2020年アーカイブ

12月25日(金)は今年最後の登校日で、締めくくりとして全校放送による私(校長)の話やいつものように表彰披露がありました。表彰内容は実に見事なもので、どうぞ下の写真をご覧ください。 いつもの内容に加え、今回は来年度の体育祭について、生徒会長の竹下さんから執行部の考えが発表されました。「暑さ対策のため来年の体育祭を大阪市中央体育館(丸善インテックアリーナ)で実施する」という原案に対して、全校生徒によ...

【高校】スマスク第6回(最終回)

10月下旬から始まった広州外国語学校との交流も、とうとう終わりを迎えました。最終日の昨日(12月24日)も10グループに分かれ、それぞれのファイナル・プレゼンテーションを行っていました。今回は、他の英語科の先生方もコメントする係りとして、4人が応援に入ってくれていましたが、機器操作などを支援する先生方も含めて、総勢7人態勢です。一クラスの取り組みですが、それだけの人員が必要となるプロジェクトでした...

 中学2年生の社会探究活動では、府内の各事業所様(下記の25事業所様)へのフィールドワーク(訪問・リモート)を12/10に実施しました。フィールドワーク当日までに取材する事業所様や職種について調べ、社会貢献という視点から探究テーマを設定、質問を考えました。 フィールドワークのようす(一部)  調べてもわからないことも多く、探究の進め方を悩んでいる班もありましたが、翌日は表情が一変!「実はすごい企...

【高校】今度はバトン部

先日のダンス部に続き、今度はバトントワリング部です。昨日(12月24日)の昼休み、サンタの衣装を身にまとい(日頃はもちろん常にマスク姿ですが)、観衆の声援にこたえてくれていました。バトン部は関西大会で金賞を受賞し、全国大会出場への切符を手にしています。 富田林高校 校長 栗山 悟

【高校】ダンス部 中庭パフォーマンス

本校では時々あることですが、ダンス部などが昼休みに中庭でパフォーマンスを披露してくれます。12月22日(火)も中庭から音楽が流れてきて、ダンス部が練習の成果の一端を見せてくれていました(校長室で打ち合わせ中だったので、前半は見られませんでした...)。いつも体育館入り口前で遅くまで、本当に地道に練習を重ねています。部員の皆さん、風邪ひかないようにね。 富田林高校 校長 栗山 悟

 本校ではグローバルな視野とコミュケーション力を育成するため、「富中 グローバル・プログラム」を実施しています。本プログラムには、日常の英語教育を知識としての定着だけではなく「使う」ことを前提とした活用できる力の育成を目標としたイングリッシュキャンプ・国際交流などを通じてスキルアップを図る機会が組み込まれています。  本年度は英語力の更なる向上をめざした新たなチャレンジとして、生徒がマン・ツー・マ...

【中学】ENGLISH CAMP(2nd GRADE)

 本日は「富中グローバルプログラム」の一環として、中学2年生(3期生)を対象に「イングリッシュキャンプ」を実施しました。  グローバル化が進む国際社会においては英語をツールとして、予測不可能な未来に対し、課題解決に向けて多様な人々と協働で取り組むことができる人材の育成が必要となっています。  本校では英語のスキルアップとともに、英語圏の文化に触れ国際的な感覚を育てることをねらいとした「イングリッシ...

 中学1年生では探究を進めるきっかけとして、分野が違う5つの地元企業・自治体等の団体様様にご講義いただいています。この機会に生徒たちは南河内の産業や都市政策、企業のCSR活動について学ぶとともにレポートを作成します。  昨日は次の5つの団体様との協働により「南河内探究」を実施しました。 生徒たちは事前学習を積んだ後、本時に臨みました。 株式会社 クボタ 様株式会社 公栄社(つまようじ資料室) 様大...

 昨日(12/18)中学3年生(2期生)は企業様がご来校いただく探究学習として最終回の活動をしました。  各企業様のプレゼンテーションは、生徒が興味を持つようかなり工夫いただいていました。生徒たちは目をキラキラさせながら説明を聞いていました。プレゼンテーション終了後には中学生の年代とは思われないような鋭い問いを投げかけていましたが、企業の方々からはなるほどと思える回答をいただきました。さすが厳し...

大阪府は今年度、「府立学校での一人一台端末」の実現に向けて『府立学校スマートスクール推進事業』を進めています。そのモデル校となっている本校は、現在、中国の広州外国語学校とタブレット端末を使っての交流活動を試行しているところです。今日(12月17日)は第5回目で、2年生の1クラスが10班に分かれ、環境問題に基づくテーマで考えを交流し合っていました。 全員ヘッドセットを着用しているので、こちらの生徒が...

【中学】ENGLISH CAMP(1st GRADE)

 今週(1年生)及び来週(2年生)にかけて「富中グローバルプログラム」の一環として「イングリッシュキャンプ」を実施いたします。  グローバル化が進む国際社会においては英語をツールとして、予測不可能な未来に対し、課題解決に向けて多様な人々と協働で取り組むことができる人材の育成が必要となっています。  本校では英語のスキルアップとともに、英語圏の文化に触れ国際的な感覚を育てることをねらいとした「イング...

 本日は先週に引き続き課題提案型探究(3年生)を実施しました。  本日も4団体様(企業・研究所)にお越しいただきSDGsに基づくお取組みの紹介等を中心にしていただきました。  会社の概要はもちろんのこと、各講師様の豊富な社会体験や人生経験を盛り込んでお話しいただき、生徒たちは熱心に聞き取っていました。  お仕事を通じたグローバルな視野、サイエンスの視点等も併せて感じることができました。 株式会社...

