☆在校生がお答えします!①☆
みなさんこんにちは!Dです!!今回から不定期ですが、清水谷高校と学校周辺の魅力を紹介していきます!
今回は、アクセスの便利さを紹介します!
清水谷高校の最寄り駅は、なんと...3つもあるんです!
学校から近い順に紹介していきます!
①谷町六丁目駅 (OsakaMetro谷町線、長堀鶴見緑地線)
清水谷生が1番多く利用している駅で、7番出入口から学校までは、最短で5分くらいの距離です。駅からは下り坂になってるので、登校は少し楽です!笑
②玉造駅 (JR大阪環状線、OsakaMetro長堀鶴見緑地線)
玉造駅は2番目に利用が多い駅です!学校までは10分くらいで着きます。道の途中には、お店やコンビニなどがあり、楽しみいっぱいです!
③大阪上本町駅 (近鉄奈良線、大阪線)
学校からは15分くらいかかります。近鉄沿線の生徒は、鶴橋で乗り換える人が多いので利用してるのは少ないですが、歩くの好きな人にオススメです!
梅田や天王寺方面や、堺市、東大阪市などからも来やすい、アクセス抜群な学校です!
さらには、大阪シティバスの「上本町一丁目」、「清水谷高校前」のバス停があります!(18、62、85系統)
歩いて5分のところにあります!バスも天王寺、梅田、難波方面から来てるのでオススメです!
以上が、清水谷の最寄りです!
大阪市、大阪府の中心にある清水谷高校、アクセス抜群で、通学しやすい学校になってます!ぜひ、アクセス面も高校選びの参考にしてみてください〜!
ご覧いただきありがとうございました!
これからも清水谷を紹介していくので、続編にも期待しててください〜!