2学期が始まりました!

今年も大変暑い夏休みでしたが、ご家庭ではいかがお過ごしでしたか。夏休み中も学校ではいろいろなことに取組みました。小学部5年生は、7月24日から一泊で宿泊学習(アミティ舞洲)に行きました。普段と違った環境で友だちや先生と楽しく過ごし、いい経験ができました。進路に係わる夏季施設見学会や、プール登校、8月末の登校日も実施されました。子どもたちの元気な笑顔をたくさん見せてもらいました。

門扉周辺の工事も終わり、少し様子が変ったことにお気づきでしょうか。れんがが敷き詰められカタカタしていた所がアスファルトになり、すっきりしましたが、見慣れた景色がなんとなく恋しくなってしまいます。今回の工事では、合わせてバス車庫前のアスファルトもきれいに舗装されました。

2学期はたくさんの行事があり、学校生活の中でも実り多い時です。

一人ひとりを大切に、充実した毎日を過ごせるよう頑張ってまいります。

今学期もどうぞよろしくお願いいたします。

始業式9月2日(月) 今年も体育館では行わず、全校放送を各教室で聞きました。校長先生の挨拶の後、児生会から人権週間の取組みについての紹介などがありました。少し緊張しながらもしっかりと司会やお話しをしてくれた児童生徒会役員のみなさん、ご苦労様でした。

進路より

 今年度進路部では、7月23日から8月9日までの11日間で合計19か所の施設見学会を行いました。高等部は保護者のべ73名、生徒39名の参加。中学部からは10名、小学部からも2名の申込みがありました。暑い中でしたが、疑問点を質問されるなど熱心に見学されていました。ご参加、ありがとうございました。また、高等部3年生は進路決定のための現場実習を6月から行っています。8月末までに34か所の実習を終えました。緊張しつつも自分の進路のためにがんばる姿が印象的でした。まだまだ実習は続きますが、最後まで一緒にがんばりましょう!!

小・中学部 引き渡し訓練を実施します

 9月10日(火)13時15分から小・中学部の引き渡し訓練を実施いたします。既に下校方法等調整いただきありがとうございます。いざという時の備えのために、今できる事に取組んでいきます。ご協力よろしくお願いいたします。

今後の予定  運動会 9月28日(土)  代休 30日(月)

   応援よろしくお願いします!

今年も大変暑い夏休みでしたが、ご家庭ではいかがお過ごしでしたか。夏休み中も学校ではいろいろなことに取組みました。小学部5年生は、7月24日から一泊で宿泊学習(アミティ舞洲)に行きました。普段と違った環境で友だちや先生と楽しく過ごし、いい経験ができました。進路に係わる夏季施設見学会や、プール登校、8月末の登校日も実施されました。子どもたちの元気な笑顔をたくさん見せてもらいました。

門扉周辺の工事も終わり、少し様子が変ったことにお気づきでしょうか。れんがが敷き詰められカタカタしていた所がアスファルトになり、すっきりしましたが、見慣れた景色がなんとなく恋しくなってしまいます。今回の工事では、合わせてバス車庫前のアスファルトもきれいに舗装されました。

2学期はたくさんの行事があり、学校生活の中でも実り多い時です。

一人ひとりを大切に、充実した毎日を過ごせるよう頑張ってまいります。

今学期もどうぞよろしくお願いいたします。

始業式9月2日(月) 今年も体育館では行わず、全校放送を各教室で聞きました。校長先生の挨拶の後、児生会から人権週間の取組みについての紹介などがありました。少し緊張しながらもしっかりと司会やお話しをしてくれた児童生徒会役員のみなさん、ご苦労様でした。

進路より

 今年度進路部では、7月23日から8月9日までの11日間で合計19か所の施設見学会を行いました。高等部は保護者のべ73名、生徒39名の参加。中学部からは10名、小学部からも2名の申込みがありました。暑い中でしたが、疑問点を質問されるなど熱心に見学されていました。ご参加、ありがとうございました。また、高等部3年生は進路決定のための現場実習を6月から行っています。8月末までに34か所の実習を終えました。緊張しつつも自分の進路のためにがんばる姿が印象的でした。まだまだ実習は続きますが、最後まで一緒にがんばりましょう!!

小・中学部 引き渡し訓練を実施します

 9月10日(火)13時15分から小・中学部の引き渡し訓練を実施いたします。既に下校方法等調整いただきありがとうございます。いざという時の備えのために、今できる事に取組んでいきます。ご協力よろしくお願いいたします。

今後の予定  運動会 9月28日(土)  代休 30日(月)

   応援よろしくお願いします!

今年も大変暑い夏休みでしたが、ご家庭ではいかがお過ごしでしたか。夏休み中も学校ではいろいろなことに取組みました。小学部5年生は、7月24日から一泊で宿泊学習(アミティ舞洲)に行きました。普段と違った環境で友だちや先生と楽しく過ごし、いい経験ができました。進路に係わる夏季施設見学会や、プール登校、8月末の登校日も実施されました。子どもたちの元気な笑顔をたくさん見せてもらいました。

門扉周辺の工事も終わり、少し様子が変ったことにお気づきでしょうか。れんがが敷き詰められカタカタしていた所がアスファルトになり、すっきりしましたが、見慣れた景色がなんとなく恋しくなってしまいます。今回の工事では、合わせてバス車庫前のアスファルトもきれいに舗装されました。

2学期はたくさんの行事があり、学校生活の中でも実り多い時です。

一人ひとりを大切に、充実した毎日を過ごせるよう頑張ってまいります。

今学期もどうぞよろしくお願いいたします。

始業式9月2日(月) 今年も体育館では行わず、全校放送を各教室で聞きました。校長先生の挨拶の後、児生会から人権週間の取組みについての紹介などがありました。少し緊張しながらもしっかりと司会やお話しをしてくれた児童生徒会役員のみなさん、ご苦労様でした。

進路より

 今年度進路部では、7月23日から8月9日までの11日間で合計19か所の施設見学会を行いました。高等部は保護者のべ73名、生徒39名の参加。中学部からは10名、小学部からも2名の申込みがありました。暑い中でしたが、疑問点を質問されるなど熱心に見学されていました。ご参加、ありがとうございました。また、高等部3年生は進路決定のための現場実習を6月から行っています。8月末までに34か所の実習を終えました。緊張しつつも自分の進路のためにがんばる姿が印象的でした。まだまだ実習は続きますが、最後まで一緒にがんばりましょう!!

小・中学部 引き渡し訓練を実施します

 9月10日(火)13時15分から小・中学部の引き渡し訓練を実施いたします。既に下校方法等調整いただきありがとうございます。いざという時の備えのために、今できる事に取組んでいきます。ご協力よろしくお願いいたします。

今後の予定  運動会 9月28日(土)  代休 30日(月)

   応援よろしくお願いします!