2022年アーカイブ

ライフイズテックレッスンの活用とコンテスト受賞について

今年度3年生の総合的な探究の時間では、生徒が各テーマごとの少人数講座に分かれて、探究的な学習に取り組むという授業が実施されました。 その講座の1つである「問題解決をテーマにしたWebページ制作」では、ライフイズテック社が提供するオンライン教材ライフイズテックレッスンを活用し、問題解決をテーマにWebページを制作しました。 大阪府教育委員会は、情報教育モデルの構築に向けて令和4年1月18日にライフイ...

寝屋高わくわく教室

7月23日(土)に寝屋高わくわく教室を行いました。 わくわく教室とは寝屋高生が先生役となって、中央小学校の児童に理科の実験、算数、英会話を教えるいう企画です。例年は理科の実験のみでしたが、今年度より規模を拡大し、算数・英会話教室も開催しました。 中央小学校の児童には、学ぶことの楽しさを知る機会や、夏休みの最初の思い出になってくれていればと思います。寝屋高生にとっても、小学校などの教師をめざす子や、...

「見えない」ものとは... ~第1回 教職員人権研修~

寝屋川高校では年2回、教職員人権研修を企画しています。 . 前期中間考査期間中の6/21(火)に、今年度の第1回を行いました。 . 講師に、本校の理科の非常勤講師であり、NPO法人 おおさかこども多文化センターの理事長でもあられる濵名猛志さんをお招きし、「見えない子どもたち」と題して、外国にルーツを持つ子どもを取り巻く諸問題についてご講義いただきました。 .各種統計データから外国にルーツを持つ子...

【初の取り組み】WBT方式での数学総合前期中間考査

6月16日(木)2限 数学総合前期中間考査を実施しました。 この考査では、これまでの紙とペンを使った考査とは違い インターネット上で受験できるWBT(Web Based Testing)方式を用いて 数学総合の授業時間内において前期中間考査を行いました。 寝屋川高校では初の取り組みとなるWBT形式の定期考査で GIGA スクール構想の下で整備された1人1台端末chromebook端末と、Goo...

めざせ!地形図マスター! ~1年生・地理総合~

1年生の地理総合を担当します私からまたまた授業の様子をお伝えします. . 地理といえば地形図 .その地形図読解で切っても切れないのが「尾根」「谷」です .生徒のみなさんも、ブログをお読みの保護者のみなさまも学生時代苦手意識があったのではないでしょうか? ..尾根を結んだ尾根線、谷を結んだ谷線を読み取ることができると、山の様子が理解でき、平面の地形図が3Dでイメージできるようになります. . その理...

GISと仲良しに! ~1年生・地理総合~

1年生の地理総合を担当します私から授業の様子をお伝えします..GISのこと、ご存じでしょうか?..GISとは、"Geographic Information System"の略で、「地理情報システム」といいます.電子地図上にさまざまな統計データなどの情報を重ねて、編集・検索・分析・管理などを行えるシステムのことです. ....って言われてもイメージしにくいですよね? . ということで、1人1台配布...

授業参観を行いました

令和4年4月23日(土)2,3限に授業参観を行いました。約400名の参加があり、保護者の方々に授業や学校内の施設をご見学いただきました。   

77期生 入学式を行いました

令和4年4月7日(月)、本校体育館にて、令和4年度(全日制課程 第77期生)大阪府立寝屋川高等学校全日制過程の入学式が行われました。 本年度の入学式は、感染予防に留意しながら、保護者の方にもご参列いただいて挙行されました。式では、新入生320人の入学が許可された後、新入生代表による宣誓が行われ、寝屋川高校生として力強く新入生としての決意を表明しました。その後、学校長式辞を行い入学式は終了。入学式に...

コンクールの生徒作品受賞について

今年度、第2学年「情報の科学」の授業で制作したポスターをIPA(情報処理推進機構)が主催する「ひろげよう情報モラル・セキュリティコンクール」に応募しました。 生徒が自身で上記のコンクールに関するテーマを設定しポスターを制作することで、情報モラル・セキュリティについて生徒が相互に啓発を行うという取り組みです。 その結果、本校から以下の2名の生徒が「ポスター部門」の優秀賞を受賞しました。 ・優秀賞<...

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30