□■□授業名□■□
小学部2年 くらし・しぜん「育てた野菜でラタトゥイユをつくろう!」
□■□ねらい□■□
授業で育てた野菜を使用し、友だちや先生と一緒に調理を経験する。
□■□内容と様子□■□
2年生はくらし・しぜんの授業で、野菜を育てました。まずは、何の苗を植えるか「おやさい総選挙」を実施し、みんなで決めました。投票の結果、トマトとオクラに決定です!
みんなで分担して、畑に苗を植えました。土の感触が大好きな子、ちょっとドキドキする子・・・と、反応は様々です。あっという間に時は流れ・・・。収穫の時期に♪ 大きなトマトとオクラが育ちました。収穫も、もちろん自分たちで!野菜を傷つけないよう、丁寧に収穫できました。
そして収穫した野菜を使って、いよいよラタトゥイユを作ります。ナスとオクラを切ったり、トマトをつぶしたり、みんなで協力して作業をすすめます。
煮込んでいる間に休憩を済ませ、いよいよ試食タイム!!「おいしー!」「もっとたべたいなぁ」といろいろな感想が出ました。みんなで、協力して育てた野菜を使ったラタトゥイユの味は格別でした!
1学期、くらし・しぜんの授業では、野菜を育てることに加え、しゃぼんだまや雨体験に取り組みました。2学期の授業は何をするのかな?お楽しみに!!