対面式② 〜こんなクイズを出しました!〜 |byX

こんにちは!Xです(*'▽'*)
前回の「対面式」に続き、清水谷高校についての"豆知識"も含めて、対面式で出したクイズを紹介したいと思います!
・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
第一問:清水谷高校の合唱コンクールは12月に開催されますが、◯◯祭という名前がついています。その名前は何でしょうか。
2、3年生から「"12月"祭ではない」というヒントをもらいました!
清水谷高校独自の名前なので、知らない人にとっては難しい問題ですね^^
ある一年生が「壱月祭」と答えてくれました♪
やはり、3学年の前で挙手して発言するのは、勇気が必要なことだと思うので、すごかったです^^
実は、昔は3年生を送るために、1月に開催されていたそうです。
現在は1、2年生だけで、12月後半に開催されています。
去年は2学年合同でクレオ大阪中央で開催されました!
↓ぜひ、その記事もご覧ください。 https://www.osaka-c.ed.jp/blog/shimizudani/jichikai/2024/01/05-249847.html
・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
第二問:清水谷高校の最寄駅は以下の4つありますが、どの駅を利用している生徒が多いのでしょうか。
1、JR玉造駅
2、地下鉄玉造駅
3、地下鉄谷町六丁目駅
4、近鉄上本町駅
まずは、一年生全員にどの駅だと思うか、手を挙げてもらいました!4の地下鉄谷町六丁目駅だと思う人が多かったようです^^
そして答え合わせとして、2、3年生に拍手形式で、どの駅を利用している人が多いのかを聞きました!
1のJR玉造駅と3の地下鉄谷町六丁目駅が接戦となり、どちらが多いか判定をつけることが難しかったです^^
1と3だけもう一度聞き、自治会執行部で審議しました。その結果、3の地下鉄谷町六丁目駅が多いという意見で一致したので、今年の清水谷生は地下鉄谷町六丁目駅を利用している人が一番多いという判定になりました!
たくさんの人が参加してくれたので、盛り上がりました!!
JRや地下鉄、近鉄などの電車はもちろん、学校の近くに「清水谷高校前」と「上町一丁目」の二つのバス停があり、様々な手段で登校することができます^^
また、自転車で登校している人もたくさんいます。
・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
第三問:冬に行われる体育の持久走の授業後に私たちを苦しめているものは何でしょうか。
2、3年生に候補をあげてもらいました!
以下、4つの意見が出ました。
1、階段
2、喉の渇きによる脱水
3、筋肉痛
4、授業の振り返り
どれもすごく共感できることでした^^
なんと、、、、4つ目の候補「授業の振り返り」は、体育の先生が出してくださいました!!
そして、どれだと思うかについて1年生に挙手してもらい、持久走を経験したことがある2、3年生に拍手形式で聞きました!
対面式が始まる前、私たち自治会役員は「階段」なのではないかと予想していましたが、圧倒的に4の「授業の振り返り」が多かったです!
多くの人が共感できることだったので、大盛り上がりでした!!♪
実は、清水谷高校では、グラウンドに行くためには、いったん階段を登って、歩道橋を渡ってから降りないといけない構造になっています。
・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
以上3つのクイズをしました。
入学したばかりの一年生の緊張を和らげたいという思いを込めて、準備・運営を頑張りました!
最後までご覧いただき、ありがとうございました!!
#自治会は清水谷高校の生徒会です#
ぜひこれからもご覧ください♫