2024年7月アーカイブ

高等部1年Ⅲ類 国語・数学

高等部1年生Ⅲ類の国語では、絵本「ねずみくんのチョッキ」を題材に学習をしました。自分のお気に入りの毛糸や紐、ボタンなどを選び、貼り付けて、素敵でオリジナルなチョッキを制作しました。絵本の中で出てくる、チョッキを借りる模擬体験などもしました。数学では、「ぼくのくれよん」を題材に、色や音のオノマトペをテーマに学習をすすめました。スイッチを使って、絵本の中で表現されているオノマトペを鳴らしたり、持ち手の...

中高等学部 高校2年 宿泊学習

7月4日(木)〜7月5日(金)の1泊2日で大阪市舞洲障がい者スポーツセンター「アミティ舞洲」に行ってきました。  ⭐︎1日目⭐︎  他学年のみんなに明るく見送ってもらいテンションアップで通学バス4号車に乗って出発しました!バスの中で朝の会をしているとあっという間に舞洲の有名なゴミ処理場の建物が見えてきてみんなのワクワク感も高まります。  到着後まずは、記念写真をパシャリ。  スポーツセンターの...

中学部3年Ⅲ類型 美術 授業の様子

6月から取り組み始めた「スライムアート」の単元では、色を付けたスライムを表現する材料にしてアートパネルの制作をしています。 まず、スチレンボードに「ジェッソ」と呼ばれる白い下地材を塗りました。スチレンボードへのスライムの定着をよくして、各々の塗り方によって現れる凸凹感によって立体感のある表現を狙うことができます。 ジェッソを塗り終わった後はいよいよスライムの出番です。好きな色のスライムを作成し、...