2019年アーカイブ

昨日(12月28日)、軽音楽部(とサポーターたち)は中之島にある大阪府立国際会議場で開催された「第40回記念大会 高校・中学校軽音楽系倶楽部コンテスト グランプリ大会」に出場していました。グランプリ大会に先立っては、8月に予選会が8日間に渡って実施され、そこで本校は「優秀校賞」と「ベストサポーター校賞」を受賞し、今回のグランプリ出場となりました。ちなみに、本校軽音楽部は3年ぶり12回目の出場で...

冬休み前全校集会【高校】

明日からはいよいよ冬休み♪ ということで今日(12月24日)は、授業は2限までで3限目に全校集会を行っていました。 私の話(科学における成果などを引き合いに「つなぐ」ことをテーマに話をしました。富田林の伝統や、部活での活躍なども一朝一夕で成し得たものではなく、先人からつないで出来上がったもの。これまでの富田林を将来にどうつないでいくか、共に頑張ろうといった主旨)の後は、いつものように部活動など...

ログハウスでは参議院選挙【中・高】

中庭でダンス部が見事なダンスを披露していたころ、ログハウスでは参議院選挙の模擬投票が行われていました。模擬とはいえ、内容は前回選挙とまったく同じ。大阪選挙区と比例代表全国ブロックの投票です。「政治的教養を育む教育」の一環として二日間連続で実施している行事で、投票箱はもちろん、投票用紙を出す機械や、候補者名を書く台もホンモノ。すべて選挙管理委員会からお借りしてきたものです(準備に当たった先生たち...

中庭にサンタクロース♪?【高校】

昨日(12月23日)の昼休み、中庭ではダンス部が「ゲリラライブ」を開いてくれていました。いつも通り、いくつかのグループがパフォーマンスを披露した後、マライアキャリーの "All I Want for Christmas is You" にのって、サンタに扮したメンバーが登場!観衆の盛り上がりは最高潮! 踊り終わったサンタダンサーたちは、集まってくれていた生徒たちに1日早いプレゼントも配ってくれ...

コミュニティ・スクール ニュース【中•高】

 文部科学省で開催された「地域とともにある学校づくり推進フォーラム(東京会場)」に参加してきました。(12/7)  文部科学省には全国からコミュニティ・スクール関係者が集まり、活気にあふれていました。  文部科学省からの行政説明の後は、各テーマに分かれブース形式で先進事例のプレゼンテーションがありました。  普通科高校におけるコミュニティ・スクールの推進をテーマにしたプレゼンテーション(神...

昨年のアユの研究に続き、今年は「自作風洞実験装置を用いた矢の飛行分析」の発表が最優秀賞を獲得しました。2年生、田川君、和田君、古家君、山森君の物理班4人による快挙です。 今日(12月15日)、昼前から梅田の大阪工業大学キャンパスで、第12回目となる大阪サイエンスデイ(第2部)が開催されていました。10月に実施された第1部(会場:天王寺高校)では118もの研究が発表されていましたが、そこから選ば...

 本日は京都大学医学研究科にお勤めされている医師、竜野さんのお話を聞きました。  学生時代は中国に一人旅(シルクロード)に出かけられ、現地の方々に親切にされたエピソードなどを楽しそうにご紹介くださいました。  「国境なき医師団」に憧れて医師をめざされた竜野さん。  医師の仕事を始めるにあたっては、レベルの高い環境に身をおく事が大事であるとのお話しがありました。  その後は、ブータンでの...

どこで何を学ぶか!?~大学出張授業【高校】

昨日の6,7限目、高校2年生対象に「大学出張授業」を実施していました。大阪市立大学や関西大学など近畿圏の10大学にお願いして、「外国語を学ぶということ」「アルゴリズムは世界を変える」「食物栄養学」「太陽光発電の仕組み」「近世日本の長崎貿易」など、13の様々なテーマでご講義頂きました。 昨今、大学入試改革をめぐる議論が様々行われていますが、世間の騒ぎに惑わされることなく、生徒の皆さんには学びの本質...

マレーシアから(国際交流)【中•高】

 本日はマレーシアからSMK Seksyen4 Bandar Kinrara校(中・高生)が来校され、国際交流を実施しました。 マレーシアには毎年グローバルリーダー育成海外研修として中学生が訪問させていただいており、生徒たちにとっても馴染みのある国です。  グループに分かれて授業を見学していただきました。    授業(数学)に積極的に参加いただく場面もありました!    体育館では中学生全員...

ももせ合唱団【同窓会】

 本日は、富田林高校卒業生メンバーを中心に結成された「富田林高校ももせ合唱団」(以降は「ももせ合唱団」と表記)の20周年記念コンサートが富田林市すばるホールで開催されました。 会場はお客様で満員となりました。  「ももせ合唱団」は、平成11年に「富田林高校100周年を歌おう会」として発足し、平成13年に「ももせ合唱団」と改称されました。  第一部では「少年時代」等の曲が合唱で披露されました。 ...

硬式野球部、見事勝利! 【高校】

今日(11月24日)、午前10時から野球部は、公立高校旧3地区の大会で布施高校と対戦していました。場所は東大阪の花園セントラルスタジアム。ナイター設備はないものの、なかなか立派な球場です。 富高は、キャプテンがじゃんけんに勝ち先攻を選択。そして初回、ツーアウトながらランナー2塁、バッターは理想的に4番センター酒井君。期待に応え、見事右中間を破るツーベースヒットで1点! 2回以降も、セイフティバ...

全国中高一貫教育研究大会in徳島【中高】

 昨日、全国中高一貫教育研究大会が徳島県立富岡東中学校•高等学校で開催され、本校(中高)の教職員が参加しました。  この大会は、全国の中高一貫校が多数集まり今年で19回目になります。  会場校の取組みを見学させていただいたり、文部科学省の行政説明や大学教授からは、主体的•対話的で深い学びとカリキュラムマネジメントに係る講演をお聞きしました。   体育館では探究学習のポスターセッションが行われて...

 締めくくりに全体会を岸本記念館大ホールで開催しました。  講師は本校(中高)学校運営協議会委員の森田英嗣様(大阪教育大学教授)に「学びの逆向き設計」という演題でご講演いただきました。   府内公立小学校•中学校•高校の教員が一堂に会し、学びを深めることができました。  その後はセミナールームでコミュニティ•スクールネットワーク協議会を開催し、学校運営協議会、教育庁等のみなさまからご講評を...

地域公開授業 研究討議編【中高】

 本校は、コミュニティ・スクールとして「社会に開かれた教育課程」の実現をめざすことで、教育目標を実現しています。  この度、研究主題を「深い学びの追究」とし、大阪府内公立小学校•中学校•高等学校等の教員の皆様に数多くご参加いただくことで、多様な視点から「深い学び」のための指導方法や考えを交流できました。 【研究討議 数学】  また、府教育庁•教育センターにご支援いただき、指導主事様にご指導•...

地域公開授業 授業編【中高】

 昨日(11/21)、地域公開授業を実施しました。 府立学校初の併設型中高一貫校として誕生し、開校 3 年目を迎える本校は「地球的視野に 立ち、地域や国のことを考え行動し国際社会に貢献できるグローカル人材の育成」を目標に 掲げ、中高一貫教育における「主体的・対話的で深い学び」の実現をめざした授業改革を中 学校・高等学校の教員が相互の授業づくりを学ぶことにより進めてきました。  授業改革リーダーの...

 おはようございます。 本日、ご参加いただくみなさまにお知らせいたします。 本校へのアクセスは下記のとおりです。 大阪府立富田林中学校・高等学校へのアクセス.pdf  受付は14時30分より玄関(正門側にあります)にて行います。 通用門からご来校された場合は校内を通過していただき玄関までお越しください。 ※お車でのご来校はご遠慮下さい。また、近隣の店舗や富田林市役所駐車場への駐車につきまして利用者...

スクールソーシャルワークの視点から【中高】

 霜が朝日にキラキラと溶けていく様子に清々しい一日の始まりを感じる季節となりました。  昨日、岸本記念館において富校(中高)全教職員を対象に研修会を開催いたしました。今回は、大阪府チーフスクールソーシャルワーカーである森本智美様にご講演いただきました。  森本様は本校学校支援チームのリーダーとしても専門家の視点から教育活動をご支援いただいています。  近年の社会状況では、子どもたちが抱える教育課...

同窓会総会【同窓会】

 昨日(令和元年11月17日)、都シティ大阪天王寺に於いて大阪府立富田林高等学校(旧富田林中学校)総会が開催されました。 総会では同窓会の富校(富田林中学校•高等学校)に寄せる熱い思いと、ご期待の気持ちが火の玉のように伝わってまいりました。 同窓会顧問である岸本忠三様のご挨拶 富田林中学校からは大阪府学生科学賞で最優秀賞に輝いた生徒が研究成果発表を堂々と行い、会場から大きな拍手をいただきま...