【高校】探究Ⅱ発表会(高校2年生)

昨日(12月10日)、5限から7限までの3時間連続で、高校2年生の「探究Ⅱ」の口頭発表会が行われていました。発表班は全10班で、物理や化学、生物などの分野におけるバラエティに富んだテーマで、3時間という長さを感じさせない、実に面白い内容をプレゼンしてくれました。 SSH運営指導委員の先生方も参観くださって、それぞれから講評いただきました。京都大学の常見先生はZoom参加で講評してくださいましたが、...

昨日(12月10日)の昼休み、社会科教室に各クラスの代表(2名)が集まり、生徒議会が開催されていました。 来年の体育祭の実施方法(場所)について生徒会部の先生から提案があり、それについて生徒会執行部が自分たちの考え方を明らかにして、代議員生徒たちに説明していました。 提案内容は、来年から気候・天候を考えて体育祭は大きな体育館で実施したい、伝統のペナント(球技大会)は行事の少ない3月に移行したい、...

 本校の探究学習のメインイベントが始まっています。 3年生ではSDGsをテーマにした取組みをされている企業様と協働活動を実施しています。12/4(金)には下記の企業様がご来校いただき各企業様の取組みを紹介いただきました。  生徒たちは各企業様からの社会と直結したお話しと、克服していかなければならない今後の社会課題について興味津々なまなざしで聞き取っていました。 ソニー生命保険 様 大和ハウス工業 ...

【高校】生徒会執行部 認証式

一昨日(11月18日)、後期生徒会執行部の認証式を校長室で行いました。代表で会長の2年竹下さんに認証状を手渡しました。後期役員は11名(写真8名以外の3名は都合で同席できませんでした)。生徒会主催の各種行事について、すでに色々と考えてくれているようです。富校の自主自立の伝統を継承しつつ、これからの学校行事の在り方や内容について、積極的に考えていって貰えたらと大いに期待しています。 《執行部役員の皆...

【高校】Can you hear me? ~スマスク第4回目

11月7日のブログでお伝えした「スマスク交流」の続編です。 昨日(11月19日)、2年F組が広州外国語学校の生徒たちと4回目の交流を行いました。前回ようやく一人一台ずつのタブレットで、自己紹介や「共同研究」テーマなどについて、お互いの顔を見ながら話し合うことができました。今回はそこから一歩進めて、互いに資料などを提示しながら説明し、質問し合うという段階です。 相手の説明を真剣に聞いている班もあれば...

【高校】バトントワリング部、全国大会へ!

1週間遅れのブログとなってしまいました。11月13日(金)のお昼休みにバトントワリング部が全国大会出場への壮行会として、体育館で演舞を披露してくれました。バトン部は11月3日に丸善インテックアリーナ大阪で行われた「第42回バトントワリング関西大会」で見事な成績を収め、全国大会への出場が決まりました。が、このコロナ禍の中、全国から出場チームが集まることは叶わず、それぞれで演舞を録画して審査へ送るこ...

【中学】未来を創る探究活動

 本校教育活動の大きな柱の一つとして3学年を通して「総合的な学習の時間」の中で「探究活動」に取り組んでいます。 では、本日の取組みを紹介します。 ◆南河内探究(中学1年)  南河内探究のはじめとして、1年生(4期生)は富田林寺内町交流館の方々との協働により、「富田林寺内町探究ツアー」を実施しました。  この取組みは2年前(平成30年)11月に、コミュニティ・スクール事業の一環として「富田林中学校...

【中・高】授業改革推進プログラム

 富田林中学校・高等学校では新しい教育改革に基づいた確かな学力を定着させるため授業改革の推進をミッションとした授業改革推進チームを立ち上げ取組みを進めています。  本年度は取組みの重点として「思考力・判断力・表現力等の育成とその評価を実現するための授業づくり」を授業改革リーダーによるリーダーシップのもとに進めています。  先週半ば(11/5)から、本プログラムの一環として「授業改革WEEK」として...

 昨日(11/9)早朝より、近鉄富田林駅前にてあいさつ運動を実施いたしました。  富田林中学校・高等学校生徒会は日常より校内及び富田林小学校正門前で生徒会役員が中心となり「あいさつ運動」を実施してきました。今回は大阪府のこころの再生府民運動及び教育コミュニティづくり推進事業とタイアップすることでより多くの方々にあいさつをし、府民の皆様にあいさつの大切さを広める目的で実施いたしました。  生徒会役員...

【中学】大阪府生徒会サミット

 本日(11/7)、大阪府議会議場を本会場とし大阪府内全域の中学校生徒会が参加し第12回大阪府生徒会サミットが開催されました。  本校からはリモートにより生徒会代表2名が参加いたしました。  サミットは、大阪府教育庁小中学校課長の挨拶から始まりました。  課長からは、本サミットの歴史や目的についてお話しいただきました。  その後は、全体会では参加した方々のいじめに遭遇した体験をもとに、話し合...

大阪府は今年度、「府立学校での一人一台端末」の実現に向けて『府立学校スマートスクール推進事業』を進めており、数校が「モデル校」となって「国内外で活躍する人材の育成(英語力の向上)」や「外国籍の子ども達への対応」「不登校生徒への対応」などのミッションにそれぞれ取組むことになりました。本校もモデル校に指定され、海外の学校と交流して共同研究に取り組むことを求められました。 コロナ禍で調達・整備は至難...

【中学】未来セミナー(大学入試説明会)

 先日(10月31日)、中学3年生・保護者を対象に新しい大学入試に向けた説明会である「未来セミナー」を開催いたしました。  本説明会の第1部では大手予備校から講師をお招きし、大学入試改革の概要とめざす方向についてご説明いただきました。  大学入試の種類や、入試で求められる力の変化、大学入試の種類、国公立大並びに私立大の一般選抜のしくみなどについて中学3年生向けにわかりやすくご説明いただきました。 ...

