今年も都会を離れ大阪府岬町の砂浜で強化練習を行いました。かなりの練習量でしたが、誰ひとり脱落することもなく、手応えを感じている選手が多かったです。冬の浜辺で走り回り、精神的な持久力もかなりレベルアップしました。共に練習していただいた2校の皆さんありがとうございました。メリークリスマス!
- トップ
- 2023年
2023年アーカイブ
ヤンマースタジアムの記録会に参加しました。男女共に年明けの駅伝の準備として走った選手が多かったです。長距離専門の選手以外にも短距離・ハードル・跳躍の選手らが自ら積極的に挑戦していたのが印象的でした。この記録会は4レーンの外から応援できたため、選手は普段よりも近いところで大きな声援を受けることができました。応援の力は偉大です!!
学校見学会に合わせて午前中に練習(体験)会を行いました。直前の広報にもかかわらず、男子8名・女子6名の中学生が一緒に練習に参加してくれました。ありがとうございました。また学校見学会後にグランドに足を運んでいただき見学・問い合わせをしていただいた皆さん。次回は是非一緒に身体を動かしましょう。平日・休日問わずお待ちしております。清水谷高校陸上競技部までご遠慮なくお問い合わせください。
今年度1回目の砂浜練習の様子です。前日からの雨で、グランドが使えず急遽学校から桜ノ宮までjogで向かうことにしました。 風も強く時折り雨も降る状況でしたが丈夫な体を作るため走って笑って頑張りました!
2023年12月9日(土)に第3回清水谷高校オープンスクールが開催される予定です。[申込詳細は本校のホームページでご確認ください] その日に合わせまして、陸上競技部主催の練習(体験)会を開催することに致しました。午前9時から11時30分まで本校グランドにて行います。 対象者は本校陸上競技部に興味をお持ちの中学生およびその保護者様、本校陸上競技部のOBOGご本人およびそのご家族の皆様です。 つきまし...
秋季大会2日目の様子です。 時折り雨が降る中での競技会となりました。ベスト記録を更新した種目も多く、中でも男子は4x400mRで、女子は走幅跳で大幅な記録更新となりました。特に女子走幅跳は春から考えると60cmも記録を伸ばしており、5m03の記録は来春に向け期待の持てるものとなりました。2日目の阪奈和大会出場権は、走幅跳・400mH・4x400mRで切符を勝ち取れました。
今シーズン最後のトラック&フィールドの試合です。 ハチマキを巻いて競技に挑む選手も多く、各自の気持ちが感じられました。阪奈和大会への出場資格は、昨年度から厳しくなり、トラック12位、フィールド6位までの選手が来春の大会に出場できます。1日目は100mHと4x100mRで出場権を得ました。あと少しのところで逃した種目も複数あり、2日目の巻き返しを誓っていました。
先月に引き続き、奈良市で開催された競技会に参加させていただきました。11月とは思えない気候で、いい動きができ満足しています。2日間で100mを3本走った選手は自身の内容に手応えを感じていました。次週は秋季大会。長いシーズンのラストです。
3連休の最終日に奈良市の鴻ノ池総合運動公園で開催された記録会に参加させていただきました。 小雨が降り気温も低かったですが、いい風に恵まれ自己ベストを更新する選手が多かったです。 1日に4本走った選手も多数おり、秋季大会に向けいい練習になりました。2年生女子が三段跳で11m16の記録を残し、大阪選手権の標準記録を突破しました。
秋季大会へ向け、練習の一環で9/18は花園の東大阪の記録会に。9/24は金岡で3.4地区の記録会に参加させていただきました。8月後半から練習で新たな取り組みを行なっており、記録会を通じてその手応えを感じることができました。
湿度は改善しましたが、30℃を超える状況下の競技は厳しいものがあります。 そんななか100m.800m.やり投.三段跳と予選が続き、リレーの準決勝と最終日でも見所が多く、まさに熱い一日となりました。男子800m予選では1年生が自己記録を大幅に更新。先頭に肉薄した力強い走りを見せ、今後の飛躍を感じさせてくれました。女子4x400mR準決勝では組6着全体13番と健闘。前日の予選記録を更新しチームベスト...