English Camp 2nd grade 最終【中学】

【現地からのレポート(教頭より)】  イングリッシュキャンプ(二期生)一行は富田林駅に到着し、解散しました。18時40分 以上、現地からのレポート(教頭)でした。  みなさまお疲れ様です。 成長されたみなさんにお会いするのが楽しみです! 大阪府立富田林中学校長 大門 和喜

English Camp 2nd grade ⑥【中学】

【現地からのレポート(教頭より)】 スピーチコンテストの表彰式です。 皆さん、本当に素晴らしい発表でした。 閉会式を終え、施設を出発です。 本当にお世話になりました。 以上、現地からのレポートでした。 関係者のみなさま、大変お世話になりました。ありがとうございました! 大阪府立富田林中学校長 大門 和喜

English Camp 2nd grade ⑤【中学】

【現地からのレポート(教頭より)】 スピーチコンテストの全ての発表が終わりました。 今回のテーマは「将来の夢」。 皆さんそれぞれの夢について、その理由を交えながら語ってくれました。 以上、現地からのレポート(教頭より)でした。 生徒たちは着々と英語力を身につけているようです。 大阪府立富田林中学校長 大門 和喜

English Camp 2nd grade ④【中学】

【現地からのレポート(教頭より)】 おはようございます。 朝の集いが始まりました。 午前中はスピーチ原稿の暗記とスピーチの練習が前半。 後半は、グループでのスピーチ発表で、午後に開かれるスピーチコンテストのグループ代表を決めることになります。 少しでも表現豊かにスピーチできるよう、頑張りましょう! 以上、現地からのレポート(教頭より)でした。 さあ、いよいよ詰めの段階に入りました。 ...

English Camp 2nd grade ③【中学】

【現地レポート(教頭より)】 ワークショップが始まりました。 生徒たちが好きなモノなどを交えた自己紹介を英語でします。 ボールを使ったアクティビティです。 ボールを受け取った人は、そこから動かずに他の人にタッチを試みる。 タッチできなかったら、ボールを他の人に投げて、受け取った人がタッチを試みるゲームです。 後半は英語でスピーチする上でのテクニックについての講座です。 写真は、発表者の言った内...

English Camp 2nd grade ②【中学】

 ここからは現地からのレポートを掲載します。 【現地レポート(教頭より)】  イングリッシュキャンプが始まりました。 開会式ではネイティブティーチャーの自己紹介がありました。  ここから皆さん英語オンリーです。 ネイティブティーチャーとたくさん交流をはかりましょう! ワークショップが始まりました。 生徒たちが好きなモノなどを交えた自己紹介を英語でします。 以上、現地レポート(教頭より)...

English Camp 2nd grade ①【中学】

 おはようございます。 イングリッシュキャンプに向けて二年生(二期生)が富田林から滋賀県に向けて出発し、予定より早く会場(宿舎)に到着しました。 開会式でのネイティブ・イングリッシュティーチャーの紹介 さあ、これからオールイングリッシュの旅の始まりです! 大阪府立富田林中学校長 大門 和喜

74期生コーラスコンクール【高校】

昨日(11月15日)の午後、体育館で高校1年生のコーラスコンクールが開かれていました。本校には伝統的な行事が数多くありますが、このイベントも随分長く続いています。 この日のために生徒たちは(先生も)、一か月も前から練習を重ねてきたようです。朝早くから、あるいは夕方遅くもあちこちで、クラスごとに集まる様子が見受けられました。コンクールでは課題曲 "A Whole New World" と各クラス...

English Camp 2nd grade 【中学】

 来る11月17日(日)より、滋賀県でEnglish Camp(二年生)を実施します。 本日は、本校柔道場で出発式を開催いましたした。 代表生徒の司会により、明るく元気ないい雰囲気で式を進行できました。 生徒はもちろん、先生たちもやる気満々です。 成長を楽しみにしています! 大阪府立富田林中学校長 大門 和喜

長崎からのメッセージ【中学】

 秋も深まってまいりました。 本日、一年生(3期生)を対象に岸本記念館において平和学習を実施しました。  講師として国立長崎原爆死没者追悼平和記念館から交流証言者の廣瀬様をお招きし、お話しを聞きました。  一生懸命に語りかけていただき、生徒たちは真剣な眼差しで話しに聞き入っていました。  生徒たちは戦争の悲惨さを十分に感じとり、世界平和に向けて何ができるのかを考えるきっかけになったと思います。 ...

HP復旧しました【中・高】

11月11日11:20 本校のHPが復旧しました。 皆様には、ご不便をおかけしました。         富田林高校 校長 栗山 悟

現在(11月12日11:00)、本校のホームページが閲覧できない状態になっています。 システム改修等に伴う作業によるもので、皆様にはご不便をおかけしますが、 暫くお待ちください。                         富田林高校 校長  栗山 悟

海外修学旅行in台湾 日本着【中学】

 飛行機(CHINA AlIRLINES)は予定通り無事に関西国際空港に着陸しました。(到着時刻17時40分) その後、入国審査後に荷物を受け取り、解散いたしました。(18時45分)   関係者の皆さまには大変お世話になりありがとうございました。 厚くお礼申し上げます。  今後ともグローバルな視点で教育活動を推進してまいります。 引き続きご支援賜りますようよろしくお願いいたします。    大阪府立...

海外修学旅行in台湾 台湾発【中学】

 出国手続きを終了し、桃園国際空港から予定通り飛び立ちました。  台湾のみなさま大変お世話になりました。ありがとうございました。謝謝。 大阪府立富田林中学校長 大門 和喜

海外修学旅行in台湾 忠烈祠【中学】

 本日は台湾修学旅行の最終日です。 天気は快晴、忠烈祠で衛兵交代の様子を見学しています。 生徒たちは真剣に見入ってました。 今から桃園国際空港に向かいます。

海外修学旅行in台湾 淡水【中学】

集合場所の淡水に集合した後は、風情のある淡水の夕景を見ながらの散策タイムです。  さあ、修学旅行もクライマックスに近づいてきました。 大阪府立富田林中学校長 大門 和喜

海外修学旅行in台湾 B&S【中学】

 今日はTAIPEI101で集合した後、グループに分かれて大学生リーダーと一緒に台北市内を中心にフィールドワークに出かけました。 土産話が楽しみですね。 フィールドワークを行う主な所 台北駅 中正紀念堂 龍山寺 淡水

海外修学旅行in台湾 夜市【中学】

 夜はモンゴリアンバーベキューをみんなで食べた後、夜市に繰り出しました。    生徒たちは夜市を十分に楽しんだようです。 大阪府立富田林中学校長 大門 和喜

海外修学旅行in台湾 故宮博物館【中学】

 学校交流の後は、故宮博物館を見学しました。 故宮博物館に「白菜」等の有名な作品が展示されています。 生徒たちの中には時間の限り熱心に現在している者が多数いました。 大阪府立富田林中学校長 大門 和喜

海外修学旅行in台湾(その4)学校交流【中学】

 さて、北大高級中等学校は地域発展の大きな期待を受け誕生し、国際社会に通用する人材の育成をめざしておられる学校です。入学してきた生徒には必ず学校誕生の歴史を学ぶ時間を設けているとのことでした。    本校生徒が送った日本の紹介レポートや、協定書も図書館の国際交流コーナーに展示していただいていました。出会いと人を大事にする台湾の方々の気持ちに感動いたしました。  グランドに生徒全員(中学)が集合し...

海外修学旅行in台湾(その3)学校交流【中学】

 学校交流はまだまだ続きます。 4つのグループに分かれて体験活動を中心に生徒同士が交流を深めました。 染め物体験 タピオカドリンクづくり 科学実験 台湾春巻き 台湾北大高級中等学校長の施校長は、「台湾の生徒にとって富田林中学校に活動内容を英語で説明することで生きた英語学習になります。また、外国の方とコミニュケーションをとるとても良いチャンスです。」と話しておられました。 大阪府...

海外修学旅行in台湾(その2)学校交流【中学】

 学校交流は大感動の嵐の中進んでいきました。北大高級中等学校長の施校長をはじめ教職員•生徒のみなさまのお気持ちが言葉では表せないほど嬉しかったです! 本校からは茶道部が着物姿で日本の伝統であるお茶を振る舞いました。 お味はいかがでした? その後はバトン部が演技を披露しました。 台湾からはまず初めに歌(合唱)を披露していただきました。 美しく透き通るような歌声が会場に響きました。 そして...

海外修学旅行in台湾(その1)学校交流【中学】

 お待たせしました。本日は修学旅行最大のイベントである、台湾新北市立北大高級中等学校との学校交流を実施しました。  新北市立北大高級中等学校と富田林高等学校は2014年から姉妹校としての協定を結び交流を続けてきました。そして今回以降は本校が修学旅行において訪問させていただくことになりました。  台湾新北市立北大高級中等学校がめざされている学校づくりは富田林中学校高等学校ととてもよく似ており、学ばせ...

海外修学旅行in台湾 ホテル【中学】

 さて夕食は九份にあるレストランでいただきました。 美味しい料理とともに生徒たちの会話も弾みます。 その後はバスでスーパーに向かい買い物をした後にホテルに向かいました。 バスもホテルも豪華です! 大阪府立富田林中学校長 大門 和喜

海外修学旅行in台湾 九份【中学】

 次はノスタルジックな街、九份に向かいました。 九份は台湾の有名な観光地で、大勢の観光客で賑わっていました。 生徒たちはグループで買い物や食べ歩きを楽しみました。 大阪府立富田林中学校長 大門 和喜

海外修学旅行in台湾 十分【中学】

 空港に到着後は豪華バスに乗り込み十分に向かいました。  台北市内に向かう途中には大きなビルやホテルもたち並んでいます。 そして待ちに待った十分につきました。 風情のある十分の街で、電車が通る線路上で気球上げをしました。 願いを気球に託し、お祈りしながら気球を飛ばします。 教職員スタッフも、願いを込めて気球をあげました。 大阪府立富田林中学校長 大門 和喜

海外修学旅行in台湾 台湾着【中学】

 予定より早く桃園国際空港に到着しました。 全員元気いっぱいです。  見るもの全てに興味津々の様子です! さあこれからの行程が楽しみです。 大阪府立富田林中学校長 大門 和喜

