【現地レポート(教頭より)】
ワークショップが始まりました。
生徒たちが好きなモノなどを交えた自己紹介を英語でします。
ボールを使ったアクティビティです。
ボールを受け取った人は、そこから動かずに他の人にタッチを試みる。
タッチできなかったら、ボールを他の人に投げて、受け取った人がタッチを試みるゲームです。
後半は英語でスピーチする上でのテクニックについての講座です。
写真は、発表者の言った内容が聞き取れたかどうか。聞き取れたら手を挙げてその内容を答えるというものです。
自信がない場合、どうしても声が小さくなってしまいます。皆に聞き取ってもらえるよう大きな声で発表することが、スピーチをより良くするコツの1つです。
夕食の時間です。
ここまでがネイティブティーチャーとの交流時間。
今から夜レクスタートです。
現地からのレポート(教頭より)でした。明日のプログラムが楽しみですね!
大阪府立富田林中学校長 大門 和喜



