みなさんこんにちは!Dです! いよいよ春が近づいてきましたね〜!
なので今回は中庭のチューリップの成長記録をお伝えします! 僕たちが植えたのは約4ヶ月前の11月のこと... 配置や色などを考えて植えました!
あやうく肥料を入れ忘れるところでした笑 次の日からは水やりのスタートです!水の量や頻度など、いろんなことに気をつけました。
水やりで一番難しかったことといえば、水やり後のホースの巻き取りでした笑 (むずかしいー!)
それからは変化がなく気づけば冬休みも終わって3学期に... そして変化があったのは1月の中旬ごろ! ようやく土の中から芽が出てきました! 最初は1つ2つほどでしたが、日に日に芽の数が増していき、あっという間に全て芽が出ました!それから徐々に伸びていきました! 2月末のときは、3割近くまで伸びていました。
せっかく成長が本格的になってきたところで、僕たちは考査も終わり、試験休みに入ります... さぁ!久しぶりの登校は終業式!どんなに成長したかなぁ〜と思いつつ正門をくぐり花壇を見ると...びっくりするくらい伸びていました! いよいよラストスパート!
終業式の2日後にはつぼみが出てきていて、咲くまであと一歩のところまできました! この感じだと、入学式のときには満開で、新入生を迎えることができそうです!
最後まで水やりをするなど、丁寧に育てていきます!
ここまでご覧いただきありがとうございました!チューリップの花が咲いたらまたお知らせします!