海外修学旅行in台湾 日本発【中学】

 おはようございます! いよいよ台湾修学旅行スタートです。 関西国際空港より台北に向けて飛び立ちます。 富田林中学生が世界に飛び立つ瞬間です。 台湾のみなさま、よろしくお願いします! 大阪府立富田林中学校長 大門 和喜

バトントワーリング関西大会

本日、大阪市中央体育館(丸善インテックスアリーナ大阪)で第41回バトントワーリング関西大会が開催され、中学と高校のバトントワーリング部が出場しました。 中学バトン部は「DEPARTURE」、高校バトン部は「ダイナミック琉球」の曲に合わせ、気持ちが一つになった素晴らしい演伎を披露しました。 応援いただきましたみなさまありがとうございました。 大阪府立富田林中学校長 大門 和喜

大阪府立富田林中学校説明会【中学】

 本日、本校敷地内の岸本記念館及び体育館において学校説明会を開催しました。大勢の皆さまにお越しいただきありがとうございました。厚くお礼申し上げます。 目まぐるしく変化する世の中に対応し、教育内容の充実と改善に努め、地球的視野に立ち、国際社会に貢献できるグローカル人材の育成をめざして全力で取り組んでまいります。今後ともよろしくお願い申し上げます。 大阪府立富田林中学校長 大門 和喜

水泳部、近畿大会!【高校】

お知らせがずいぶん遅くなってしまいました。水泳部の皆さん、ごめんなさい。 第3回近畿高等学校選手権新人水泳競技大会が10月5日、6日(2年生の修学旅行出発前日!)の二日間に渡って、奈良県大和郡山市で開催されていました。 2年生の斉藤さん、染矢さんが、9月の大阪高校新人の大会で標準記録を突破し、この近畿大会への出場権を得ていました。結果は、斉藤さんが50m自由形で35位(29秒18)、染矢さんが4...

学校説明会を実施しました【高校】

中学1年生が、岬町の大阪府立青少年海洋センターでオールイングリッシュの宿泊行事English Campを楽しんでいたころ、学校の方では「学校説明会(高校)」を実施していました。空には雨雲が広がっていましたが何とか持ちこたえ、300名を超える中学生・保護者の皆様をお迎えすることができました。 オープニングは吹奏楽部の演奏。あちこちで演奏依頼のある吹奏楽部ですが、昨日(10月26日)も日頃の練習の...

English Camp (last )

お知らせ 予定より30分早く大阪府立青少年海洋センターを出発し、富田林駅に到着しました。 ****************************// 本番は学年全生徒、ネイティブイングリッシュティーチャースタッフ、教員スタッフが一体となった素晴らしい盛り上がりをみせました。 各グループから代表がプレゼンテーションを行いました。 その後、審査により3名が最優秀賞に選ばれました。 今回の...

English Camp ⑥【中学】

プレゼンテーションに向けてのトレーニングにも熱がこもってきました! ジェスチャーや表情、発音など細部についてもネイティブの丁寧な指導が続きます。 チーム内での発表が始まりました。 休憩時間もネイティブと自然に英語で会話できるようになってきました。 様々な方法でトレーニングは進んでいきます。 本番が楽しみです。 大阪府立富田林中学校長 大門 和喜

English Camp ⑤【中学】

 Good morning! 爽やかな朝です。 早朝より、「朝の集い」を行いました。 ラジオ体操で一日のウォーミングアップ その後は、学年主任から本日の行動について話がありました。 機敏な集団行動をすることや、休憩時間も含めオールイングリッシュで過ごすことの再確認をしました。 そして代表生徒からウィンクキラーゲームの説明があり、みんなで楽しみました。 お腹が空いたところで朝食です。ネ...

English Camp ④【中学】

本日ラストの学習プログラムです。 生徒たちのトレーニングに対する意識がアップしてきました! ネイティブイングリッシュティーチャーもマンツーマンで熱心に指導していただいています。 明日に向けての仕上がりが楽しみです。 トレーニング後は夕食、レクレーションが待ってます。 もう一踏ん張りです。 ※本日のEnglish Camp レポートはひとまず結びとします。 Have a nice ni...

English Camp③【中学】

 本日後半のプログラムとなりました。 生徒たちが英語に親しみやすように講習内容が工夫され、年々進化しているように感じます。 ネイティブの出身国の紹介を交えた学習が進んでいきます。 ネイティブイングリッシュティーチャーから生徒たちへの丁寧な説明(もちろん英語です!) こちらはイングリッシュすごろくです。学習した内容を遊びながら振り返れました。 ジェスチャーゲームで楽しんでいました。 ...

English Camp② 【中学】

ネイティブイングリッシュティーチャーとの対話や遊びの中で、英語圏の文化や習慣を感じとることも貴重な経験です。 昼休みのひと時、会話を楽しんでいます。 自然な雰囲気でネイティブと交流していました。 まだまだ体力が有り余っているようです。 仲間と一緒に過ごすことで、友だちの新たな一面が発見できるといいのですね。 大阪府立富田林中学校長 大門 和喜

English Camp ①【中学】

 国際社会に貢献できるグローカル人材の育成をめざす本校は、グローバル教育の一環としてイングリッシュキャンプを実施しています。  本日は中学1年生が大阪府立青少年海洋センター(大阪府岬町)で一泊二日を英語だけを使って過ごすキャンプに入りました。 バスに乗って出発! 大阪府立青少年海洋センターに着きました。 今回は各国から12名のネイティブイングリッシュティーチャーが勢ぞろい致しました。 アメ...

我歓迎 北大高中老師学生們【高校】

今日(10月23日)、本校の姉妹校である新北市立北大高級中学(台湾)の生徒さん15人と先生方3人をお迎えして、交流会を行いました。北大高級中学とは2015年9月に姉妹校となっており、昨年までは富田林高校が台湾修学旅行の際に訪問させていただいていました(今年からは、富田林中学校3年生がお世話になります)。 オープニングセレモニーは国際交流委員の英語による司会で、本校からはダンス部とバトントワリン...

大阪サイエンスデイ【高校】

昨日(10月19日)は天王寺高校を会場に、「大阪サイエンスデイ(大阪府生徒研究発表会)」が開かれていました。大阪府内のSSH校などを中心に、台湾の学校も加わり、メイン会場となる体育館では約130もの発表(ポスターセッション)が! 本校からは8グループが探究活動の成果をポスターに表し、参加生徒や審査員の先生方に対して堂々と説明している姿は見事でした。また、今夏オーストラリア海外研修に参加した生徒3...

We'll see you again next year!

約1週間の留学&ホームステイも終了です。写真は、一昨日(10月18日)の昼休み、今回の留学の修了式時の様子です。リートン高校18名とカンチャナピセークウィタヤライカラシンスクール4名の皆さんに、「修了証書」を一人ずつ手渡しました。滞日最後となるこの週末は、留学生の皆さんとホストファミリー・バディはきっと別れを惜しんでいることと思います。 姉妹校であるリートン高校とは毎年交互の交流を図っています...

給食試食会【中学】

 食欲の秋に因み、本日は給食の試食会を開催しました。 試食会には多くの保護者の方にご参加いただき、実際の配膳の様子を視察いただいたり、 試食をしていただきました。 配膳室を視察 生徒が配膳する様子を見ていただきました。 配膳を体験していただきました。 その後は給食を試食いただきました。 本校の給食は大阪府が業者に委託し、実施されています。 業者様より本校の給食について説明いただきました。 最後に本...

先週末から、オーストラリアのリートン高校(Leeton HS)の高校生15名と引率の先生3名、そしてタイからタイ王立カンチャナピセークウィタヤライカラシンスクール(K.K.S.S)の高校生3名と引率の先生1名、総勢22名の方々を本校にお迎えしています。本校生徒のご家庭にホストファミリーを引き受けていただき、本校生徒はバディとなって終日あれこれ世話を焼いてくれています。 今日は4時間目、本校3年...

先週、大阪府教育センターで「大阪府学生科学賞」にエントリーする作品の数々が展示されていました。本校からは、中学校6作品、高校4作品を出品していました。 【中学校】  ・なぜドジョウは田んぼで生きることができるのか(※)  ・翼の形から空への進化について考える  ・タイリクバラタナゴの相反する2つの体色変化はどのようには働くのか  ・小さな湖に閉じ込められた琵琶湖産アユの生態  ・あなたのその...

ベトナム修学旅行4日目~最終日【高校】

ダナン最後のイベントは、トゥボン川河口に位置する古い港町、ホイアンの街巡りです。街巡りのガイドは現地の大学で日本語を学ぶ学生さんにお願いしました。まずは、5,6人のグループごとにガイドさん役の大学生とご対面です。その後約3時間、様々なショップがひしめき合うホイアンの通りを自分たちのお目当てをめざして、あるいは学生さんのお薦めに従って散策。いつの間にか雨はやみ、強い陽射しが差し込んでいます。73...

ベトナム修学旅行3日目②~写真の追加【高校】

修学旅行3日目は、それぞれ希望で選択コースに分かれましたが、ダナンにあるテーマパーク「バーナーヒルズ」の写真が届きましたので追加掲載します。

ベトナム修学旅行3日目【高校】

修学旅行3日目の今日も朝方は晴れ。雨期にも拘らず、天候には本当に恵まれています。 今日はダナン市内観光やランタンづくり、少数民族のカトゥー族訪問、ラフティングなどなど、5コースに分かれバス8台に分乗しての行動です。途中、少々雨に遭う事にはなりましたが、どのコースもほぼ予定通り実施することができました(バナナボートは波が高く中止となりました...。また、引率の関係で写真にやや偏りがありますが、ご...

