平成30年1月26日号

いよいよ作品展です

暦の上では大寒も過ぎましたが、まだまだ朝夕の冷え込みが厳しい日々です。ここを乗り切れば「春はもうすぐそこ・・・」といった感じでしょうか。

さて、来週から作品展が始まります。各学部とも各授業で児童生徒が頑張った作品が展示されます。お忙しいこととは存じますが、一生懸命に取り組んだ成果をご覧頂きたいと思います。また、お子様の作品はもちろん、ぜひ他学部の児童生徒の作品もご覧下さい。

来週は本校の『人権週間』です

人権週間ということで、保健室前のスペースに児童生徒一人ひとりを紹介する「人権タペストリー」を掲示します。こちらもぜひご覧下さい。

各学部より

小学部

*来年度に向けて、6年生の児童が中学部への体験学習に行っています。中学部では、各グループに分かれての学習や給食などを先輩の生徒たちと一緒に体験しています。

*31日(水)の午前中に音楽室と1階ホールにて人権集会(なかよし集会)を行う予定です。各クラスの紹介ビデオを見たり、ゲームをしたりして交流する予定です。

中学部

*31日(水)の午前中に音楽室にて人権集会を行う予定です。各グループのパフォーマンスや意見発表などを行って交流する予定です。

高等部

*19日(金)に2年生Bグループの生徒が「オービィ大阪」へ、25日(木)に3年生Cグループの生徒が「あべのハルカス」へ校外学習に行きました。

*19日(金)の午後、1年生と3年生の人権集会が行われました。「友だちから見て、その人の良いところや好きなこと、笑顔になっていること」を言い合って、生徒それぞれの人権タペストリーを作成しました。2年生は26日(金)の午後に行う予定です。

学校より

1月29日(月)~2月2日(金)は、授業参観週間となっています。授業をご覧になられた際は「授業アンケート」にもご協力いただきますようお願いいたします。今後の教育活動の参考にさせていただきます。

まだまだ寒さが厳しく、インフルエンザ等が流行っている時期です。学校での感染症等発症者情報は随時お知らせしていますが、児童生徒の体調へのご配慮を引き続きお願いいたします。

※お詫び:前号で、1月13日(土)本校同窓会「新年会・成人を祝う会」の様子をお伝えした中で、「本年は第29期生20名のみなさんが出席されました」とありますが、⇒「本年は第29期生32名のうち20名のみなさんが・・・」と訂正させていただきます。