12月23日 学校保健委員会を開催しました。学校3師(学校医、学校歯科医、学校薬剤師)の皆さまと、PTA役員の皆さま、本校生徒保健部のスタッフが参加しました。本校教頭より令和4年度学校保健活動(保健検診、避難訓練、清掃活動、薬物乱用防止教室、喫煙防止講習会、性に関する講習会等)について報告をしました。学校医様からは、コロナ禍を経験した高校生の影響について、日本・アメリカ・中国・韓国と比較して講演をいただきました。歯科医様からは、本校の歯科健診結果と大阪府の平均値との比較について解説していただきました。学校薬剤師様さんからは、今年度の教室照度及び照明環境、調理室・ウォータークーラー・プールの水質検査について報告をいただきました。どの検査も衛生的な基準を満たしていました。本校生の健康と教育施設の衛生はこの3師の皆さまのおかげで健全に保たれています。
カレンダー
最近の記事
- TikTokだけじゃない!💻大阪府主催のSNS研修で学んだこと!
- 甲子園、開幕!⚾️アルプス席でしか味わえない熱い感動!
- 我が家の人気者?🦋いつ飛び立つ?水やりと幼虫の成長観察!
- 海に近い学校だからこそ!🏫津波と地震への備え、大丈夫?
- 万博で輝く!✨給食レシピコンテストにりん翔生が挑戦!
- 多くのご来場、ありがとうございました!🙏府立学校進学フェアのご報告。
- AIの歴史を振り返る!🤖チェスと将棋から見るAIの進化!
- AIは人間を超える?🤖💡北大教授の講演から見えた「人間の強み」!
- 心温まるメッセージ!💌スイカの絵が描かれた暑中見舞い!
- 多くのご来場、ありがとうございました!🙏泉州進学説明会のご報告。