ベトナム修学旅行2日目【高校】

日本でチェックした時、ベトナムの天気予報は終始雨模様でしたが、今朝のダナンは晴れ。朝日がまぶしい二日目となりました。6:30からの朝食は、本日の学校交流に備えて制服でブッフェ・ダイニングへ。フォーやお粥などのベトナム料理も並び、多種多様な食材があふれたメニューでした。ジュースの美味しさもさすがです。 午前中はホテルから1時間ほど離れた世界遺産の「ミーソン遺跡」へ。「こんな場所に、こんな見事な遺...

ベトナム修学旅行1日目【高校】

10月7日(月)朝、73期生が関西空港からベトナムへ出発です。集合は朝7:45でしたが、同じ場所に三国丘高校の2年生が一足先に集合されていました(目的地は台湾だそうです)。また、神戸の親和女子高のご一行(シンガポールだそうです)も集まっておられ、なかなかの混雑ぶりでした。 空港で特に大きなトラブルもなく、ハノイ経由とホーチミン経由の二手に分かれ、どちらも10:30の予定時刻通りの離陸でした。離...

後期始業式【高校】

10月4日(金)から後期が始まりました。始業式ではいつものように、部活動の表彰を行いました。日頃の頑張りが成果となって現れたものです。おめでとう、良く頑張りました! 《表彰》 ○バトントワリング部「第43回全国高等学校総合文化祭佐賀大会」講評者特別賞           「第29回バトントワリング大阪府大会」金賞 ○水泳部 女子総合2位・5位 ○ソフトテニス部「大阪高校新人大会個人戦男子Gブロ...

一昨日、高校はちょうど秋季休業中の10月3日(木)、PTA社会見学会が行われていました。去年は京都の同志社大学、今年は西宮市にある関西学院大学です。 富田林駅に8:45集合し、貸し切りバスに乗車して一路関学へ。渋滞に見舞われることなく、1時間ほどで予定通りに関学の正門前に到着です。正門から奥へと広がる芝生はとても美しく、遠くにそびえる時計台と合わせて素晴らしい景観です。学内ツアーの前に、現役の...

トップランナー講演会4th【中学】

 実りの秋がやってきました。 今年度の重点事業であるトップランナー講演会(4th)を開催しました。 今回は富田林高校卒業生(62期)で現在研修医として活躍中の方をお招きし、 「医者という仕事」という演題でご講演いただきました。  実際の仕事内容やエピソードを交えご講演いただき、生徒たちは話の中身に 自然と引き込まれていきました。  レントゲン写真に生徒たちは興味津々 聴診器等の実物もご準備いただき...

トップランナー講演会3rd【中学】

 空の青さが秋を感じさせる今日この頃、岸本記念館に追手門学院大学より蛭田教授(元富田林高校長)をお招きし、中学2・3年生を対象に「世界とつながる」という演題でご講演いただきました。  富田林中学校・高等学校がめざすグローカル人材となるためには、世界の情勢を知ることが大事であるという話から、世界の子供たちの貧困や少年兵として戦争に利用されている姿、また児童労働の様子などを知ることから始めてほしいとい...

野球部、初戦突破あと一歩【高校】

8月末から秋季近畿地区高校野球大阪府大会が開催されています。本校野球部は昨日(9月14日)午前、太成学院大学高校との初戦に臨みました。試合会場は四条畷にある相手校グランドです。 1回表、本校は犠打やタイムリーヒット、押し出しなどで3点を先制し幸先良いスタートを切りました。その後、ポテンヒットなどで1点を献上するものの、ショートの堅守などでピンチを切り抜けていました。4回裏にも押し出しで1点を与...

体育祭!! 【中・高】

今日(9月12日)、晴天の下、予定通り体育祭を実施していました。今年で72回目となる体育祭、例年と同じく赤、青、黄の三団に分かれ競い合っていました。 結果は、総合優勝が青団、応援の部の優勝は黄団となりました。閉会式では体育祭準備委員長の涙のスピーチや、各団長の心こもった挨拶もあり、感動的なフィナーレを迎えることができました。上の写真は、閉会宣言直前の様子。いつも通り、「ぜんぶ全力」の象徴的なシ...

Good morning!【中学・高校】

 さわやかな秋晴れとなりました。 さて、早朝より高校生・中学生・教員があいさつ運動を実施しています。 富田林小学校正門前で小学校の教職員の方々と一緒に笑顔でさわやかなあいさつをしています。 登校(園)してくる幼稚園児、小学生、中学生、高校生たちや地域の方々も元気にあいさつを 返していただいていました。あいさつはコミュニケーションの第一歩、あいさつ運動から得ることは大きいと思います。  日頃より、...

避難訓練【中・高】

昨日(9月5日)は府下全域で、地震発生に伴い「大阪府沿岸全域に大津波警報」との想定で「大阪880万人訓練」が実施されていました。 本校でも訓練に合わせ、11時に地震発生の想定で、全校生徒の避難訓練を実施しました。地震発生直後は各自で安全確保を行い、教職員が各所の被害を確認したのち、壁などの崩落により一部廊下が通行できない旨の全校放送がありました。それを踏まえ、全生徒がグランドへ避難(こんなとき...

ダンス部 ゲリラライブ 【高校】

今年度も気が付けば、今日から9月。時が過ぎるのは早いものです。学校もすでに夏休みの名残はなく、授業や体育祭準備で慌ただしい日々です。 そんな中、昼休みの中庭からアナウンスとともに音楽が突然流れてきました。ダンス部の4つのユニットがライブを披露してくれ、2階バルコニーからは生徒や先生たちが鈴なりになって眺めていました。 一方、同じ時間帯にグランドでは、体育祭の「クラブ対抗リレー」の予選が行われて...

大阪市立大学で探究活動【高校】

昨日(8月28日)午後、探究活動に取り組む1,2年生約20名が、日頃指導を受けている先生方4人とともに大阪市立大学を訪れました。目的は、自分たちの班の探究活動を、専門の教授、准教授の先生方を前に発表して、直接指導を仰ぐことにあります。 矢の飛び方などについて研究を深める物理班、錯視などをテーマにする数学班(数学オリンピックを目標にする生徒たちもいます!)、ガラ・ルファ(ドクターフィッシュ)などを...

オープンスクール【中学・高校】

 8月26日・27日に富中高オープンスクールを開催しました。 会場にはたくさんの中学生・小学生、保護者の方々にご来校いただき、 本校(富田林中学校・高等学校)の自由で活気ある雰囲気の中での学園生活を 体験していただきました。 オープニングでは校長・生徒会長が挨拶をいたしました。 その後は体験授業を受けていただきました。 葉脈しおりを作ろう! ホバークラフトを作ってみよう! 英語で昔話! 低温の世...

2学期スタート【中学校】

 2学期(中学校)がスタートしました。 昨日は始業式に先立ち、2学期より勤務いただく教員の着任式を行いました。 始業式では校長からの話のあと、表彰式を行いました。 開校3年目を迎え、各クラブの躍進が結果として表れるようになってきました。 そしてグローバルリーダー育成海外研修(inマレーシア)参加した 生徒たちから、英語で活動報告がありました。 さあ!新学期。富田林中学校は新たなチャレンジに向かって...

部活動、表彰の数々【高校】

高校の方は授業が再開して、すでに1週間。大変遅くなりましたが、夏休み明けの集会で「表彰」報告した数々を紹介します。 《表彰》 ○バトントワリング部「第43回全国高等学校総合文化祭」講評者特別賞(最高の賞です) ○体操部「大阪高校大会」第3位 「二部三部大会」二部総合優勝 ○科学部「第5回中高生のためのかはく科学研究プレゼンテーション大会」最優秀賞 ○硬式テニス部「大阪高等学校総合体育大会テニ...

土曜日の校内風景【中・高】

昨日土曜日(8月24日)、あいにくの雨の中、校内では様々な活動が繰り広げられていました。9月12日の体育祭に向け、朝早くから練習に励む応援団の姿があちこちで見られます。グランドでは雨でぬかるんだグランドを整備するラグビー部。プールでは「南大阪高等学校水泳競技大会」が開催されていました。今年で39回目を数え、昨日集まった生徒たちは約50校から700名にも及ぶそうです。大きな大会ゆえ、レースは早朝か...

バトン部堂々の入場行進【中学】

  残暑が続いています。皆様はいかがお過ごしでしょうか。  さて、昨日第49回南河内地区中学校総合体育大会の開会式が羽曳野コロセアム(羽曳野市)で開催され、各競技の代表校が入場行進を行いました。 本校からはバトントワリング部が開会式に出場し、堂々の入場行進を行いました。  日頃の練習の成果が十分に発揮された立派な行進でした。  部活動で得たことは今後の人生できっと「生きる力」のベースになることで...

高校2年生は必須! 英語外部検定試験【高校】

夏休みは終わって、うだるような暑さの中、高校の方は昨日から授業再開です。今日(8月21日)は、午前中の試験の後、2年生はアゴラに集まって2021年度の入試から必要となる「英語外部検定試験」について説明を受けていました。 検定試験を受験するための「個人ID」は、全員分を学校で取得して配付しますが、試験の申し込みは各自でしなければなりません。英検を選ぶなら予約の申し込みは9月から!目の前です。(本...

屋久島SSH研修レポートNo.3【高校】

とうとう夏休みも今日(8月19日)で終わり、明日から授業再開です。屋久島研修は無事終了し、先ほど伊丹空港まで戻ってきたとの連絡がありました。以下、最終日のレポートを紹介します。 富田林高校 校長 栗山 悟 **************************************** SSH屋久島研修も最終日となりました。2泊3日でお世話になった屋久島環境文化研修センターで閉講式を行った後、...

屋久島SSH研修レポートNo.2【高校】

SSH屋久島研修第2日目は早朝5時に宿舎の研修センターを出発し、荒川登山口までバスで移動しました。心配していた雨もなく、トロッコ道を往復22kmのコースに向けて出発しました。トロッコ道が終わってからの山岳コースはとても険しく、ついて行くのに必死でしたが、途中でヤクザルやヤクシカを何頭か見かけたり、ガイドさんから珍しい動物や植物を見せていただいたりしながら、また途中で何本かの巨大なヤクスギを見たりし...

屋久島SSH研修レポートNo.1(初日)【高校】

大型台風の接近で、屋久島研修の実施も心配しましたが、本日(8月17日)無事に出発できました。今のところ、飛行機が20分程度遅れた以外は問題なく、全員元気にしているそうです。以下、引率の先生からのレポートです。 富田林高校 校長 栗山 悟 ******************************************** SSH屋久島研修は生徒12名全員参加して、伊丹空港から鹿児島空港を経...

オーストラリアレポートNo.8(最終日)【高校】

ブリスベンでの最終日、最終のプレゼンテーションの様子が届きましたので掲載します。 富田林高校 校長 栗山 悟

第71回高校展【高校】

8月7日から8月12日まで、大阪市立美術館で「高校展」が開催されています。毎年会場内では、課題を出されたと思しき高校生たちが、展示室を隈なく巡ってレポートを書いている姿が見受けられます。今年も大勢の高校生が、作品を眺めて自由にコメントし合いながら見て回る光景がありました。 本校からの出品は写真の5作品。できれば美術館で本物をご覧頂きたいところです。ちなみに入場料は無料ですが、展示作品は数えきれ...

昨日(8月10日)午後、オーストラリア研修の一行20名が無事、関西空港に戻ってきました。台湾での乗り継ぎに時間が取られたようで、着陸は予定の1時間遅れの13時、到着ロビーに姿を現したのは14時ごろ。長旅にもかかわらず、生徒たちはあまり疲れた様子もなく、面持ちはどことなく成長したように感じられました。引率の先生曰く、出発前の表情と、研修後半の顔つきは確実に変わった、とのことでした。 到着ロビーで...

オーストラリアレポートNo.6【高校】

(8月8日)午前はプロトタイプ用いて、各グループのアイディアについて、街を行く人々にインタビューをしました。朝の集合時にホテルのホールにて練習を重ね、午前10時過ぎに街頭へ出てインタビューをしました。たくさんのインタビューから様々なフィードバックを得ることができました。 午後は得られたフィードバックをもとにアイディアの練り直し、プレゼンのための発声法を練習しました。とても天気が良い日中だったので...

オーストラリアレポートNo.5【高校】

本日(8月7日)は持続可能な開発目標の視点を探し、課題解決への新たな発想のきっかけとするためにフィールドワークを行いました。2つの班に分かれ、一つはクィーンズランド大学科学博物館へ見学に行き、そのあとクィーンズランド近代美術館を訪れました。もう一方ではローンパイン・コアラ保護区へ向かい、コアラの生態やそのほかの動物たちの生態を観察しました。夕食後の振り返りセッションでは、科学技術の進歩の裏側で、...

SSH生徒研究発表会(神戸)【高校】

今日(8月7日)、明日と二日間にわたって、ポートアイランドにある神戸国際展示場でスーパーサイエンスハイスクールの生徒研究発表会が開催されています。日本全国からはもちろん、中国、ドイツ、インド、韓国など世界各国からも20校以上が参加して、会場は大賑わい。各学校が研究内容を表したポスターをブースに貼り付け、取り組んできた成果を発表し合います。各ブースにはひっきりなしに人が集まり、プレゼンに耳を傾け...

オーストラリアレポートNo.4【高校】

本日(8月6日)はクィーンズランド大学IESへSTEMワークショップを中心とした、再生可能エネルギーや持続可能な開発目標ワークショップを行いました。午前はドローンやロボットをプログラミング言語で制御する実習を行いました。午後はVRによる未来の街づくりに関する実習を行いました。これらはすべて持続可能な社会の開発や再生可能エネルギーの現場で利用されることを知り、とても有意義な研修となりました。 その...

暑さ、侮るべからず【高校】

今日(8月6日)も朝から温度計はうなぎのぼり。九州では台風が上陸して被害が心配されます。そんな中、校内では様々な講習が開かれてきていますし、クラブ活動も校内外で活発に行われています。 昨日の午後は、野球部は浪商高校との練習試合、多目的ホール(冷房完備!)では卓球部、体育館では男子バレーとバドミントン部が汗を流していました。剣道場では、剣道部が河南高校、大塚高校との合同練習を行っていました。また、...

科学部、またまた快挙!【高校】

少し前の話になってしまいますが、7月28日、愛媛県総合科学博物館で「第5回中高生のための かはく科学研究プレゼンテーション大会」が開催され、本校科学部が出場していました。その正式結果が書面で昨日届きました。結果は見事、ステージ部門の「最優秀賞」! テーマは「ダム湖に定着できた琵琶湖系アユ生態と由来について」。これまでも各種賞を多数受賞している科学部の快挙です。本ブログに写真を掲載できないのが残念...

オーストラリアレポートNo.3【高校】

昨夜(8月5日)届いた、ブリスベンからのレポートを紹介します。引率の先生からは「中日を超えて生徒にも少し疲れが見えてますが、元気に過ごしています。明日はクィーンズランド大学にて再生可能エネルギーワークショップとSTEMワークショップです」とのメッセージを貰いました。 富田林高校 校長 栗山 悟 ***************************** 今日(8月5日)はこれまで考えてきた「...

オーストラリアレポートNo.2【高校】

ブリスベン2日目です。現地は快晴です。午前はクィーンズランド工科大学キャンパスツアーでキャンパス内を少し見学し、その後教室にて、昨日考えた解決したい課題を深く掘り下げました。なぜそのような問題が起こるのかを芋づる式にブレインストーミングをしています。ポスターツアーでほかのチームの課題について考えたことを付箋に書いて貼ります。解決したい課題をほかの人の意見を参考に徐々に焦点化していきます。 午後...

速報!オーストラリアレポートNo.1【高校】

(8月2日)、18名の生徒たちが引率の先生2名と共に、オーストラリア・ブリスベンへ旅立ちました。昨年に引き続き、オーストラリアでの研修ですが、今年はSSH研修としてクィーンズランド大学及び、クィーンズランド工科大学での研修がメインとなります。先ほど、現地からレポートが届きましたので、ご紹介します。生徒たちは「オーストラリアにきてテンション上がり気味ですが、今のところ体調を崩している生徒もなく順調...

マレーシアレポート⑤【中学】

マレーシア(グローバルリーダー育成海外研修)より、参加者全員が無事に無事に帰国しました。お疲れ様でした! では、マレーシアからの最終レポートを掲載します。 大阪府立富田林中学校長 大門 和喜 ****************************************************************************************************...

マレーシアレポート④【中学】

マレーシア🇲🇾のレポートです。(引率教員より) カンポン(マレーシアの田舎村)の暮らしはいかがでしょうか。 大阪府立富田林中学校長 大門 和喜 *********************************************************************// マレーシアキャンプ4日目のレポートです🇲🇾 昨晩はホームステイ先の皆が広場に集まり、パーティーが行われ...

マレーシアレポート③【中学】

現地引率教員からのレポートです。 大阪府立富田林中学校長 大門 和喜 **************************************************// マレーシアキャンプ3日目のレポートです。 天気は快晴、ホームステイ先で朝食を済ませて現地の中等教育学校へ行きました。そこではマレー系、インド系、中華系の生徒が仲良く過ごしていました。 英語や、知っている範囲のマレー...

マレーシアレポート②【中学】

遅くなってすみません。 現地の引率教員からのレポートです。 大阪府立富田林中学校長 大門 和喜 *************************************************** マレーシアキャンプ(グローバルリーダー育成海外研修)2日目のレポートです。 今日のプログラムのメインは市内のフィールドワークでした。現地スタッフとチームを組み、様々なコースを回りました。 ...

バトントワリング部、またまた快挙!【高校】

7月20日の校長ブログでもお伝えしていましたように、全国高等学校総合文化祭(7月29日)において、本校バトン部がSAGAサンライズパーク総合体育館で見事に舞いました(写真のアップができなくてごめんなさい)! マーチングバンド・バトントワリング部門の受賞結果は「講評者特別賞」。49校が出場し、そのうち6校が受賞する中の1校となりました。詳細については、大会公式HPをご覧ください。 バトントワリン...

マレーシアレポート①【中学】

 毎年恒例となってきましたマレーシアキャンプ🇲🇾(グローバルリーダー育成海外研修)初日のレポートです。 日本との時差は1時間程ですが、6時間を超えるフライトにさすがに皆疲れた様子でした。 昨年よりも更にビル建設が進んでいます(驚く) クアラルンプールのホテルにて関東学院六浦中学校の皆さんと合流した後、近くの食堂で夕食を楽しみました。 夜はゆっくりと過ごし、明日のフィールドワークに備えます。 ...

本校の教育の基軸の一つ、「SSH」に関する研修が夏休みは目白押しです。以下は、研修を引率した教員からの現場レポートです。 大阪府立富田林高校 校長  栗山 悟 令和元年7月26日(金)、神戸ポートアイランドにある『スーパーコンピュータ「京」』の研修を実施しました。15桁の小数のかけ算をちょっと良いパソコンPCの1000倍以上の速度で実行できるのがスーパーコンピュータと呼ぶそうです。「京」は1秒...