日差しは雲に覆われていましたが、湿度が高く蒸し暑い中での競技となりました。本日の出場種目は全て自己ベストで競技を終えました。なかでも2年女子円盤投は決勝ベスト8に残り、大きく自己ベストを更新。5位入賞を果たし表彰されました。また女子4x400mRも組2着で翌日の準決勝へ駒を進めています。明日の最終日は男子がいい記録を残してくれる予感がしています。
台風の影響を受けて、1日遅れの初日となりました。 ヤンマーフィールド長居が改修工事のため今年度は万博記念競技場での開催です。 慣れない環境ではありますが、どの種目もベスト記録を更新し、チームとしても夏の練習の成果を感じることができました。女子4x100mRは予選を組2着で通過し、準決勝5着のリザルトを残しました。府の決勝8チームに残り勝負したいという想いを更に強くした一日となりました。
今年の夏も多くの学校さんと一緒に練習をさせていただきました。夏休み期間中に他校と合同練習できた日数は7日あり、大阪府下を北から南へと移動することが多くありました。早朝やナイターときには2部練やプールなど幅広い練習ができました。清水谷高校が会場になった時はホッとする反面、ホストとして受入れすることの難しさも経験することができました。このような出会いの機会に感謝し、更なる高みを目指していきます!関係し...
7/22土-23日(ヤンマーフィールド長居) 今年度から暑熱対策による競技ダイヤの見直しに伴い、中央大会へ進出できる人数が大幅に変更されました。例年よりも厳しい予選会となりましたが、上位入賞も複数あり健闘した2日間となりました。 中央大会への進出種目は、男子・800m、400mH、三段跳、4x100mR、女子・100m、200m、400m、800m、100mH、400mH(5位)、走高跳、三段跳(...
社会人.大学生も含む選手権大会です。清水谷高校は標準記録を突破した2種目(4x100mリレー、三段跳)で競技に参加してきました。リレーはインターハイ中央大会で記録したベスト記録を更に上回り、3年生がいい形で後輩へバトンを繋げた大会となりました。
100mに男女揃っての出場。3年生女子は12秒80の好タイムで朝から盛り上がりました。女子三段跳では3回目に大逆転してのベスト8進出。11m03の記録で8位に入賞し近畿大会出場へあと一歩のところまで迫りました。4x400mRの準決勝のレースや七種競技の13位と大いに健闘した1日でした。大会運営補助員としても3日間競技を支え、3年生が個々に力を示してくれた大会でした。
本日は七種競技の前半4種目、200m、400mH、円盤投、4x400mRと競技が続きました。どの種目もベストを尽くした見応えのある競技でした。女子4x400mRは予選を組3位で通過し、明日の準決勝へ駒を進めています。
女子100mHからスタートし、男女の4x100mR、女子やり投と続きました。リレーの予選では男女揃ってベスト記録を更新して組2着(男43秒59、女50秒42)に入選。男子はコンマ数秒で予選落ちとなりましたが、女子は準決勝に進出し堂々と戦いました。やり投の2名もそれぞれ自己記録を更新し、3年生はベスト8にあと一歩の投擲を見せてくれました。
5/13(土)東大阪市の花園公園にて記録会。午後から雨模様となりましたが、2.3年生は中央大会へ向けての調整、1年生は初の試合に臨みました。真新しいスパイクで走った選手もおり、初心を思い出した上級生もいたようです。
雨中で気温も下がり、普段の試合とは異なる雰囲気でのレース。結果はエントリー22チーム中14位でした。何よりウォームアップエリアで、一流選手の競技に臨む姿勢を目の当たりにできた事が一番の刺激となりました。 3週間後の中央大会へ向けて、更に状態をあげていきます。応援ありがとうございました。
向かい風が強く、記録を求めるには厳しい条件でしたが、中央大会に進出したいという気持ちと気持ちのぶつかり合いを至る所で見ることができました。 最大限の努力で頑張り、勇気を出して戦った皆さんを誇りに思います。中央大会でもベストを尽くそう! 2日目の中央大会進出種目 200m(女)、400mH(女)、三段跳(女7位)、円盤投(女) 4x400mR(男・女)、七種競技(女)
5/6(土)、7(日)に 日本グランプリシリーズ グレード1 第10回木南道孝記念陸上競技大会 がヤンマースタジアム長居にて開催されます。 清水谷高校は女子高校4x100mRで参加資格を 得た22チームの中の1チームとして戦ってきます。 リオデジャネイロ五輪のリレーで銀メダルを獲得した 桐生選手・山縣選手・ケンブリッジ選手、オレゴン世界陸上の女子やり投で銅メダルを獲得した北口選手らと同じ試合に参...
