探究チャレンジⅡ 4月26日(金)
ゴールデンウイークを目前に今日は熱の入った話し合いが多く見られました。というのもゴールデンウイーク明けには「担当者とTALK」の第1回目があり、話せる内容を十分に準備しておかなければならないからです。
「給食が残ることを何とか防げないか」というテーマに取り組んでいるチームは、日本の給食の残る現状を調べ、アメリカで行われている給食持ち帰りの活動を行っている団体に英語で質問をしてみようという計画を立てていました。
「和歌」を研究しているチームは、どのような言葉が含まれているのか、ゴールデンウイーク中に1人220首の古今和歌集の歌を調べるということでした。やりがいのある素晴らしい目標ですね!
校舎の外ではアリを観察するチームもありました。とっても楽しそうでした!それぞれのチームが研究計画の具体化に向けて一歩ずつ進んでいる様子を見せてくれました。
毎回の授業終わりの一分間スピーチでは、教室ごとのスピーチテーマに基づいて、その日の進捗状況や次回までのTO DOを発表します。
各チームの進捗状況は「NAWATE 探究MAP」でわかりやすく見ることができます。
GL部 新井 直子