2月27日(月)本校スクールカウンセラーの劉先生をお招きして、「緊急対応の実際 -心のケア―」というテーマで研修会を行いました。災害、事件、事故等の場合に心がどのように変化するのか、その際のストレスの本質についての理解から、学校における心のケアについてまで様々なポイントを踏まえて講演をしていただきました。また先生たちも実際にPTSDのストレスチェックも回答をする実習もありました。そこではストレスチェックを通して新しいトラウマや古いトラウマを読み取ることの重要性についても教えていただきました。講演は専門性が高く、すべての内容を完全に理解できたわけではありませんが、できることから日々の教育活動のなかで実践していきたいと思いました。劉先生、ご講演ありがとうございました。また引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
カレンダー
最近の記事
- TikTokだけじゃない!💻大阪府主催のSNS研修で学んだこと!
- 甲子園、開幕!⚾️アルプス席でしか味わえない熱い感動!
- 我が家の人気者?🦋いつ飛び立つ?水やりと幼虫の成長観察!
- 海に近い学校だからこそ!🏫津波と地震への備え、大丈夫?
- 万博で輝く!✨給食レシピコンテストにりん翔生が挑戦!
- 多くのご来場、ありがとうございました!🙏府立学校進学フェアのご報告。
- AIの歴史を振り返る!🤖チェスと将棋から見るAIの進化!
- AIは人間を超える?🤖💡北大教授の講演から見えた「人間の強み」!
- 心温まるメッセージ!💌スイカの絵が描かれた暑中見舞い!
- 多くのご来場、ありがとうございました!🙏泉州進学説明会のご報告。