【中学】Super Morning English Time

 石川の彼方に金剛山を望む素晴らしい眺望を背景に、早朝より生徒たちのさわやかな英語が心地よく響きます。  今週は「Super Morning English Time」が実施されていました。中学1年生の希望者が集まり、いわゆる英語の朝練習に挑んでいました。  英語暗唱のペアワーク 主体的に英語学習を楽しむ生徒  生徒自らが主体的・対話的で深い学びにむけて取り組む姿こそが学力の定着につながります...

【中学】朝の挨拶運動

 河内平野の風景に秋の深まりを感じる今週前半に、生徒会を中心に朝のあいさつ運動を実施しました。  挨拶は相手と自分のコミュニケーション回路の扉を開く鍵だと思います。  毎朝自分から挨拶する事は活気ある、気遣いが出来る、円滑なコミュニケーションを行えるその入り口なんだと思います。   生徒自らがグローバルな視野とコミュニケーション力を身に着けていこうとする姿勢に感動する毎日です。 大阪府立富田林中学...

【中・高】大阪府教育委員会視察

 昨日(10/20)、大阪府教育委員会より教育委員様、府教育庁職員様が視察のため訪問されました。  今回は、大阪府立としては初の併設型中高一貫校として誕生し4年目を迎える本校の現状についてご覧いただきました。  委員様は積極的に生徒にお声掛けいただき、生徒から学校生活に関する感想をインタビューいただいたり、励ましのお言葉をいただきました。  今回は主に中学の英語、数学の学力状況や取組みの実際、コミ...

一昨日(10月14日)のこととなりますが、体育祭の準備委員会の本部を担ってくれた3年生の5名(田辺さん、杉田さん、橋本さん、桜井さん、津曲さん)が、わざわざ校長室までお礼を言いにやってきてくれました。 全校生徒、とりわけ高3生の期待を担った5名ですが、体育祭が無事に終わり、ホッとした表情を浮かべていました。 本部の5名を始め、体育祭準備委員の皆さん、本当にお疲れ様でした。体育祭が終わって明日の土...

【高校】近畿大会3位! 水泳部!!

嬉しいニュースが入りました。 体育祭の直前の、10月11日(日)に和歌山の秋葉山公園県民水泳場で行われた近畿高等学校新人水泳競技大会に出場した水泳部1年の寺田さんが、自己ベストを更新して見事3位に入賞しました。 種目は50m背泳ぎ、タイムは30秒86でした。近畿大会に出るだけでも素晴らしいですが、そんな大舞台で自己ベストを更新し、表彰台に上る結果を出すとは、本当に見事です。拍手!!!👏 富田林高校...

【中・高】体育祭

先週土曜日に予定されていた体育祭ですが、雨天順延で今日(10月13日)、秋晴れの中で無事に開催できました。例年は9月上旬の実施のところ、新型コロナ禍の影響で今年はこの時期となりました。周囲からは「やっぱりこの時期だと涼しくて、体育祭にはいいですね~」との声も。 約1か月の間に文化祭、体育祭と連続して、十分な準備時間が取れず、様々な制約がある中での実施となりましたが、生徒たちと担当の先生方は見事に仕...

【高校】後期始業式 表彰の数々

昨日(10月5日)から後期が始まっています。前期の定期考査が終わったのが先週の土曜日ですから、例年なら取れる「秋休み」も実質ゼロとなり、生徒諸君にはかなり負荷のかかった状態が続いています。そんな中でも、今週末の体育祭に向け、着々と準備が進められているようで、生徒たちのエネルギーには感心させられます。 後期の始業式は放送での実施となりました。表彰も狭い放送室となりましたが、ホームルーム教室では拍手が...

【中学】富中サイエンス 2nd

本日は、地学•生物•化学の分野で科学の専門家をお招きし富中サイエンスを実施しました。 地学分野で「ちはや星と自然のミュージアム」より専門家に来ていただき、星の表面温度等の観察に利用できる分光器を制作し、蛍光灯や白熱灯の光を観察しました。 また、生物分野では「自然科学教室力塾」より専門家に来ていただき、どぶ貝の観察を行いました。 化学分野では「府立環境農林水産総合研究所」から専門家に来ていただき、...

【高校】卒業生からのメッセージ「主体的に!」

9月17日(木)の午後、高1対象に富高卒業生の講演会が行われていました。 現在は大阪大学外国語学部で学ぶ坂本さんが、忙しい学業の合間を縫って、高校時代の経験や大学生生活、ドイツ留学などについて語ってくださいました。 どのお話もとても興味深いものでしたが、「何のために勉強していますか?」という問いに対して、生徒たちが話し合うシーンもありました。高校時代のご自身のマル秘勉強法になると、随分多くの生徒た...

【中学】2020富中グローバル スタート

 本校では富中グローバルプログラムのファーストステージとして中学1年時に「富中グローバル」を実施しています。本日は国際連合元事務次長の赤阪清隆さん(富田林高校19期 現在フォーリンプレスセンター理事長)によるオンライン講演会を開催しました。  中学1年生は事前に、SDGsや国際連合について学習し、楽しみにしていた今回の講演会を迎えました。  赤阪さんは千早赤阪村出身で、富田林高校を卒業し京都大学...

【中学】2020富中サイエンス スタート

 探究活動への導入として、科学の専門家による講義である「富中サイエンス」が本日からスタートしました。。 「富中サイエンス」は生徒の科学への興味関心をより高め、学習意欲の向上を狙いとしています。  第1回の本日は大阪市立科学館より学芸員の方をお招きし、偏光板の性質について講義いただきました。  生徒たちは、次から次へと繰り出される科学の世界の不思議に感動の声をあげていました。  偏光板...

【中学】2020学力推移調査

 本日は、学力推移調査を実施しました。  本調査には全国中高一貫校約690校の約70%が受験しています(2018データ)。本調査は中高6年間を通じて学力を同じ指標(学習到達ゾーンGTZ)で測定することができ、6年間通した学力の推移を把握するととともに、学力だけでなく学習習慣も確認できます。  本校では大学入試を見据え、本調査の他に12月に実施する総合学力調査、1月に実施するGTEC(スコア型英語4...

【中・高】文化祭④

文化祭点描

【中・高】文化祭③

高3生の演劇、プログラム後半の3クラスです。 「ラプンツェル」 「翔んで富田林」 「千と千尋の神隠し」

【中・高】文化祭②

体育館で行われている高3生の演劇の様子をご覧ください。 「君の名は」 「KINGDOM」 「PIRATES of the CARIBBEAN」

【中・高】文化祭①

台風の接近が懸念されましたが、強い日差しの中、文化祭を開催中です。例年ですと、保護者の方はもちろん、近隣の中学生を始め地域の方々も大勢お越しくださいますが、今年は一般の方の来場をお断りして、本校生徒たちだけの文化祭となっています。日程もいつもは6月ですが、休校が長引いたので本日(9月5日)の実施となりました。 どうぞ、お祭りの様子を写真でご覧ください。 富田林中学校・高等学校 校長

【中学】大阪府立富田林中学校 学校説明会開催

 学校説明会を富田林市すばるホールで開催しました。 今年度は新型コロナウイルスの影響で、1ヶ月遅れの開催となりましたが、会場には多くの方にご来場いただきました。 はじめに、教育目標及び経営方針について校長より説明いたしました。 続いてバトントワリングによる演技をご観覧いただきました。 その後は、生徒と教員のコラボにより教育課程及び学校生活を紹介をいたしました。 また、今年度は生徒による...

【高校】あっという間に夏休み終了...

夏休みと呼ぶにはあまりに短い期間が終わり、昨日(8月17日)から学校は再開しています。3学年とも初日と二日目は、実力テスト等に取り組んでいます。 1年生は昨日のテストの後、体育館に集合して6月に実施した河合塾「プログ」の結果について、その読み解き方の説明を受けていました。自分の可能性を広げるために、「興味」の範囲を広げて「できる」領域を増やすことや、自分では自覚できていない「適性」などについて、自...

【高校】頑張っています部活動!

 夏休みもあと少しとなりました。  本日もグランドや体育館では部活動が活発に行われていました。富高生は文武両道をモットーに部活動と勉学に一生懸命取り組んでいます。  部活動は机の上だけでは経験できない大切なことをつかむことができる場です。一つの目標に向かって歯を食いしばって仲間とともに頑張ったことは、口では言い表すことができない大きな宝物です。  また、部活動にも「主体的・対話的で深い学び」があふ...

【中学】夏休み前の学年集会

 猛暑日が続いていますが、みなさまはいかがお過ごしでしょうか。 本校は本年度より富田林高校と同様に二学期制をとっています。そのため、終業式ではなく学年集会の形態で各学年担当教員から夏季休業へ向けての心構えなどの講話を行いました。  中高一貫校としてのメリットを生かした夏休みの活用や心構え、4月から現在までに感じられた本校生の強みなどをそれぞれの教員の言葉で生徒に語りかけました。 (3年) (2...

【高校】夏休み前の放送集会

ようやく明日(8月8日)から夏休みです(とは言うものの、3年生は明日も朝から夜まで校内で模擬試験です...)。 通常なら体育館で集会を開くところですが、この状況下で全学年が集合することはできず、やむなく放送で「集会」を実施しました。私からは、この新型コロナ禍で大変だけれど、視点を少し先において、目標を失わずすべきことをしよう、といったような話をさせて貰いました。 同時に、随分先送りになっていた「表...

【中学】「社会に開かれた教育課程」の実現

 暑い日が続いています。みなさまにおかれましてはいかがお過ごしでしょうか?  さて、本校は新しい時代の教育課題に対応できる新しいタイプの公立学校として社会と協働で教育活動を展開するコミュニティ・スクールである中高一貫校(併設型)として平成29年度に開校いたしました。開校当初より文部科学省の事業を受け研究指定校として「社会に開かれた教育課程」を実現するためのしくみづくりとカリキュラムを整え教育活動を...

【中・高】SSH研修~大阪大学産業科学研究所

昨日(8月5日)午後、中高合わせて20名が阪大吹田キャンパスにある「産業科学研究所」へ向かいました。SSHの取組みは学校内に留まらず、できるだけ外に出かけて実際・実物に触れることを大切にしています。ただ今回の研修は、希望者は定員の3倍を超す状況でしたが、新型コロナ禍の影響でやむなく20名に絞らざるを得ませんでした。抽選に漏れた皆さんには申し訳なかったです。これからも、感染防止に配慮しながら、こうい...

【高校】硬式野球部、3回戦敗退

昨日(8月2日)、令和2年大阪府高校野球大会の3回戦が南港中央球場で行われていました。対戦相手は明星高校。結果はスコアボードの写真の通り、残念ながら1対6で敗れました。 相手校のピッチャーの投げる球は観客席からでも速く感じ、富高ナインも打ちあぐねていたようでした。それでも何とか出塁し、満塁のチャンスを作ることもありましたが、バットの芯でとらえたヒット性の当たりが野手の正面を突くことが多く、なかな...

 兵庫県六甲アイランド高校とスーパーサイエンスハイスクールに関する取組みについて、ウェブによる会議を実施しました。  六甲アイランド高校様からは中学校段階での探究活動に活発に進めている企業連携についてどのような仕組みで実施しているのかとの質問がございました。  本校では探究活動についてもコミュニティ・スクールのしくみを活用し、本校の教育活動に賛同いただき協働で進めていただける企業様等とのマッチン...

【高校】学校別進路ガイダンス

今日(7月30日)の6,7限目、高校2年生はあちこちの教室・ブースに分かれて、国公立大、私立大、専門学校から来ていただいた講師の方から、それぞれの学校の説明を受けていました。参加くださった学校は、大阪府立大、大阪教育大、和歌山大、奈良女子大、関学、関西大、関西外大、近大など全48校。生徒たちは30分のローテーションで学校の中をうろうろしながら、興味関心のある学校の説明に熱心に聞き入っていました。 ...

【高校】前期生徒会認証式

昨日(7月28日)の昼休み、校長室で前期生徒会役員の認証式を行いました。新型コロナ禍による学校休業が長引いたため、生徒会の発足も随分遅れたものとなってしまいました。それでも9名の新役員が勢揃いし、新会長の竹下さんが「コロナ禍で例年と違うことも多いが、皆でできるだけ楽しめるよう頑張っていきたい」と抱負を語ってくれました。生徒会執行部の皆さん、大いに期待しています。(学校紹介ビデオへの出演もありがと...

【高校】硬式野球部、2回戦突破!

先週の日曜日(7月19日)に大阪ビジネスフロンティア高校を12対2(5回コールド)で下して波に乗る本校の野球部、今日(7月26日)の対戦相手は藤井寺高校。隙のないチームですが、初回裏の本校の攻撃で、ランナー1,3塁のところで5番バッターがライトオーバーのスリーベースで2得点と、幸先の良いスタートを切りました。ところが相手もタイムリーヒットや、四球押し出しなどで得点を重ね、5回表までで6対3と逆転...

本校は2017年に文部科学省からスーパーサイエンスハイスクールに指定されて、今年で4年目。全国で217校あるSSH校の中では、まだまだ駆け出しの学校です。SSHの指定は1期5年ですが、2期、3期と連続して指定されている学校も少なからずあり、本校も引き続き指定を受けられるよう、取り組みを進めているところです。 そのSSHを説明するパンフレットに、いくつかの学校の取り組みが紹介されており、本校の取り...

【高校】保護者説明会

昨日土曜日(7月18日)は、授業日確保のため午前中は授業、そして午後からは学年ごとに「保護者説明会」を実施していました。休業が長期化したため保護者の皆様とお会いできる機会はこれまでほとんどなく、そのせいもあってか大勢の方々にご参加いただきました。感染症予防対策から、会場割り振りなども苦慮しましたが、何とか開催できた次第です。ありがとうございました。 学年別の会場では、それぞれ進路や教務、生徒指導...

令和2年度第1回学校運営協議会を開催しました。(7/10) この度はオンラインでご参加いただいた委員様もあり、本校学校運営協議会初のWeb会議となりました。 はじめに事務局より、富田林中学校・高等学校は中高一貫教育を実施するコミュニティ・スクール(学校運営協議会制度がある学校)として開校したことや、そもそも国がコミュニティ・スクールを推進することとなった経過について確認させていただきました。 説...

【高校】 "G-Suite" いよいよ本格始動

これまでも本校ではオンライン学習(オンライン「授業」という用語は、リアルタイムでの動画によるフル授業というイメージを伴いますので、本校ではオンライン『学習』という言葉を使って、録画動画やPDFファイルの配信を行っています)に取り組んできましたが、G-Suiteの本格活用のために今日(7月2日)、様々な機能についてレクチャーを行っていました。G-Suiteは、教員からの課題のアップや生徒からの課題...

【高校】ダンス部引退公演 Memory

昨日の土曜日は朝から夜まで、3年生は校内で模擬試験を受験していました。 そして今日(6月28日)、その疲れをものともせず、ダンス部3年生は引退講演に臨みます。開場は10時半、保護者の方には前席が用意され、3年生はもちろん、1年生、2年生、富中生たちの応援の姿もありました。 公演は11時から1時間たっぷりと、見事なパフォーマンスを披露してくれました。迫力満点のダンスからディズニーの演劇仕立ての可...

【高校】前期生徒会 会長選挙

昨日(6月25日)7限終了直後から、生徒会選挙の立会演説会がありました。コロナ禍の中、全校生徒が一堂に集まることができないので、正確には「放送」演説会ですが。 選挙管理委員長の3年生Yさんのスムーズな進行のもと、会長候補の2年生Tさんは、昨年度の生徒会執行部の実績(制服問題への取組み)などに触れながら、思いを熱く語ってくれました。 学校休業が続いた影響で「前期」が圧縮され、9月始めの文化祭などに...

【高校】バトントワリング部 3年生引退演舞

これまでは4月下旬に新入生の歓迎行事として、学校近くの「すばるホール」でバトン部、ダンス部、写真部が日頃の成果を披露してくれていました。新入生の歓迎と同時に、3年生にとっては引退公演という側面もあり、力の入り方は相当なものです。  それがこのコロナ禍で中止...  今日の夕刊に、ソフトボール日本代表の上野投手が後輩に送ったメッセージが紹介されていました。   人にはできることとできないことがある...

【高校】各学年のホームルームなど

通常再開となり、やっと40人揃ってのLHRの時間も取れます。今日(6月18日)は、1年生は「探究」のオリエンテーションを受けていました。自ら問いを立て、根拠を示し、結論を導くという探究のプロセスを、アゴラで熱心に聞く姿がありました。75期生のSSHの発表も今後楽しみです。 同じ時間帯に2、3年生の教室をのぞくと、楽しそうに和気藹々とクラスの委員などを決めていました。 ...

【中・高】令和2年度入学式

 本日、中学・高校ともに入学式を挙行いたしました! ◆中学  新入生(中学4期生)は堂々と入場し、校長の入学許可宣言の後に、代表が力強く宣誓を行いました。  その後は校長から、現在の社会情勢において本校が社会に果たす使命や育む資質、めざす人間像等についての式辞を述べました。 その後は校歌を紹介し、第1学年所属の職員を紹介させていただきました。   ◆高校  高校75期生代表が堂々とした宣誓を行...

【高校】 食堂も15日(月)から!

 来週月曜日から、学校は通常再開となります。実に長い間、休業と変則的な登校が続いていましたが、ようやく学校再開です。再開に合わせて、給食はもちろん、食堂も15日(月)から営業開始です。  通常再開とはいえ、油断は禁物。食堂でもテーブルにパーテイションを設置してもらい、椅子の間があいて席数も減っています。休み時間の予約販売や、厨房前での注文にも工夫がされることと思います。  あれこれ対策は講じら...

【高校】 高3、授業再開!

今日(5月26日)は、午前・午後に分かれて高3の授業を行っていました。実に3ヶ月ぶりの授業となるでしょうか、本当に久々の授業風景です。写真は朝のホームルームの様子ですが、この後、午前・午後共に同じ時間割で、3コマの授業を実施しました。廊下を歩くと、教室から笑い声も聞こえます。平常授業まではまだ暫くかかりそうですが、少しずつ少しずつ、日常が戻りつつあります。 ところで、この「校長ブログ」とは...

【中•高】学校安全研修

 新型コロナウイルスを含む感染症の拡大防止や、救急救命に係る学校安全について、大阪医専より上久保様を講師としてお招きし、教職員研修を実施しました。  感染症についての基本的な知識や、専門家の視点から具体的な予防策についてご指導いただきました。 後半では、熱中症やアレルギー症状が発生した場合の対応について説明いただいた後、AEDの取り扱いや心臓マッサージについて実践実習をいたしました。 本...

【高校】 分散登校第2週目

昨日(5月21日)は、高校1年生にとっては2回目の分散登校日。前回とクラスのメンバーは同じですが、登校時間はローテーションで変わっています。この日は各教科のオリエンテーションがあり、担当の先生たちが入れ代わり立ち代わり、短時間で授業について説明していました。先生の自己紹介も含め、その教科で何を学ぶのか、予習や復習の方法、使用する教科書類など、授業開始に向けてのレクチャーに、生徒たちはやや緊張の面...

【中•高】いじめ防止対策研修

本日、新型コロナウイルス感染防止に留意した上で、中•高教職員対象にいじめ対策に係る研修会を開催しました。 大阪府教育委員会スクールソーシャルワーカーである森本様を講師にお招きし、ご講演をいただきました。 いじめ防止対策措置法、本校いじめ対策基本方針の内容について確認するとともに、迅速なチーム対応の必要性を改めて認識できました。 また、模擬ケースについて事例検討を行いました。 いじめは許すこと...

【中•高】分散登校開始

 昨日より分散登校を開始しました。 久しぶりに生徒たちの姿を見ることができ、嬉しく思います。  教室では担任の挨拶、諸連絡をしました。  世界全体で新型コロナウイルス感染が収束に向かうことを祈ります。 大阪府立富田林中学校長 大門 和喜

【高校】 明日からの分散登校再開に向けて

臨時休業は今月末まで延長されていますが、明日(5月13日)から週1回の分散登校が始まります。 分散登校に備えて、高校3年担当の先生方は朝から各教室で作業中。各教科の課題はもちろん、マスクや図書カードなどの配付物もあって、机の上は山積みです。机の配置はご覧の通り、一度には13人程度の参集となるので、かなりゆったりです。 生徒の皆さんにとっては本当に久しぶりの登校となりますが、感染防止には気を付けて...

【中・高】オンライン学習講習会

 オンライン学習講習会を実施しました。既に実施している内容や、今後活用が期待できるノウハウについて中学、高校それぞれの教員が実践交流を行いました。      生徒の家庭学習がさらに深まるよう、生徒・教員が双方向でやりとりできる方法や教員の授業を動画配信できる方法などについて先進的な実践を進める教員からの説明を行いました。  また、姉妹校である台湾の新北市北大高級中学校からの日本の現状を踏まえ...

【中・高】 Stay home, and ...

今日からクールビズ。陽射しは春というより初夏を感じさせるものでした。でも学校再開はまだ見通せません。報道によると、緊急事態宣言の延長についての国の会議が4日(月)に開かれ、大阪府としての決定はそれを踏まえて5日(火)になるようです。富田林校の皆様には「さくら」でお知らせしましたが、5月11日以降の学校再開について、教育庁から学校へ正式な決定が下りてくるのはGW明けの7日(木)になりそうです。...

【中学】同窓会による緊急支援(教科書等配布)

 本日、同窓会のご支援(郵送費)により中学生に教科書を発送することができました。  新型コロナウイルス感染拡大防止のためより安全・安心に生徒に教科書等を配付するため、同窓会からのご厚意により教科書をお届けすることが可能となりました。 同窓会のみなさま、本当にありがとうございました。厚くお礼申し上げます。 配送に当たっては全校生徒分の大量の荷出しとなり、富田林高校教員にも協力いただいての発送となり...

【中・高】とんこう花便り

臨時休校が続いていますが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか。 さて、富校の校庭の桜は葉桜に様変わりし、季節の流れを感じます。 中庭ではハナミズキが満開となり見事な花を咲かせています。 また、校内のいたるところにつつじの花が咲き乱れ、鮮やかなコントラストを見せています。 同窓会館の裏庭ではアヤメが開花準備に入っていました。 百周年記念碑の近くではチューリップが元気に咲いています。 玄関...

【中・高】 先生たちはテレワーク

3月2日から学校は休業となり、もう1ヶ月半以上が経ちました。この間、高校入試や富中の卒業式は何とか実施できましたが、3月に予定されていた「石川大清掃」、「人権映画鑑賞」、「地域フォーラム」などは見送らざるを得ず、またクラブ活動も一時は再開の兆しがあったものの結局は全面的に中止となりました。吹奏楽部の定期演奏会など、この時期がとても大切なクラブも多かったでしょうから、生徒の皆さんの落胆は痛いほどわ...

レターパックは無事に届いているでしょうか?今日(4月13日)は結構な雨が降って、しかも暖房が必要なほど冷え込んでいました。そんな中、配達に回ってくれている郵便配達員の皆さんに感謝です。 ところで、生徒の皆さんはすでに、今年度のHR教室配置を知らされていることと思います。中学の3学年は、これまで2階から4階まで学年ごとに3クラスずつ配置されていましたが、すべてのクラス(3学年・9クラス)が4階となり...

【中・高】レターパック、発送完了!

発送作業はかなり時間がかかるだろうと見込み、郵便局には週明けの月曜日(4月13日)に学校まで回収に来ていただくようお願いしていました。ところがチームワークの良さから作業は今夕(4月10日)すべて完了し、18時前に発送できました。郵便局員さんにも感謝です。 地域によるそうですが、早ければ日曜日に届くところもあるようです。生徒の皆さん、もうしばらく待っていてください。レターパックは必ず届きます! ...

【中・高】レターパックも必ずやってくる!

今日(4月10日)、朝一番で事務職員さんは銀行に駆け付けてお金を手配し、先生たちはそのお金で郵便局にレターパック1000部を取りに行き、全員で配送準備に取り掛かっています。この時期、レターパックの入手がとても困難で、随分前から郵便局と交渉してやっと今日の準備に間に合った次第です。 中学1年から高校3年まで、6つの部屋に分かれての封入作業を、皆で和気あいあいと、でも「3密」を避けることを意識しなが...

【中・高】 朝は必ずやってくる!

麗らかな春の陽射しが校庭に降り注いでいます。正門横の桜も満開です。本当なら今日は、富田林中学校・高等学校の入学式でした。今頃はちょうど、高校の式の真っ最中だったでしょうか。下の写真の花は、本来なら体育館舞台の壇上に飾られるものですが、せっかくなので今は玄関に移しています。 新型コロナウイルス禍の影響で、入学式だけでなく、始業式も分散登校も、何から何までストップです。主(生徒の皆さん)のいない学...

 本日は一期生の卒業式を挙行いたしました。 コロナウィルス感染拡大防止のため、規模を縮小しての開催となりました。  ご祝電をいただきましたみなさま、ありがとうございました。厚くお礼申し上げます。  また、お忙しい中ご参列頂いきました保護者のみなさま、本当にありがとうございました。  一期生は義務教育の課程を終え立派に成長し、新たな挑戦を始めることとなりました。今後とも大きな愛で見守っていただきます...

緊急時情報ブログを開設しました【中・高】

本日(3月12日)より、新型コロナウイルス感染症に関連するお知らせや、その他緊急時の連絡は、この「校長ブログ」ではなく「緊急時情報ブログ」に掲載します。 今後は、トップページの上部に表示している赤いフォント箇所をクリックして、緊急時情報ブログをご覧ください。

大阪府立富田林中学校3年生保護者のみなさまへ  令和元年度第1回卒業式につきましては、新型コロナウイルス感染の拡大予防に十分配慮し、規模を縮小して予定通り実施させていただきます。また、新型コロナウイルスへの感染を予防する観点から、保護者等の参列は、各家庭につき1名までとさせていただきます。 つきましては、ご参列いただく際には、配布いたしました確認票に「参列者名・本人との間柄」を記入していただき当日...

★コロナ関連★【中学2年】提出物について

中学2年生のみなさんへ  下記のとおり提出物の連絡があります。 ■【地理】都道府県調べのレーポートがまだの人は、3月9日に提出してください。 ■【技術】ノート提出の製図プリントがまだ出せていない人は、3月9日に提出してください。 (授業担当者より) 大阪府立富田林中学校長 大門 和喜  

高校1・2年生は3月16日(月)に通知票の受取りと新学年用の教科書購入のため登校をお願いしますが、登校時間は次のように学年・クラスごとに異なりますのでご注意ください。    登校時間   1年 A組13:00  B組13:20  C組13:40  D組14:00  E組14:20  F組14:40   2年 A組9:00  B組9:20  C組9:40  D組10:00 E組10:20 F組1...

★コロナ関連★ 休校に伴う連絡事項【中・高】

■ 昨日(2月28日)教育庁より、新型コロナウイルス感染症対策のための一斉臨時休業についての通知が、以下の通り参りました。   「令和2年3月2日から3月15日(富中は3月24日)までの期間を臨時休業とし、併せて3月16日(富中は3月25日)から4月7日までの期間に授業又は行事等の教育活動等(部活動を含む)を行わないこととする」   ただし、答案返却、通知票等の配付、在校生の教科書販売・配付、荷物...

すでにライデンスクールでもお知らせしていますが、明日(2月29日)の奨学金説明会は予定通り実施します。新型コロナウイルス感染症の拡大の件がございますが、新年度の奨学金申請に向けて、時機を逸することが出来ませんので、実施につきましてご理解賜りますようお願いいたします。 富田林高校  校長 栗山 悟

 明日(2月29日)実施予定の「新入生(4期生)入学前登校」につきましては、 規模を縮小(内容・プログラムの精選、時間短縮等)し、予定通り実施いたします。  なお、感染症予防のため会場内でのマスク着用等にご協力いただきますよう、 よろしくお願いいたします。(マスクについては各自ご持参下さい。) 大阪府立富田林中学校長 大門 和喜

本校生徒・保護者の皆様へ 本日(2月27日)、「新型コロナウイルス感染症に係る学校行事等の対応について(お知らせ)」を配付して、今後の行事の実施等についてお知らせしたばかりですが、先ほど(2月27日21時半頃)教育庁より「3月2日(月)から全府立学校を臨時休業とする」旨の緊急連絡が入りました。 明日、2月28日(金)の卒業式は、感染症予防対策を講じたうえで予定通り実施いたします。 3月2日(月)...

