
3/23、3/24、12時から私達自治会はスプリ ングキャンプを行いました! スプリングキャンプとは、 春休みの中頃、清美館などで行うものです! 自治会執行部が参加希望者を募り、主に体育 祭や文化祭、壱月祭などの学校行事について 討論したり、その準備を始めたりします。今 年の参加者は10人でした! 学年の垣根を越えた交流が生まれ、より深く 機々な視点から話し合うことができます! 名札を作って...
3/23、3/24、12時から私達自治会はスプリ ングキャンプを行いました! スプリングキャンプとは、 春休みの中頃、清美館などで行うものです! 自治会執行部が参加希望者を募り、主に体育 祭や文化祭、壱月祭などの学校行事について 討論したり、その準備を始めたりします。今 年の参加者は10人でした! 学年の垣根を越えた交流が生まれ、より深く 機々な視点から話し合うことができます! 名札を作って...
こんにちは!Mです。 これを書いている今日3月27日は、大阪府で桜が満開となりました! 清水谷高校の正門から続く坂道の両脇にも、桜の木が沢山植えられていて、今が見頃となっています!✿ 写真で紹介しますね! また、卒業生の方の寄贈により、新たに桜の木と芝桜が植樹されました!写真よりも実物を見るとより一層、その華やかさが際立ちます。素敵な桜をありがとうございます! ( 詳細:校長ブログ https:...
こんにちは!Cです!3月22日(水)に終業式が行われました。これで1年間一緒に過ごしてきたクラスメイトとのお別れと思うとさみしくなります。コロナの影響で全校生徒が体育館に集まるのは久しぶりということもあり、先生方から嬉しい言葉もいただきました!マスク解除など規制がなくなることにより徐々に元の生活に戻ってきていることに嬉しく思います。次に学校に行くのは3月28日(火)教科書販売の日です。教科書はとて...
先日、合格者発表がありました! 新たに入学する78期生の皆様合格おめでとうございます! たくさんの高校の中から清水谷を選んで来てくれてありがとう!! この日は新入生を部活動に勧誘するために、在校生みんなで花道を作って、ビラを配ったりして歓迎しました! --- ㅤ **自治会は清水谷高校の生徒会です** 自治会ブログをぜひ皆さんに広めてください! ㅤ --- ㅤ ■自治会ブログ過去の記事一覧...
こんにちは!Mです。 考査前にも少しこのブログでもお伝えしましたが、清水谷高校ホームページ「制服のページ」がリニューアルしました! 【制服のページ】 https://www2.osaka-c.ed.jp/shimizudani/folder_4/post-23.html ㅤ *この記事のが画像・情報は2023年3月現在のものです* ㅤ 2023年度から新たに追加されるⅢ型制服についてや組み合わせな...
こんにちは!Mです。 ☆宣伝☆申し込みは3/10まで! 【聞けます清水谷生の声!】春休みに開催!中学生の皆さんお待ちしています!【清水谷ツアー】#88|by M https://www.osaka-c.ed.jp/blog/shimizudani/jichikai/2023/02/27-230387.html ㅤ 先週2日(木)は考査返却のための登校日でした。先日の学年末考査の結果が一度...
こんにちは!Mです。 \お知らせ/ 清水谷ツアーの募集期間を延長します! (清水谷ツアーって?→前の自治会ブログ記事 https://www.osaka-c.ed.jp/blog/shimizudani/jichikai/2023/02/27-230387.html ) ㅤ 当初の応募期間(3/1〜3/3)が中学校の学年末テスト期間と重なってしまい応募しにくい状況となったため、画像の通り1週間、...
こんにちは!Mです。 ☆宣伝☆申し込みは3/1から! 【聞けます清水谷生の声!】春休みに開催!中学生の皆さんお待ちしています!【清水谷ツアー】#88|by M https://www.osaka-c.ed.jp/blog/shimizudani/jichikai/2023/02/27-230387.html ㅤ --- ㅤ 2月28日(火)、清水谷高校の卒業式が行われました。自治会執行部も在校...
こんにちは!Mです。 宣伝です!この度新しい試みとして、大阪市中央区・天王寺区・東成区の中学校の新中学3年生の皆さんを対象に、中高連携交流会行事【清水谷ツアー】を実施することが決定しました! 今回は今年度に4回開催した学校見学会とは異なり、中学生対象となります。 日時は、3月27日(月)9:30〜12:00です。 私たち自治会(生徒会)執行部が中心となって、学校生活の紹介・座談会・ツアーを実施予定...
こんにちは!Mです。 2月27日(月)、1,2年生の学年末考査が全て終了しました!祝日などを挟み、長い期間でしたがみんな頑張りました...!同時に受験準備期間に入るため、清水谷生は登校日を除き、しばらく長期休暇に入ります。春休み中も自治会として色々動いていきますᕦ(ò_óˇ)ᕤ ブログも更新予定ですのでぜひご覧くださいね〜!! Mより。 ㅤ #87 𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃 ...
こんにちは!Mです。 さあ、いよいよこの学年が終わりを告げようとしています...> < Mはとても悲しいですT﹏T そう思えるのも充実した実りある1年だったからと思って、来年度への力にしていけたらと思います...! さて、清水谷高校では2月17日(金)に今学期最後の授業が終わり、2月20日(月)から学年末考査期間となります。自治会ブログも書きたいことが山ほどありますが、しばらくお休みで...
【耐寒行事】ずっと楽しみにしてた...! なんとなんと2月10日、 清水谷高校では3年ぶりに耐寒行事を行えました!! 降水確率は前日から89%、 「今年こそ耐寒行事へ行くんだ!」、とみんなが願っていた結果...! 雨の中ではありますが、なんとか耐寒行事を行えました!! 枚岡神社の階段は段差が一つ一つ大きくて、良い運動になりました! 雨が降っていたので、安全のため短縮バージョンになって、3...
こんにちは!Mです。 2月8日(水)の定例会では、 1. HP掲載用制服写真について 2. スプリングキャンプについて 3. 体育祭の検討 を主に話し合いました。 特に「体育祭」については、2月のこの段階から準備が進むことになります...!新型コロナウイルス感染拡大防止のための制限が解除されつつある中、コロナ前の種目の復活を含めた実施計画を立てる必要があります。 年度末 & テストが近...
こんにちは!Mです。 突然ですが、ここでクイズです!ここは清水谷高校のどこでしょう!? 正解はピロティ左右の階段です!らせん階段のようにぐるぐると昇り降りします𖦹 1番上から見下ろすと吸い込まれそうです...笑 あまりメインで使われることのない階段なので今回取り上げました! こんな感じで、時々校内再発見企画が出来たらなと思います。 また次のブログでお会いしま...
先日、今年度最後の学校説明会が行われました!4回目でした! 私立受験目前の忙しい時期でも、たくさんの保護者様と生徒さんが来てくださいました。来てくださった皆さん、本当にありがとうございました。 今までは舞台下で説明していたのですが、今回から舞台上で説明するようにしました。これは、以前の学校説明会アンケートで「舞台上にあがると制服が見やすい」というご意見を頂いたからです。 そして、なんと今回は...
こんにちは!Mです。 またまた定例会です!1月18日(水)、今回は ①21日(土)の学校見学会について最終確認 ②スプリングキャンプについて ㅤ→自治会通信の発行の目処を立てる ③来年度の新入生歓迎会に向けて(もう動きだしていきます...!) といった話し合いを行いました! ㅤ 続きの話し合いの機会を近日取りたいと思います。 ㅤ by M #83 𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃 **自治会は清水谷...
こんにちは!Mです。 1月13日(金)に前回の続きとなる話し合いを行いました。 ①21日の学校見学会について、清水谷ツアーのルート決めや改善点の確認 ②春休みのスプリングキャンプについて、内容に関する打ち合わせ(新案も登場しました) 引き続き打ち合わせを行なって、内容を深めていきたいと思います! ㅤ by M #82 𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃 **自治会は清水谷高校の生徒会です** ブログ...
こんにちは!Tです! 年が明け、学校生活が帰ってきました。私たち自治会執行部も朝のあいさつ運動を再開しています!寒い中、朝練をしている部活も見られます。お疲れ様です! さて、昨年の11月22日にチューリップの球根を植えました。その後も、土の状態を確認して乾燥していたら水やりをするという日々を過ごしています。そんな中、冬休みが明けて久しぶりに鉢を見ていると、2つ芽が出ていたんです! ちゃんと成...
こんにちは!Mです。 1月11日(水)お昼休みに新年初の定例会を行いました!議題は ①21日の学校見学会 & 清水谷ツアーに向けて ②春休み中のスプリングキャンプに向けて についてをメインに話し合いました。 (他:自治会通信の発行に向けて・セーター・カーディガンポスター作成に向けて・定例会の今後についてなど) ㅤ ①は今年度ラストとなる学校見学会に向けての調整と、今回復活となる「清水谷ツ...
こんにちは!Mです。 新年を迎え、皆さんはどうお過ごしでしょうか。街は正月飾りで溢れ、お正月ムードです。僕はお餅を食べたり、初売り、初詣に行ったりしてお正月を過ごしました。 さて、ある日に出かけた時の空ですが、空から光の筋が伸びています...!なんだか神秘的で美しかったので写真を撮ってここにも載せていますが、この光の筋は一般的に「光芒(こうぼう)」と言うそうです。 さあ、まもなく始まる3学期。自...
明けましておめでとうございます!! そして初めまして^^Hです。 お正月ということで早起きして初日の出を見てきました! 少し遠いですが、とても神々しかったです^^ 太陽が雲に隠れるまでずっと見ていました。きれいでした!!みなさんは見れましたか!? そしてその足で初詣に行ってきました。去年より屋台も多く、人も多かったです。 今年のお願い事をしっかりしてきました!! おみくじはなんと凶でした...