平成30年10月5日号

みんな頑張った運動会!

 台風24号の接近により、9/30(日)から10/2(火)に延期となった運動会ですが、当日は好天に恵まれ、無事に開催することができました。平日の開催となり、来校者数は少なくなってしまったものの、児童生徒たちは、日々積み重ねてきた個々の課題やグル-プでの取り組みの成果をしっかりと発表することができました。保護者・ご家族の方々や日頃お世話になっている事業所・訓練施設のスタッフ等の温かい声援を受け、いつも以上の力を発揮している場面もたくさん見ることができました。残念ながら当日は参加できなかった児童生徒もいましたが、運動会に向けて様々な場面でみんなが協力してよく頑張りました!

 お忙しい中ご来校いただいた皆様、本当にありがとうございました。運動会についてのご意見やご感想等がありましたら、担任を通じてお知らせ下さい。今後の取り組みの参考にさせていただきます。

~箕面支援の豆知識~

「どうして体育館で運動会を開催しているの?」

 本校の運動会を体育館で開催するようになってから16年目になります。それ以前は他校と同様に運動場で開催していましたが、体調面で配慮が必要な児童生徒が増加し、運動会練習期間も含めた暑さへの対策がより必要となってきたこともあり、みんなが安心して参加できる方法を検討して現在の形になりました。

 体育館での開催になった当初は、「本番の演技を児童生徒たちが見られない」「観客席が十分に確保できない」「高等部Bグル-プの生徒たちにとっては狭すぎる」等、様々な懸念がありました。しかし、思い切って体育館で実施してみると、床面で車椅子の操作やウォーカー歩行が容易になったり、台車や回転椅子の活用等で演技のバリエ-ションが広がったりするメリットがありました。

 また、体育館で開催するようになったことで、雨天による延期はなくなりました。(台風等による臨時休業のための延期を除いて・・・)

 その後も、「児童生徒鑑賞日」の充実を図ったり、高等部Bグル-プの生徒たちには、運動会以外のスポ-ツイベントを設定したりする等、ひとつずつ問題を解決しながら現在に至っています。今後も改善の余地があるかも知れませんが、近年の猛暑による熱中症対策の必要性等を考慮すると、本校の運動会はこの形を継承していくことでしょう。

「授業アンケート」にご協力ください!《参観週間》

来週から各学部で「参観週間」が始まります。高等部は10/9(火)~15(月)、中学部は10/25(木)~31(水)、小学部は11/12(月)~16(金)となっております。ご都合がつきましたら、ぜひ児童生徒たちの授業での様子や学校生活で頑張っている姿を見に来ていただければと思います。

また、同時に「授業アンケート」も実施します。ご覧になった授業の感想やお気付きの点等をご記入いただき、本日お配りした封筒に封をして担任に提出していただくか、回収ボックスに投函してください。今後の教育活動の充実につなげていきたいと思いますので、あわせてご協力をお願いいたします。

なお、アンケート用紙と回収ボックスにつきましては、年間を通じて1階事務室前に設置してありますので、参観等をされた際にはお手数ですがご記入いただきますようお願いいたします。