円滑に行われるために「選挙管理委員」の児童生徒たちもそれぞれの役割を頑張りました。

そして本日の午前中、体育館で全校児童生徒が一堂に会し、全校の「会長・副会長選挙」が行われました。「会長」「副会長」をはじめ、「人権委員」「交流委員」「広報委員」も決まる予定です。

今年度役員になった児童生徒を中心に、箕面支援学校をもっと素敵な学校にしていくための児童生徒会活動を期待しています。

学校より

本校HPに『進路部』の支援目標ならびに年間計画を掲載しました。内容としては、高等部卒業生の主な進路先(最近5年間)や、小・中・高の各学部段階における「進路支援の重点」や「年間支援目標」が掲載されていますので、ぜひご覧下さい。(左側のバナーに『進路部』があります)