高校生最大の目標・インターハイの地区予選会が始まりました。3.4地区とは大阪府の南半分にあたる地区で、各種目概ね24位までが中央大会(府大会)に進出できます。本日はベスト記録を更新する選手も多く、100m(男女)、100mH(女)、やり投げ(女4位.女8位)、4x100mR(男)(女7位)で中央大会の出場権を得ました。私学の強豪に割って入り入賞する種目もあり、明日の2日目も楽しみです。
4/29(祝)YF長居での大阪.奈良.和歌山の対抗競技会の様子です。今年度から3府県合計トラック24.フィールド12と参加者数が絞られた中での戦いとなりました。 清水谷は女子4x100mR(16位)、女子4x400mR(11位)と力を合わせてベストを尽くしました。普段の試合と異なり選手紹介では名前も呼ばれ、電光掲示板にも大きく姿が映っていました。
4/20(木)花園の陸上競技場での練習です。リレー技術の向上が目的で、最後は補強をして締め括りました。今年の卒業生も大学の新入生として元気に練習しており、2.3年生と久々に交流していました。
4月1週目から続いている記録会もインターハイ予選前ラストとなりました。 土曜日は1日を通して雨。日曜日は強い向かい風と厳しい状況下でしたが、ベストを更新した選手も多く来たる5月4日、5日のインターハイ地区予選が楽しみになりました。
雨上がりで肌寒く、風も強い難しいコンディション下のレースでした。大阪陸協の記録会でしたので、社会人や大学生とも一緒に競技をしました。OB3名も元気に走っており、うち1名は昨夜遅くまで残業していたそうです。
4/5(水)金岡陸上競技場において4校合同で競技場練習を行いました。短距離はスタート講習会、中長は試合を意識したペースづくり、ハードルは専門コーチによる動きづくり、投擲はやりピットでの助走練習、跳躍は各ピットでの跳躍練習といった内容を中心に、最後は4継練習で締めくくりました。
短距離・男女、中距離、長距離、跳躍、投擲と各パートに分かれて1日目の練習を行いました。 室内で基礎的な動きをした後に、外で走ったり投げたりしていました。これからホテルに戻ります。食べることも練習!夕食バイキングいっぱい食べます。
2/28(火)卒業式。現役・OB会からは寄せ書きや記念のトロフィーを贈呈し、卒業生からは温かいメッセージをいただきました。その後、想いの詰まったグランドで学年対抗リレー。2年生が再戦を希望したため2回走りましたが、ともに3年生の勝利!最後の最後まで、さすが3年生の走りでした。卒業おめでとう
近畿高校研修が万博記念競技場で行われました。400mの金丸 祐三さん、走高跳の衛藤 昴さんのオリンピアンをはじめ、トップ選手の指導実績のある指導者の方々から直接指導を受けることができました。 どの指導者の方々も、特別なことよりも基本的なことを繰り返す重要性を語られていたのが印象的でした。
1/29(日)大阪国際女子マラソンが開催されました。今年は清水谷高校前を通過する新コースとなりましたが、部員は玉造筋にて30kmの給水担当でレースに参加させていただきました。一流トップランナーのスピードや、ファイトの声掛けに優しく返答してくれるランナーの気づかいにふれ、多くの刺激を受けた一日となりました。
今回は女子だけの参加となりました。 短距離・中距離のみのメンバー構成でしたが、朝練や試走も含め準備してこの大会に臨みました。 予想以上に走れた選手、力を発揮出来なかった選手など個々に収穫や課題はありましたが、チームとしては男女の垣根なくいい形で次に襷を繋ぐことができ満足しています。 1年生「楽しかった!来年もっと速く走ります」と笑顔でリベンジを誓っていました。