平成30年10月19日号

気温の変化にご注意!

10月も中旬を過ぎ、急に涼しくなって体調をくずす人が見られます。秋は校外行事も多く、特に体調の管理にはご注意ください。

各学部より

小学部 小6修学旅行に行ってきました!

11日(木)~12日(金)まで、姫路方面へ修学旅行に行ってきました。

1日目はリフトバスに乗って学校を出発し、いざ、姫路セントラルパークへ。天気は小雨で少し寒かったですが、お弁当とお土産タイムの後、ドライブサファリへ出発する頃には雨はあがりました。たくさんの動物たちがパーク内を歩いている姿を、みんなはバスから身を乗り出すように見ていました。ホテルの温泉とコース料理を楽しんだ後は就寝タイム。いつもと違う部屋なので、なかなか眠れなかった人もいたようです。

2日目は須磨海浜水族園へ。秋晴れの下、イルカライブを鑑賞することができました。イルカジャンプと水しぶきにびっくりしました。レストランでの昼食後、ラッコ館、ペンギン館、本館を巡り、魚に触れたり、スタンプブックにスタンプを押したりして楽しみました。あっという間の2日間、みんな元気に楽しんできました!!

中学部 中3修学旅行!        

17(水)~19日(金)まで、3年生が淡路・徳島方面に2泊3日の修学旅行に行ってきました。1日目は淡路島で最大級のレジャーパーク「淡路ワールドパークONOKORO」へ。2日目は阿波踊り会館で阿波踊り体験をして、福良港では大型遊覧船「咸臨丸」に乗船しました。そして、3日目は花と動物と人とのふれあい共生パーク「神戸どうぶつ王国」へ。おいしい食事をたくさん食べて、みんな元気いっぱいでした。楽しい思い出をたくさん作ってきたことでしょう!

高等部 高1遠足『わくわくの郷』で野外活動!

16(火)、高等部1年生が「わくわくの郷吹田市自然体験交流センター」へ遠足に行きました。事前学習でしっかり勉強して、一人ひとりが役割を持って取り組めました。

調理班は、カレーライスづくりに取り組みました。60人分の大量の具材をみんなで協力して準備しました。自分たちで作ったカレーはとてもおいしかったようで普段お代わりをしない人もおかわりをしていました。火の熱さや木の燃える音に驚きつつもよくがんばりました。

クラフト班は、杉板焼きづくりに取り組みました。バーナーで板を焼くと焦げたにおいがただよい、そのにおいが好きな人がいたり、嫌いな人がいたり・・・磨き作業はいくら磨いても焦げが取れず苦労する人もいましたが、絵付けをして完成したときはとても嬉しかったようです。

学校より

授業アンケートいじめに関するアンケートにご協力下さりありがとうございます。中学部の参観週間(10/25~)の際にも授業アンケートのご協力をよろしくお願いします。

○来週22日(月)から11月2日(金)までの2週間、「特別支援学校教員免許」取得のため、教育実習生が来ます。(小学部に1名、高等部に2名) よろしくお願いします。