新たな未来へ(入学説明会)【中学】

 昨日(2月15日)、岸本記念館大ホール(本校敷地内)にて新入生(4期生)を対象に入学説明会を実施しました。  校長挨拶では、中高一貫した学びの概要についてお話させていただきました。    その後は通学方法、学校保健や学校給食、入学に関する事務手続きについて担当教職員より説明いたしました。  会場はフレッシュな雰囲気に満ちあふれてました。  富田林中学校は、4期生と共に未来への挑戦に向けた新...

探究発表会【中学】

 今年度も残すところあとわずかとなりました。 富校(中•高)が6年一貫して取り組んでいる探究活動の学年発表会を開催しました。本日は、学年から選出されたグループが発表しました。また、大阪教育大学よりお招きしたお二人の先生に指導助言をいただきました。  1年生は南河内探究とネーミングし、南河内地域の課題について5つのジャンルについて探究活動を実施しています。 各グループのプレゼンテーションは見応えが...

昨日(2月13日)の午後、高校1年生は体育館で百人一首大会に興じていました。シーンと張りつめた空気が漂い、どのグループも真剣そのもの。そして突然、その静寂が「う゛ぎゃお゛~どひゃわ゛!~$#*;|^」という歓声?雄叫び?で破られます。生徒たちは実に楽しそうに、札取りを競い合っていました。 結果は、「1位F組、2位C組、3位B組」となり、発表時も大歓声。ホームルーム委員が代表で、学年主任から表彰...

予選を突破できるのはどのテーマ?【高校】

昨日(2月7日)の5・6限、1年生は数か月に渡って取り組んできた課題研究の「ゼミ予選」を行っていました。入試真っただ中で、不在中の3年生のホームルーム教室を会場に、班ごとのポスター発表です。大学の先生方や教育委員会の指導主事の方々も指導委員として参観し、各発表に対して質問や助言をしてくださっていました。多くの委員の方が「テーマが面白い。タイトルを見ているだけでワクワクする」と感想を述べていらっ...

高校2年生「探究」&「人権講演会」【高校】

今日(2月6日)、2年生対象に人権講演会が行われていました。講演者は神戸学院大学の金益見(キム イッキョン)先生で、「まきずし大作戦~Love Korea, Hug Japan」と題して、在日コリアンにまつわる様々な課題について熱弁を振るってくださいました。ご自身で描かれた漫画をスクリーンに映し出しながら、多くのエピソードとともに分かり易くお話しくださり、生徒たちはよく聞き入っていました。ヘイ...

大阪府立富田林中学校合格発表【中学】

 本日午前10時に令和2年度入学者選抜の合格発表をいたしました。 合格者のみなさまおめでとうございます。 お会いできる日を楽しみにしています。 大阪府立富田林中学校長 大門 和喜

令和2年度中学校入学者選抜【中学】

 一昨日(1/25)、中学校入学者選抜を実施しました。 早朝よりたくさんの受験生が会場に集まりました。 受験上の注意等を行った後、それぞれの教室で適性検査を実施しました。 受験生のみなさまお疲れ様でした。  本年も多くの方々に志願いただきありがとうございます。 教職員一同、さらに魅力のある学校づくりに努めてまいります。 大阪府立富田林中学校長 大門和喜

先週日曜日(1月19日)の本ブログで、ダンス部の全国大会の様子をご紹介しましたが、その大会結果が何と第2位でした。全国で2位!! 快挙です。 私が出張続きで不在がちだったため少し遅くなりましたが、今日(1月23日)の放課後、ダンス部メンバーが校長室までその報告にやってきてくれました。大会当日の、サッカーユニフォーム衣装をまとったダンス姿をご覧いただけないのは少々残念ですが、またライブで彼女たち...

昼休みなのに社会科教室にぎっしり...【高校】

今日(1月21日)の昼休み、来年度開講の「探究Ⅲ」(3年次)の説明会が行われていました。73期生から初めて開講される、1単位の自由選択科目です。時間割は何と、水曜日の8限目(!)。しかも90分授業というハードな内容にもかかわらず、50名を超える2年生が集まっていました。科目内容は物理と生物で、国公立の2次試験レベルに対応するものです。説明に耳を傾ける生徒たちの顔は真剣そのもので、とても頼もし...

センター試験の二日目、今日は理科と数学。終わった今頃は、ホッと一息ついているところでしょうか。明日から自己採点結果に向き合うことになりますが、良くても思わしくなくても、気持ちを切り替えることが肝心!前を向いてこれからの日々を過ごすことが大切です。...と、大学に進学した先輩たちは自分たちの経験を元に、皆そう言います。ということで、さぁ、気持ちを新たに今からスタートラインに立ったつもりで、強気で...

最後のセンター試験【高校】

今日は大学入試センター試験が全国で実施されています。本校の3年生や卒業生たちも、朝から国語や社会、英語に挑んでいることと思います。来年からは「共通テスト」に様変わりすることもあり、「今年中に決めてしまいたい!」という思いから、なかなか強気の出願につながらないのでは、というのがもっぱらの予想です。しかし、「行ける大学」ではなく「行きたい大学」で学ぶという強い気持ちを持って、最後の最後まで諦めず粘...

 寒中お見舞い申し上げます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 新年がスタートして2週間が経ち、生徒たちも学校生活に慣れてきたように感じています。 さて、昨日中学3年生を対象に人権学習の一環として講演会を開催しました。 この度はとよなか国際交流協会から三木幸美様を講師にお招きし、 『「私」が暮らす場所は「私たち」でつくるために』という演題でご講演いただきました。  三木さんの生い立ちから現...