大阪府立なにわ高等支援学校 ブログ

アビリンピックおおさか2024出場

令和6年度大阪障害者技能技術大会(通称:アビリンピックおおさか)に、昨年度末の校内選考で選ばれた本校2・3年生の代表生徒7名が5競技に出場しました。 ●6月7日(土)「販売・物流アシスト」「喫茶サービス」  〈販売・物流アシスト〉 「輪ゴムの計量と袋詰め」「パンフレットと輪ゴム入り小袋の封入作業」の2つの課題があり、指示を聞く態度・作業速度・仕上がり具合を総合的に審査される競技です。 本校からは...

フードサービスコース

1年生は、手洗いや食品製造室の使い方など衛生の基本について学習中です。 2年生は、4月から学科別授業となり、コックコートや衛生帽子など身だしなみの整え方にも慣れ、製造実習に向けて日々頑張っています。 3年生は7月にチーズケーキの校内販売を予定しています。みんなで意見を出し合いながら、企画と試作、販売練習を繰り返しています。

クリエイティブワーク科 ファームワークコース

専門ファームワークの授業では苗づくり班、野菜班、菌床班、果樹班など、様々な仕事を班に分かれて取り組んでいます。 果樹班は5月のはじめにサクランボを収穫し、5月末からはラズベリーの収穫を行いました。 ⇒防鳥ネット内での収穫作業 ⇒サクランボ 校内販売では生徒が育てた野菜や果物を販売します。 朝から収穫した取れたて野菜や果物をその日の昼休みに 販売します。パックに綺麗に並べたり、袋詰めやお金...

卒業式

令和6年3月5日に第7回卒業証書授与式が挙行され、7期生・共生推進教室2期生が本校を巣立っていきました。 今回卒業式を迎えた生徒たちはコロナ禍に入学をしてきました。さまざまなシーンで困難に直面してきましたが、その都度臨機応変に対応し、乗り越える強さを身につけてくれました。高校生活最後の行事となる卒業式では、ほぼ従来通りの式典が執り行われ在校生や多くの保護者様が参列した素晴らしい式典となりました...

3年清掃美化 1年間のまとめ

4月 窓清掃 「窓の汚れが多くて掃除するのが大変だった。」 7月 校外清掃 「缶コーヒーの空き缶を10本も拾いました。吸い殻が多かったです。」 「暑さや寒さに負けずに集中しながら清掃を行ったことが良い経験になりました。」 「地域の方にお礼を言われてとても嬉しかったです。とてもやりがいを感じました。」 9月 校内清掃 「メラミンスポンジでごしごしするとよごれきれいに取ることができてよかったで...

卓球部・バドミントン部 交流大会

卓球部 交流大会 2023年12月26日、なにわ高等支援学校、とりかい高等支援学校、たまがわ高等支援学校の3校で卓球大会が開催されました。 各部活が協力し合いながらも真剣勝負を展開し、スポーツマンシップが満ちあふれた一日となりました。 各学校から集まった生徒たちは、日々の練習で培った技術を競り合いました。ライバル意識が交錯し、協力と競争の融合が見事な一日となりました。 ...

2年国語 「ポスターを作ろう」

なにわ高等支援学校のポスターをタブレットや生成AIを使って作成しました。 まず、見本のポスターを観察し、次に、行事の要素を書き出し、それを基に生成AIを使いポスターのコピーを作りました。 作成の段階では、生成AIのコピーでは面白味が感じられない様子でした。そこで自身の学校生活での経験や同級生や教員からのフィードバックを活かし、より効果的で魅力的な表現を目指しました。最終的には全体での相互評価をしま...

令和5年度 文化祭

12月2日(土)に文化祭「なにわ祭」が行われました。  午前中の職業学科の各コースに分かれての模擬店では、開店時間前から多くの保護者の方が開店するのを待っておられました。また、多くの卒業生も来校し、在校生とともに楽しんでいる様子が印象的でした。どの店舗も賑わいをみせ、在校生も積極的に日頃の学習の成果を発揮していました。 午後からは、恒例の「なにわフェス」。音楽発表やダンス、お笑い、美術部、...

サッカー部 関西大会6年連続優勝!!

11月25日(土)第9回全国知的障がい特別支援学校高等部サッカー選手権2023「もうひとつの高校選手権presented by KOCHO」の関西予選が兵庫県三木総合防災公園で行われました。  5チームの総当たりのリーグ戦(15分ハーフ)でした。 結果は、  第1試合 兵庫県立いなみ野特別支援学校  3-1 勝利  第2試合 大阪府立たまがわ高等支援学校  1-1 引き分け  第3試合 兵庫...

1年生 交流学習

11月17日(金)に1年生は、「咲くやこの花高等学校」と交流学習をおこないました。 芦原橋駅から電車に乗り、西九条駅から歩いて、咲くやこの花高等学校へ向かいました。現地へ到着し、校舎を見た生徒は「おぉ~!きれい!!」と驚いていました。そして更衣をすませ、昼食をとる広い部屋に入ると机や椅子、ゼッケンをひとりずつにキレイに準備していただいていました。相手校の生徒のみなさんも揃い、交流がスタート。今...