12月5日(水)午後2時~5時、第1回職員人権研修が行われました。大阪府立交野支援学校指導教諭藤野洋子先生を講師にお招きし、「障がい理解 基礎研究1 『多様性社会に対応できる教員・生徒をめざして』」というテーマで、「発達障がい」に関する学習をしました。後期中間考査期間中の午後の3時間、テストの採点で多忙な中、講師の先生による「発達障がい」に関する講義や、ペアワーク・グループワークを含む参加型学習によって、「障がい」に関する教員の理解が深まった、質・量ともにボリュームのある研修でした。
12月5日(水)午後2時~5時、第1回職員人権研修が行われました。大阪府立交野支援学校指導教諭藤野洋子先生を講師にお招きし、「障がい理解 基礎研究1 『多様性社会に対応できる教員・生徒をめざして』」というテーマで、「発達障がい」に関する学習をしました。後期中間考査期間中の午後の3時間、テストの採点で多忙な中、講師の先生による「発達障がい」に関する講義や、ペアワーク・グループワークを含む参加型学習によって、「障がい」に関する教員の理解が深まった、質・量ともにボリュームのある研修でした。
2025年5月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |