千里高校の『探究』では、
「社会課題を1つ取り上げ、根拠のある解決策を示す」
ことを最終目的に、調査・研究し、まとめ、発表をします。
6月末までに、
① 課題の現状・原因の調査
② テーマ(第1次)設定
③ 先行研究・先行事例の調査
④ リサーチクエスチョンの設定(どの部分を深掘りするか?その意義は?)
⑤ 研究計画書の作成
⑥ 論文の基本書式の学習
⑦ レポート(第1次)の作成
などを行いました。
途中、渡り廊下の『研究交流ボード』を活用して、
各班の設定テーマについて交流をしたり、
先輩(3年生、教育実習生)から、アドバイスをもらったりしました。
夏休みには、いよいよ具体的な『調査』活動に入ります!