トピックス

中学校教員・塾講師対象学校説明会 受付!

中学校教員・塾講師対象学校説明会を8月22日(金)14時30分におこないます。 今回の説明会は中学校教員と塾講師が対象となります。中学生・保護者の方は参加できません。 下記のフォームのURLから参加申し込みをしてください。 申し込みの締め切りは7月31日(木)までになっています。 申し込みURL:https://forms.gle/TGVwPHYFp5XU5RDR8  ※万一、当日欠席することに...

城陽中学校にて出前授業🏫 ~寝屋川高校・出前授業~

少し前のお話ですが、6/18(水)の学園祭代休日、大阪市立城陽中学校の方からご依頼を受けて出前授業に行ってきました! 内容は「確率とお金」 イメージしやすいお金の話ということもあり、生徒たちは興味津々で、凄くいい反応をみせてくれました。 . 高校で学ぶような内容でしたが、生徒たちも必死に食らいつき、最後はしっかりと正解まで求めることができていました! . 出前授業ということで、普段と違う授業で...

530(ゴミゼロ)運動行いました!

5/30(金)の7限後、校外清掃ボランティア活動「530(ゴミゼロ)運動」を行いました! 「寝屋川高校周辺のゴミを拾う🧹✨」ボランティア活動であり、今年度初の試みでした。 お気づきかと思いますが、5/30という日程と「ゴミゼロ」が語呂合わせとなっています( ̄ー ̄)ニヤリ 事前の天気予報では雨天が心配されましたが、無事晴れてくれました🌞 5月の頭に「有志生徒募集!」ということで全校生徒に連絡を行い...

令和7年度 授業参観

授業一覧表 校内図

授業参観のご案内

5月1日(木)・2日(金)に下記の要領で授業参観を行います。 詳細につきましては、すでに配布しておりますプリントをご覧ください。 日時:5月1日(木)受付 13:20~   (5限13:05~13:55)途中からになります    6限14:05~14:55    5月2日(金)受付 13:20~   (5限13:05~13:55)途中からになります     6限14:05~14:55     7限...

始業式・着任式・対面式

4月8日(火)始業式・着任式・対面式がありました。令和7年度がスタートしました。新しく来られた先生方を歓迎、そして新1年生(80期生)を迎えての対面式。新たな出会いからのスタート!寝屋川高校とって良き1年になるように、勉強・学校行事・部活動などさまざまに頑張ってほしいと思います。

80期生が入学しました!

令和7年4月7日(月)に第80回入学式が挙行されました。緊張や不安、希望、期待など様々な思いを胸に入学式を迎えた80期生。厳粛な雰囲気ある良き入学式でした。80期寝屋高生として3年間の頑張りに期待しています。

高校生に必要なスキルと7つの挑戦 ~DX講演会~

1/9(木)6限、1・2年生は体育館へ 大阪教育大学の若杉先生にお越しいただき、 「未来を創るDX人材とは? -必要なスキルと高校生の7つの挑戦-」 というタイトルでDXに関して講演していただきました。 . なぜ、DXに関する講演会? そもそもDXって何? . とお思いの方、コチラ(以前、寝屋川高校のDXに関して投稿した記事)をご一読ください。だいたいの内容がお分かりいただけると思いま...

水分と運動 〜令和6年度 第2回 教職員人権研修〜

12/20(金)の午後、AVホールにて第2回教職員人権研修を行いました。(第1回の様子はコチラ) . 今回は、「起立性調節障害(OD)と不登校−支援につながる疾患の理解−」と題して、関西医科大学の柳本嘉時ただきました。 .非常に分かりやすいご講演で、起立性調節障害(OD)のメカニズムや治療などを基礎から学ぶことができました。 .事後アンケートの回答からも高評さが伺えました。このように、教...

制服着用規定の変更について

 このたび、本校では、制服そのものは現在のデザインのままとしますが制服着用のルールを、令和7年度4月より一部変更し、「標準服」として扱うことといたしましたのでお知らせいたします。   ◆制服の位置づけについて 令和7年度4月から制服は「標準服」として位置づけ、日常の着用については 必須ではなくなります。 これにより、私服での登校も可能となります。(これまでどおり制服の購入は必要です)    ただし...

過去の記事

カレンダー

2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31