
今年の阪奈和大会は、奈良市鴻ノ池のロードフィールド奈良で開催されました。各府県の選考会を勝ち抜いた選手が集まり、清水谷高校からは男子200m、女子4×100mR、男女の4×400mRと4種目に出場しました。今日は3〜4mの強風が吹き、直前の大会の疲労も残る厳しい条件でのレースでしたが、4x400mRで男子9位、女子11位と健闘し、フィジカル面でも上向いてきました。次はいよいよインターハイ地区予選。...
今年の阪奈和大会は、奈良市鴻ノ池のロードフィールド奈良で開催されました。各府県の選考会を勝ち抜いた選手が集まり、清水谷高校からは男子200m、女子4×100mR、男女の4×400mRと4種目に出場しました。今日は3〜4mの強風が吹き、直前の大会の疲労も残る厳しい条件でのレースでしたが、4x400mRで男子9位、女子11位と健闘し、フィジカル面でも上向いてきました。次はいよいよインターハイ地区予選。...
インターハイに向けて、いよいよ本番モードになってきました。今回の大会では、男子300mで2年生が予選・決勝と35秒台を記録し、4位入賞の好成績。着実な成長を感じるレースとなりました。女子4×100mリレーは51秒台を超え、50秒台に突入!チームワークの成果が記録に表れました。男子800mでは体調不良により悔しい結果となりましたが、この経験を活かしてインターハイで活躍します。次回は2日後、試合が続き...
4月に入り、週末ごとに記録会が開催され、インターハイに向けて着実に調子を上げています。自己ベストを大幅に更新する選手や、予選を突破してベスト8に進出したり、決勝へ進出したりする姿も見られ、これまでの練習の成果が表れ始めています。一戦一戦を大切にしながら、更なる飛躍を目指していきます。