陸上競技部のページ

清水谷高校陸上競技部のページです。

大阪高校駅伝

11月2日(土)ヤンマースタジアム長居発着の周回コースで駅伝が開催されました。女子チームは5区間21.0975kmのレースに4年ぶりに出場し、41チーム中24位の結果を収めました。一方、男子チームは7区間42.195kmのレースに挑戦しましたが、大雨によって走路が冠水し、レースは途中で打ち切りに。悪天候の中でも選手たちは粘り強く走り、特に3区では力強い走りを見せ、4区も途中まで良い流れで進んでいま...

秋季大会2日目

本日は男子の活躍が目立ちました。男子200m、女子4x400mリレー、男子4x400mリレーの3種目で、阪奈和大会への出場権(トラック12位・フィールド6位)を獲得しました。なかでも男子4x400mリレーは全体6位で賞状をいただきました。夏から秋にかけての努力が実り、この大会での成果に繋がりました。これからは徐々に冬季トレーニングに移行していきますが、引き続き高い目標を持って頑張っていきます。 ま...

秋季大会1日目

10/27(土)大阪高等学校秋季大会(3・4地区)がヤンマーフィールド長居で開催され、選手たちが秋のトレーニングの成果を発揮しました。多くの選手が自己ベストを記録する中、女子4×100mリレーでは来春、奈良県で開催される阪奈和大会への出場権を見事に獲得しました。この秋の努力が実り、チーム全体の士気も高まっています。明日も大会は続きます。引き続き頑張ります!

秋の記録会

9月・10月の秋シーズンに4つの記録会に出場しました。他府県や雨の中での競技もありましたが、選手たちはそれぞれの力を発揮し、全力を尽くしました。普段とは異なる種目に挑戦する機会も多くあり、駅伝に向けて5000mや3000mに挑んだ選手たちもいました。この秋は多くの選手が自己記録を大きく更新し、夏の練習成果が着実に表れています。特に女子マイルリレーでは大幅な記録更新があり、チーム全体の競技力が向上し...

部活にinゼリー

本日の練習中に、森永製菓様からご提供いただいたゼリーで、エネルギーチャージをさせていただきました。この企画に応募して、私たち陸上競技部を応援してくださった皆様には、心から感謝申し上げます。 応募してくださった方々の応援の気持ちが、私たちの力となり、今日の練習も充実したものとなりました。直接お礼をお伝えすることはできませんが、この温かいご支援に感謝し、その思いを胸に、これからも全力で頑張ってまいり...

第2回 練習(体験)会

8月21日(水)に行われた陸上競技部・第2回クラブ体験会にご参加いただき、心より御礼申し上げます。今回は、11校の中学から17名の参加者が集まりました。日中の暑い時間帯だったため、グランド外での活動となりましたが、皆さんの熱意は変わらず、充実した時間を過ごすことができました。また、中学では陸上部以外のクラブに所属している3名の参加もあり、多様な経験を持つ皆さんと交流できたことを嬉しく思います。体験...

総体中央報告

8月13日(火)〜15日(木)に万博記念競技場にて中央大会が開催されました。この大会は、7月の総体地区予選を突破した選手で競う、夏の集大成となる大会です。リレー以外は学年別の競技のため同学年の選手との実力差を実感することができ、多くの刺激を受けました。ベストを更新し、これまでの練習の成果を感じた選手もいれば、力を発揮できずに悔しさを感じた選手もいました。今回の結果を糧に、また一丸となって練習に励み...

いざ総体中央!

この夏休みの間、私たちは積極的に活動し、色々な所へと遠征しました。 総体地区予選以降に記録会や大会を3試合、他校との合同練習を4回、そして2部練習を5回実施しました。多くの人の力を借りて、着実に力を蓄えることができました。関係していただいた皆さんありがとうございました。 あとは中央大会に向けて最終調整のみ。火曜日から始まる大会に全力で挑みます!

夏合宿

7月23日(火)から24日(水)にかけて、1泊2日の日程で校内合宿を行いました。宿泊は同窓会館の済美館を利用しました。 夜間練習や早朝練習では、普段できない時間帯での練習ができ、過ごしやすい気候の中で充実した時間を過ごせました。また、日中はチームビルディングを行い、仲間の日常と違う一面も見ることができました。これにより、互いのことをより深く理解し、絆が深まりました。 さらに、OB・OGからの差...

食育セミナー

練習後、株式会社明治様のご協力のもと、保護者と生徒を対象にアスリート向けの栄養セミナーを開催しました。このセミナーでは、競技や練習における体調管理の重要性について教えていただき、トップアスリートの実例を通じて、効果的な食事のタイミングや内容について学びました。 特にジュニアアスリートの栄養不足によるリスクとその対策について詳しく解説していただき、適切な栄養摂取の必要性を実感しました。バランスの取...