2020年アーカイブ

聴くことについて・その5

21日に関西3府県の緊急事態宣言が解除された中、今週の登校日も終わりました。休業要請の緩和を進めていた大阪府は、緊急事態宣言の対象から外れたことを受け、23日午前0時から、府内事業者に対する休業要請を大幅に解除することを決めています。このまま、事態が収束していくことを願うばかりです。併せて、府立学校再開へのガイドラインも示されていますが、本校は、来週、27日(水)~29日(金)に予定していた登校日...

聴くことについて・その4

音楽というもの、大人になっても「全く聴かない」という人は、それはそれで少ないのでしょうけれど、カラオケ好きの人は多いのでしょうけれど、耳に入ってくる音を受動的に聴くことはしていても、能動的に、自らの興味関心から、幅広いジャンルの音を、歴史を掘り下げながら聴いている人は、一部の好事家だけなのかも知れません。高校の時、ROCKから、ブルースに遡り、ジャズロック~フュージョンを経て、ジャズに目覚めた僕は...

聴くことについて・その3

昨日は久々の登校日、大多数の人が、元気な顔を見せてくれました。 緊急事態宣言が継続されている中、独自の指針「大阪モデル」を掲げた本府では、本日から多様な業種において自粛要請の緩和を開始しました。が、まだ予断を許せる状況ではないと言われています。 5月末までの休校が撤回されることは、なさそうです。6月から授業が開始できるかどうかも、まだわかりません。 来週も登校日を設けてありますが、生活リズムを崩す...

聴くことについて・その2

時間割に沿って課題に取り組む自宅学習、二日目が終わって、どんな感じでしょう?時間内にはとてもやり切れない?簡単すぎてつまらない?難しすぎて手が出ない?提示している教員側もいろいろ手探りです。真面目に取り組んでいる人、意見や感想、くださいね。自宅待機の在宅学習、まだしばらく続くかもしれません。各教科担当、来週に向けて準備をしています。そして、夜は、読む・聴く・観るで過ごしましょう。昨夜紹介したのはB...

聴くことについて・その1

本日から、各教科より、授業時間に合わせて学習できる、課題の提示が始まりました。うまく活用しながら一日を送れたでしょうか? 明日以降も、提示されています。生活リズムを保ちながら、上手に活用してくれたら幸いです。 そして、当ブログで、僕は、 観ることと、読むことについて、お話して来ました。 まだ、聴くことについてのお話をしていなかったので、してみようと思います。 緊急事態宣言が出されている中、自粛を余...

続々続・読むこと聴くこと、そして観ること

海外の小説、十代にはそれほど読んでいなかった......。 と、思っていたのですが、改めて振り返ると、人並み以上に読んでいました。読んだ総量に比して、少なかったということ。 知識教養として、知っておいた方が、読んでおいた方がいいですよ。というものを含めて、今、お気に入りの作家まで、一作家一作品。 エドガー・アラン・ポー(米)『黒猫』ドストエフスキー(露)『罪と罰』トマス・ハーディ(英)『テス』ヘル...

続々・読むこと聴くこと、そして観ること

家人より、外出自粛を余儀なくされている高校2年生に、映画や小説を紹介するのはいいけれど、どうして、映画は洋画ばかりで、小説は日本のばかりなの?と、苦言を呈されましたので、今日は、50年代~80年代前半の日本映画を。 雨月物語(1953/溝口健二)東京物語(1953/小津安二郎)七人の侍(1954/黒澤明)浮雲(1955/成瀬巳喜男)豚と軍艦(1960/今村昌平)切腹(1962/小林正樹)五番町夕霧...

続・読むこと聴くこと、そして観ること

始業されないまま、5月になってしまい、取り敢えず5月10日(日)まで延長とされた休校、どうやら、更に延長されることになりそうな気配、9月始業の話も現実味を帯びて来た今日この頃、 目に見えぬウイルスという脅威に晒されながら、平穏な日常がいつになれば戻って来るのか、日常が戻ってきた時、そこはコロナ禍以前の世界と同じ世界なのか、それともかつてとは何かが違ってしまった世界なのか......、 とんでもない...

コロナ禍にある私たちが考えるべきこと

京都大学人文科学研究所准教授・藤原辰史氏が書かれた、コロナ禍にある現代社会への優れた論考があります。明晰な一文です。僕が国語教師を続けているのは、皆さんに、こういう文章を見つけ出し、読み、理解する力を付けて欲しいからです。私たちの立ち居振る舞い方を考えるために、一読をお薦め致します。岩波書店編集部/B面の岩波新書よりhttps://www.iwanamishinsho80.com/post/pan...

読むこと聴くこと、そして観ること

曜日の感覚がなくなっていく中での金曜の夜、 今月7日のブログで、僕は、 ゆっくり、じっくり、読書に勤しんでください。与えられている環境にもよりますが、レンタル、その他の手段を使って、たくさんの映画を観てください。たくさんの音楽を、じっくり真剣に聴いてください。 と、書きました。 どんな本のページをめくりましたか? どんな音楽を聴きましたか?そして、どんな映画を観ましたか? 学校で学ぶことも大切です...

学年主任より

休業当初、それを喜んでいた新2年生の皆さんも、さすがに不安になって来たのではないでしょうか......。「緊急事態宣言」の発令と、それに伴う要請で、当面、予定していた登校日も中止になってしまいそうです。 自宅で過ごす時間が増えてしまった、若い皆さんにとって大切な時間を、この休業で無駄に過ごすことのないよう、できる限りにおいて、有益に過ごして欲しいと教職員一同は願っております。 たまたま与えられたこ...