京都大学化学研究所訪問【中・高】

昨日(7月29日)、SSHの夏の研修の一環で、宇治市にある京都大学化学研究所を中高生徒合わせて約40名が訪問しました。集合時刻までに全員が揃い、学校から大型バスを仕立てて、1時間少々で現地へ。研究所近くの駐車場から酷暑の中、歩くこと10分ほどで到着です。 まずは研究所の「碧水舎」という建物に案内され、そこで「梶研究室」の鈴木先生からレクチャーを受けました。主に有機ELディスプレイのお話で、残念...

 グローバル化する社会においては多様な人々との共創が不可欠であり、多様性を受け入れるオープンな姿勢が求められています。多様な人々が暮らしているマレーシア(クアラルンプール等)を訪問し、多様性を受け入れて暮らすということはどういうことなのかを考える機会としてグローバルリーダー育成海外研修(中学)を実施しています。また、高校ではグローバルリーダーに求められるアントレプレナーシップを、実際の身近な社会の...

授業改革推進プロジェクト研修(中・高)

 暑い日が続いています。みなさまはいかがお過ごしでしょうか。 さて、本日は蛭田教授(追手門学院大学)を講師にお招きし、主体的・対話的で深い学びの授業実践についての研修を実施いたしました。   中学・高校の教員が参加し、日常の授業において「深い学び」を実践するためのポイントについて研修しました。  蛭田教授からは、府教育センターや富田林高校元校長としての豊富な指導経験、現在の大学生への実践が随所...

明日から夏休み!?【高校】

「やった~!明日から夏休みだ~っ!」とはしゃぎたいところですが、3年生は31日まで午前中の授業が続きますし、しかも早朝と午後にも夏期講習がぎっしり詰まっています... 1年生も明日は「夢ナビライブ」でインテックスへ。ということで、手放しで解放感に浸ることはできないものの、ひとまず今日(7月23日)、区切りの全校集会が開かれていました。 私からの話は、「はやぶさ2」の「100点満点で1000点」...

学校説明会【中学】

昨日(7/20)、すばるホール(富田林)で学校説明会(中学)を開催しました。 大勢の方々にご来場いただきました。 科学部のポスターセッション 校長のプレゼンテーションの後は、 司会は生徒が務め、テンポ良く進行しました。 学校の教育内容や学校生活の様子も、生徒たちから紹介しました。 バトントワリング部の演技 イングリッシュスピーチを披露 演劇を披露 府教育庁が入学者選抜...

バトン部 全国大会で舞う!【高校】

本校バトントワリング部が、今年も全国大会(7月27日~ 佐賀県)に出場します。その壮行会が、昨日(7月19日)昼休みに開かれていました。 彼女たちの今年の演目は "This Is Me!" ミュージカル映画「グレイテスト ショーマン」の中で、ひげ面の太った女性がその曲を、ダンサーたちと共に踊り歌い上げるシーンは圧巻です。歌詞の中には"I'm not scared to be seen. Th...

ドバイから(トップランナー講演会)【中学】

 昨日はドバイから世界銀行で勤務されている方をお招きし、トップランナー講演会を実施いたしました。 アラビア語やフランス語で自己紹介していただく場面もありました。  生徒たちは講師の方のテンポよく、グローバルな話題に興味津々。  中学生からは「世界で働くきっかけになった事は?また、それはいつ頃ですか?」「将来のためにどんな力をつけておく必要がありますか?」等の質問が出ました。  講師の方からは、世...

コミュニティ・スクールニュース【中学・高校】

 去る7/5に文部科学省において「学校運営協議会と地域学校協働本部の設置・拡充に向けた調査研究事業」担当者会議が開催され、参加してまいりました。この会議には委託事業を実施している全国の11の教育委員会や学校の関係者18名が参加し、「なぜコミュニティ・スクールや地域学校協働活動を推進するのか?」や「過去の委託事業や現在の委託事業から学ぶ」というテーマでグループワークをする中、コミュニティ・スクールや...

食育推進【中学】

 本校では学校教育活動全体を通じて食育を推進しています。学校栄養職員がリーダーとなって各教科と連携し、授業を展開しています。  今回(7/8)は府教育長から視察に来られ、理科の授業と連携した食育を参観いただきました。 水に沈む野菜は? 何が違うのかな?  教育庁職員の方々は、生徒の反応に関心を持って参観されていました。 食育関連の授業の他にも、野菜栽培や食育だより、掲示物など工夫をこらし食育の...

授業改革プロジェクト道徳編【中学】

令和元年度を改革の年と位置づけ、富田林中学校・高等学校がさらに発展するように各事業の見直し・再構築を進めています。 その中でも授業改革は最重要事項であり、生徒の主体的・対話的で深い学びが実現するように中高一貫して取り組んでいます。その一環として大学教授を講師にお招きし、道徳の授業づくり研修を実施しました。(6/24) 教員個々の指導力向上が進み、共に高め合える事ができる雰囲気づ...

Oh! Yeah!! ♪♪ 【中・高】

写真は、全校生徒が体育祭(9月)で最後に歌う歌の練習シーン。前にずらりと並ぶのは体育祭準備委員会の面々と、赤・青・黄各団の団長たち(団長ズ)で、そのメンバーたちが全校生徒を引っ張り、歌唱指導までしています。歌の最後に「オ~、イエ~ッ!!」 昨日(7月11日)7限に、体育祭の「結団式」が行われていました。集合から最後の解散まで、すべて生徒たちだけによる運営で、各団のメンバー紹介や意気込み、歌の練...

トンダ♪バヤシ♪、トンダ♪バヤシ♪【中・高】

昨日(7月5日)午後、河内長野市立文化会館ラブリーホールで、中高合同の「芸術鑑賞会」を実施しました。 前半は国内数々のソロリサイタルに出演され、本校同窓生でもあるピアニスト、京極輝子さんによるピアノ演奏。オープニング曲の「宇宙戦艦ヤマト」(富田林高1期生宮川泰氏作曲)を皮切りに、実に楽しいトークを交え、「Eliseのために」「I Wanna Be Loved By You」など全7曲を演奏して...

本日の6、7限【高校】

今日(7月4日)の午後、3年生は記念館のホール(アゴラ)で、人権講演会を行っていました。講演者は下之坊修子さん。「映像発信てれれ」の主宰者として映像制作をされていますが、実は本校の同窓生でもいらっしゃいます。今回は、その作品の一つ、脳性マヒの女性のドキュメンタリー『ここにおるんじゃけぇ』(2009年)の一部を鑑賞し、その後に撮影にまつわるお話などを伺いました。ドキュメンタリーの主人公、佐々木ち...

プールサイドに集合!【高校】

今日(7月2日)は期末考査の4日目、朝からあいにくの雨。予定では、昼休みに高校3年生(72期生)の卒業アルバム用の全体集合写真を撮影することになっていました。無理だろうなぁと案じていましたが、1限が終了するやいなや「撮影を決行します!」と担当の先生による校内放送が。 強気の判断は見事にあたり、曇天ではあったものの、無事にプールサイドで撮影が行われました。3年生はそれぞれ、クラブのユニフォームな...

 昨年11月に「富校を起点として、私たちが地域にできる事」というテーマで広域外部サポーター(同窓会、企業、大学、自治体、NPO等)の21団体の方々と生徒、教員が「熟議」を開催しました。  その際、生徒から「富田林を世界の人々に紹介しよう。」というアイデアが出されました。「そのためには私たちがまず富田林を知る事が必要だ。」「私たちが富田林を好きにならなければ紹介やガイドもできない。」「例えば寺内町の...

トップランナー講演会【中学】

 放課後の時間を活用し、中学2・3年生を対象にトップランナー講演会を開催いたしました。  トップランナー講演会は生徒の高い志を育むため、様々な分野で活躍されている方々をお招きし生徒が自分の将来について夢を持ち、夢を実現するためのきっかけとなる事を目的に実施しています。  今回は富田林高校卒業(25期生)の宮林孝仁さん(獣医師 アメリカ獣医放射線学会認定専門医)をお招きしご講演をいただきました。  ...

英語模範授業【高校】

 本日は大阪府立学校初任者への研修として、富田林高校教諭が英語の模範授業を行いました。今回の授業者にグローバル教育を推進する富田林高校教諭が抜擢された事は富校(富田林中学校・高等学校)の生徒や教職員にとって、とても喜ばしく励みになる事です。  研修に参加された方々は、高校生が主体的に授業に参加し、ペアワークを通じて会話を学習していく過程や、社会的な課題を背景に自分の将来をイメージしライフプランに...

グローバルリーダー育成海外研修(事前研修)

 富田林中学校・高等学校は「地球的視野にたち地域や国の事を考え行動し、国際社会に貢献できる(グローカル)人材の育成」をミッションとしています。そのためのコミュニティースクールとしての重点的な取組みの一つとしてグローバルリーダー育成研修を広域外部サポーター(NPO学びと育ち南河内ネットワーク・企業等)との協働により実施しています。 ※NPO学びと育ち南河内ネットワーク・・・富田林高校同窓会を母体とし...

富中サイエンス【中学】

 本校では生徒の高い志を育む取組みの一つとして、総合的な学習の時間の中で「富中サイエンス」を実施しています。科学分野の専門家をお招きし、科学についての興味関心を高めることを目的としています。  第1回目(6/14)は物理分野において大阪市立科学館から学芸員の方に光の性質について偏光板を使用した授業を行っていただきました。  偏光板を通して見えなかった物が見えたりして生徒たちは感動の声を上げていまし...

明日、注意して登校してください【中学・高校】

生徒の皆さんへ 先ほど(6月16日20時ごろ)、皆さんの登録アドレスにメールを一斉送信しました。 今朝、吹田で発生した拳銃強奪事件にともない、明日の登校について注意を促すもの です。念のため、送信メールを以下に記します。 *****************************************************************************************...

