明日はいよいよ『もみじフェスタ』保護者鑑賞日です! 各授業や舞台練習等で取組んできた『もみじフェスタ』も、いよいよ明日が集大成となります。ここ数日の冷え込みで体調を崩してしている児童生徒もいるようですが、本番に向けて一生懸命に練習を重ねてきました。今週の児童生徒鑑賞日では、児童生徒それぞれが本番さながらに舞台での演技を披露しました。明日は、お子様の舞台発表はもちろん、他学部や他学年の舞台もあわせて...
2018年11月アーカイブ
あんなに暑かった夏も終わり、秋から冬に向け、季節は進んでいます。1年を24等分して約15日ごとに分けた季節のことを「二十四節気」、さらにこれを約5日おきに分けて、気象の動きや動植物の変化を知らせるものが「七十二候」です。二十四節気が古代のものがそのまま使われているのに対し、七十二候は何度も変更されてきました。 11月にある「二十四節気」は、立冬と小雪で、「七十二候」は、楓蔦黄(も...
児童生徒会の活動報告です。 本校児童生徒会は、会長・副会長・小学部代表・中学部代表・高等部代表から構成される「役員会」と「人権委員会」「交流委員会」「広報委員会」「選挙管理委員会」が活動をしております。役員会・各委員会(選挙管理委員会を除く)は月に1回の会議をもち、行事やイベントの企画や司会進行の練習をしています。その中から最近の活動報告です。 〇絵本の会10月23日(火)・・・おはなしグループ「...