5+5+5=550??【高校】

今日(6月13日)午後、高校2年生を対象に、すばるホールで進路ガイダンスが開催されていました。第1部は全体会として、大ホールでは大学入試について、小ホールでは専門学校についての講演です。 大学入試については、まとめとして「第一志望にこだわる」「国公立大は幅広い選択肢を」「現役生は最後まで伸びる」などを強調されていました。ちなみに本ブログのタイトルは、講師の方が眠気覚ましに出されたクイズです(直...

和歌山大学 聴覚メディア研究室訪問 【高校】

文化祭直後の代休日(6月11日)に、高校2年生のSSH研究班の一つが、和歌山大学システム工学部教授入野俊夫先生の研究室を訪れ、自分たちの研究について指導・助言を受けてきました。以下、引率の福田先生からのレポートです。 **************************** 令和元年6月11日(火)、2年生SSH研究班で「良い音の定義」をテーマに研究している研究班が和歌山大学の聴覚メディア研究...

文化祭レポート 2日目「後夜祭」

二日目、3時にはすべての企画が終わり、片づけをしたのち再び夕方5時から、体育館で「後夜祭」の始まりです。丸二日間の文化祭を終え、どこにまだこれほどのエネルギーが残っているのだろう?と思わせるパフォーマンスと参加者たちの熱気。体育館全体が揺れ動くような錯覚に陥ります。 ダンス、バトン、ファッションショー(?)「トンコレ」、バンド演奏やマリンバ演奏... 次から次へと繰り出されるパフォーマンス。後...

文化祭レポート 2日目⑥

写真の追加です。どうぞご覧ください。

文化祭レポート 2日目⑤

 体育館での発表会のとりはバトン部です。 気合の入った掛け声で演技スタート! 日頃の練習の成果を発揮!素晴らしい! 躍動的な演技の後は華麗なダンス。見事です。 ばっちりきまりました! 岸本記念館の大ホール「アゴラ」では中学2年生の演劇の発表(代表チーム)を行いました。 さすが! 素晴らしい演技力でした。 中庭では軽音楽部による演奏 会場が一体となった盛り上がりを見せていました。 一...

文化祭レポート 2日目④

 茶道部がお茶会を開催しました。 おもてなしの心で生徒が案内しています。 富校の中でも伝統ある部活動です。 各所に案内係の生徒を配置していました。 奥に入ると茶室があります! お茶をたてる生徒も緊張の一瞬です。部のモットーは掛け軸にある聖徳太子の「和を以って尊しとなす」 参加された方も生徒の説明に聞き入っておられました。 制服姿の中学一年生もおもてなしをさせていただきました。 結構なお手前でした...

文化祭レポート 2日目③

 天候に恵まれ会場は大勢の方々で盛り上がっています! 近くの幼稚園もご参加いただき高校生とともに会場を沸かせていただきました。 PTA役員OBOGの有志(清流会)のみなさまも連日熱い戦い?を続けていただいてます。 ありがとうございます! 高校生によるビンゴ大会 みなさま、熱中症にはくれぐれもご注意ください。 大阪府立富田林中学校長 大門 和喜 ***************************...

文化祭【お願い!】

 ご来場予定のみなさまにお願いがあります。 富田林中学校・高等学校文化祭にご来場される際は、最寄りの公共交通機関等をご利用いただきますようお願いいたします。近隣の住民様やお店のご迷惑となりますので車でのご来場はご遠慮くださいますよう、よろしくお願いいたします。 ご理解・ご協力賜りますよう、よろしくお願いいたします。 大阪府立富田林中学校・高等学校

文化祭レポート 2日目②

 中学3年生が体育館で演劇を披露しました。 演技・小道具・演出の全てにわたりさすが3年生と思わせる内容でした。 PCを利用した背景や、客席を活用した演技、「次の展開がどうなるのだろう?」と、わくわくするストーリー。 日頃の練習の成果が発揮できたと思います。観客のみなさまも一緒に楽しんでおられました。 大阪府立富田林中学校長 大門 和喜 ***********************...

文化祭レポート 2日目①

文化祭2日目(6月9日)ただ今、10:30  すでにお祭りの真っ只中です。中庭では教員によるゲリラ漫才?、バンド、ファッションショー?、同窓会館(ログハウス)ではPTAバザー、と様々な企画が目白押し。午後からのプログラムもお見逃しなく!

文化祭レポート 初日⑧

文化祭準備委員会(本部)の太鼓演奏と、中学1,2年生の踊りです。 1,2年生の踊りは、中学3年生の指導によるものです。

文化祭レポート 初日⑦

 本日は多数ご来場いただきましてありがとうございました。 明日も生徒・職員一同、全力で文化祭を盛り上げていきます。 引き続きみなさまのご来場をお待ちしています。 ≪お願い≫  ご来場いただく際には公共の交通機関をご利用いただく等、近隣のみなさまのご迷惑とならないようご協力をお願いいたします。 体育館でのプログラム 文化祭初日終了後も明日に向けて真剣に取り組んでいました。  バトントワリング部 劇...

文化祭レポート 初日⑥

 体育館ではダンス部が日頃の練習の成果を発表していました。 プロ顔負けの演技に会場から大きな歓声が上がっていました。 ダンス部の演技   中庭ではPTA役員OB有志のみなさまが(清流会)料理をふるまってくださいました。  富田林高校は長い歴史の中で生徒が主体的に考え行動し、仲間とともに課題にチャレンジする自主・自立の文化が形成されてきました。文化祭は正にその象徴的な行事であると思います。 ...

文化祭レポート 初日⑤

岸本記念館では中学1・2年生が演劇の発表をしていました。 中学1年生が一生懸命に劇を演じる姿に観客から大きな拍手をいただいていました。 中学1年演劇 中学2年演劇 プロの劇団講師の方々も講評のためご出席いただいていました。 大阪府立富田林中学校長 大門 和喜 ****************************************************************...

文化祭レポート 初日④

 写真部、美術部、書道同好会が作品を展示していました。(多目的ホール) 作品のクオリティの高さに来場された方も感動されていました。 写真部 美術部 書道同好会 みなさまのご来場をお待ちしています。 大阪府立富田林中学校長 大門 和喜 *******************************************************************************...

文化祭レポート 初日③

お腹がいっぱいになったら、中庭のゲームや、体育館の演劇、教室での各種企画などをお楽しみください。 それにしてもすごい来場者数です。お越し頂いている方にはご迷惑をおかけすることがあるかもしれません。 どうかご容赦ください。

文化祭レポート 初日②

ただ今、一生懸命お作りしています。 もうしばらくお待ちください。。。

文化祭レポート 初日①

 文化祭会場よりレポートをお届けいたします。 一般のみなさまへの公開に先立ち、プロローグ祭を開催しました。 文化祭での発表本番前のコマーシャルを兼ねて中庭ステージで各団体(クラス・クラブ等)がパフォーマンス 今年度から中学3年生がステージに登場! 先生(高校)が登場し会場は大盛り上がり! 高校生のコントに拍手喝采! さて本番はどんな劇が飛び出すでしょうか とりはバトン部!さすがばっちり...

令和元年文化祭スタート!

 文化祭が開幕しました! 会場は熱気にあふれています。 みなさまのお越しをお待ちしています。 ※≪お願い≫お越しの際は近隣のみなさまのご迷惑とならないよう公共交通機関をご利用ください。 高校長からのあいさつ 文化祭委員長の開会宣言 今後随時文化祭ニュースをアップさせていただきます。 大阪府立富田林中学校長 大門 和喜 **************************************...

明日開催!令和元年初の文化祭!

 今日は雨降りの一日となりましたが、富校(富田林中学校・高等学校)は雨も蒸発してしまうぐらい熱く燃え上がっています!  中庭では最終リハーサルに近くの幼稚園児たちも参加していただき、高校生とともにダンスを楽しんでいました。  そして高校生が中心となってテントを設置。生徒が自ら企画し運営する正に手作りの文化祭。さすが富校生! 頼もしいかぎりです。  生徒が自ら考え、仲間と力を合わせ自ら行動す...

文化祭に向け幼稚園児も練習中!

文化祭本番まであと二日となった今日(6月6日)、午後から文化祭準備委員会の生徒たちが、すぐお隣の富田林幼稚園にお邪魔しました。目的は、幼稚園の子供たちとの事前練習。文化祭当日に披露してくれるパフォーマンス(?)を、子供たちが大はしゃぎしながら教えてくれました。当日の出来栄えがどうなるのか、見てのお楽しみです。 校内でもあちこちで練習風景、準備風景が目に入ります。看板もすでに通用門から北に延びる...

もう、文化祭??

放課後、校長室でパソコンに向かって仕事をしていると、突然中庭から派手な音楽が流れてきました。「な、何事?」と思って出てみると、写真(上)の通りの状況が。。。文化祭本番まであと3日。準備は着々と進んでいるようです。廊下にも段ボールや作成途中の大道具がひしめき合っています。生徒諸君、掃除もしっかりお願いね。 富田林高校 校長 栗山 悟

君らはこれから、どないする?【高校】

昨日(6月4日)6,7限目、高校2年生を対象に「人権講演会」が本校アゴラホールで行われていました。講演タイトルは「『性』っていったい何やねん?~LGBT、セクシャルマイノリティと私たち~」、講師役として弁護士の仲岡しゅん氏が講演してくださいました。 仲岡弁護士は、ご自身がMTFトランスジェンダー(戸籍上は男性の女性弁護士)であることを明らかにされており、今回の講演でもご自身の経験も踏まえ、分か...

文化祭にむけて【中学】

 梅雨入りも間近となりました。 富田林中学校・高等学校の文化祭は地元の方々にも人気のある一大イベントです。 高校生とともに取り組む文化祭、6年間の成長の過程を間直に感じることができます。 6月8日(土)、6月9日(日)に開催予定の文化祭に向け生徒たちは演劇の練習に取組んでいます。(中学) 演劇活動に取り組むことでコミュニケーション力が高まることをねらいとしています。 本番が楽しみです。みなさま...

土曜日の様子~文化祭1週間前!

昨日土曜日(6月1日)、本校のプール(50メートル!)では朝7時ごろから続々と生徒たちが集まってきていました。何と81回目の"Spring Swim Trial"で、生野高校、大塚高校、河南高校など合わせて13校の合同記録会です。男子400メートルリレーに始まり、最後の800メートルリレーまで実に32種目もの競技が行われていました。まだ真夏には少し早い時期ですが、プールサイドの声援も含め熱気の...

研究を進めると学力も向上!【高校】

現在高校1年生は「探究Ⅰ」で、それぞれ探究課題を模索中。先日木曜日(5月30日)には、大阪教育大学の堀一繁先生をお招きして、「研究の進め方ガイド」と題して講演していただきました。 「勉強」と「研究」の違い、研究テーマを決めるコツ、そして研究の進め方などについて、分かりやすくお話しくださいました。研究の進め方と数学などの解答プロセスは同じで、研究を進めることによって学力向上にもつながるそうです...

未来をつくる力【中学】

今日は雨降りの一日となりました。 本校では総合的な学習の時間の中で、「指示されたことをしっかりする力」以上に、次の世代に求められる「自分の頭で考え、ゼロから1を生み出す力」を体系立てて学ぶ未来型の学習を進めています。 -----登校中の「もっと〇〇」からストレスポイントを生み出してみよう。----- ------「もっとこうだったら・・・」と「よりよい状況に気づき、 そうなってい...

文化祭準備着々

本校の文化祭は6月8日(土)が初日。本番に向けて、各クラスで準備が進んでいます。特に高校生活最後の文化祭となる3年生は、放課後の演劇練習にも熱が入っているようです。ちなみに高校の演劇タイトルは「るろうに剣心」「アラジン」「今日から俺は」「HIGH SCHOOL MUSICAL」「帝一の國」「シンデレラ」。当日の出来栄えが楽しみです。 下校時刻も緩和され、遅くまで準備に励む姿がありますが、一方で...

授業改革推進プロジェクトスタート(中学)

 石川を渡る風が夏を感じさせる今日この頃、みなさまはいかがお過ごしでしょうか?  さて、富田林中学校・高等学校では生徒に確かな学力を定着させるために授業改革推進プロジェクトを実施しています。その一環として中学校では授業力の向上のために、教員同士が互いの授業を観察し合う授業交流週間をスタートさせました。  本年度は「主体的・対話的で深い学び」について、特に『深い学び』について焦点を当て、指導方法の改...

スタサポから見えてくるもの【高校】

今日(5月23日)5限、1年生はアゴラホールに集まって「スタディサポート」についての説明を受けていました。題して、「進路実現は、はじめの半年が重要! 本校の大学進学実績からわかったこと」。 内容は、まず「本校の進学状況」を知ることに始まり、続いてスタディサポートの結果から自分の位置を知り、そして「今、しなければならないこと」という構成でした。説明担当の先生によると、本校に入学した時の学力、つま...

昨日(5月21日)、中間考査がやっと終わり生徒の皆さんはホット一息(テスト返却までの束の間?)。そして体育館で生徒会役員選挙が行われました。 会長に立候補した2年生二人の演説に加え、それぞれを応援する演説もありましたが、皆、原稿を読み上げることなく自らの言葉で訴え、とても聞きごたえのある内容でした。ブログのタイトルは立候補者の言葉からです。選挙管理委員会の二人の進行もスムーズで、信頼感が生まれ...

PTA総会・懇談会【中学・高校】

 PTAのみなさまにおかれましては、富田林中学校・高等学校の教育活動の発展のためご尽力賜り厚くお礼申し上げます。  5月18日(土)に令和元年度PTA総会及び学級懇談会(中学)、進路講演会(高校)を実施いたしました。    PTA総会の様子  PTA総会の後は中学は学級懇談会を実施し、共通のテーマで保護者のみなさまどうしで活発な意見交流をされました。また、本校教職員からは生徒の様子や給食等につい...

Morning English Time【中学】

 本校では3学年を通じて、朝(始業前)のモーニングイングリッシュタイムを実施しています。 英語の音声に慣れ親しむとともに、リスニングやスピーキングを中心に行っています。 毎日連続性を持って行うことで学習効果のアップをめざすとともに、クラス委員や担任のリーダーシップで、やる気を高める雰囲気づくりをしています。 地道に取り組むことで、英語の基礎な力を付けていけるよう頑張ります。 富田林中学校長 大門 ...

「なんで?」から「なるほど!」へ。そして...

昨日(5月15日)の午後、高校1年生対象に「探究の面白さ」と題した講演会が行われていました。これから1年以上に渡って取り組む「探究Ⅰ」についてのオリエンテーション的な企画です。講師役は、元本校指導教諭で、現在も非常勤で授業を担当して頂いている小川先生。 「虫かごにショウジョウバエ2匹とバナナを入れても変化なし。なんで?」「虫かごに鉛筆2本と消しゴムを入れておくとどうなるか?」「ソメイヨシノが咲...

生徒議会開催 【高校】

第1中間考査が目前ですが、本日(5月15日)昼休みに第2回生徒議会が開催されていました。議長の「起立」「礼」の号令とともに開会が宣言され、生徒会顧問の先生から議事内容の説明がありました。 今回の議題は「前期生徒会選挙」。会長に2名が立候補しているため、実質的な「選挙」となるようです。来週の選挙当日(5月21日)は立候補者本人の演説だけでなく、応援演説も予定されているとか。生徒の皆さんは、「無効...

本校は「地球的視野に立ち、地域や国のことを考え行動し、 国際社会に貢献する人材の育成」をミッションとしています。グローバル教育分野における取組みの一つとして、コミュニティ・スクールのしくみを活用した広域外部サポーター(同窓会・企業・大学・自治体・NPO等)との協働ネットワークの構築による効果的な教育実践の一環としてグローバルリーダー育成海外研修を中高一貫して企画しています。 5月11日には本研修...

国際交流(韓国)【中学・高校】

韓国より中学校長・教頭、高等学校長・教頭等の視察団(約20名)が来日され、本校(中・高)を視察されました。  団長からの挨拶 記念品の交換をしました。 富田林中学校・高等学校についてのプレゼンテーション後は施設内を見学されました。 昼休みに自主練習中のダンス部(高校)がお手前を披露 大きな喝采を浴びていました。 その後は授業を視察していただきました。 演劇活動(中学・総合的な学...

たかが球技大会?されどペナント!

今日(5月9日)は富高伝統の「ペナント」が行われていました。丸一日の球技大会で、正式名称は「クラス対抗ペナント争奪スポーツ大会」。バレー、ポートボール、サッカー、玉合戦(雪合戦に似たルール)、ドッジボール(ドッジビー)の各種目をクラス対抗で競います。たかが「球技大会」ですが、伝統のイベントだけに気合の入り方はさすがです。随分前から練習に励む姿があり、いつの間にか揃えたTシャツユニフォームも凝っ...

新入生歓迎イベント~すばるホール

昨日(4月28日)の午後、すばるホール(近鉄長野線川西駅徒歩8分)で新入生を歓迎するイベントが開かれていました。大ホールでは12時から「バトン部」、14時半から「ダンス部」の公演が、観客入れ替え制で行われていました。 どちらの公演も90分ものパフォーマンスを披露してくれ、その見事さに圧倒されて時間が経つのも忘れるほど。どれほど練習すればあのような演技ができるのか?いや、もう、圧巻で感動もの。思...

Absolutely necessary!

先日木曜日(4月25日)の4限目は避難訓練の予定でしたが、前日の雨でグランド状況が悪く、体育館での集会に切り替わりました。その集会後に高校3年生だけが残り、英単語テストで優秀な成績を収めた生徒たちが"King" & "Queen"として表彰されていました。テスト内容は2年次に学習した「SYSTEM英単語」からの出題だそうで、毎年恒例となっているようですが、このテストで表彰された生徒たち...

ガラ・ルファって何???【高校】

本日(4月22日)放課後、会議室に50名を超す未来の科学者たち(?)が集まっていました。今年のSSH選択生の募集のため、1時間に渡る説明会です。SSH選択生徒は、1年次は週2時間、2,3年次では月曜日の8限!に探究活動に取り組むことになり、各種科学コンテストへの出品や入賞をめざします。大学や研究機関へも研修に出かけることになり、まさに「未来の科学者」です。 説明会ではSSH選択の2年生が、自分...

今日(4月21日)午前中、岸本記念館セミナールームで「SSHオーストラリア研修説明会」が行われていました。 単なる海外ツアーとは趣が異なり、「身近な問題を解決し、世界に新しい価値を提供するアイデアを発信せよ!」というミッションが課された研修です。企画にご協力いただいた(株)タクトピアの担当の方からは「世界がライバルであり、チームである!」「人生に決まった正解はない、正解はたくさんあって自分で決...

校内にあふれる音楽♪♪【高校】

信号機の色は、さてどちら?【高校・探究オリエンテーション】

【始業式】表彰、続々!~読み上げるのも大変!

始業式【中学・高校】

入学式【中学・高校】

新年度スタート【中学・高校】

校長ブログのURLを変更しました