昨日(11/21)、地域公開授業を実施しました。
府立学校初の併設型中高一貫校として誕生し、開校 3 年目を迎える本校は「地球的視野に 立ち、地域や国のことを考え行動し国際社会に貢献できるグローカル人材の育成」を目標に 掲げ、中高一貫教育における「主体的・対話的で深い学び」の実現をめざした授業改革を中 学校・高等学校の教員が相互の授業づくりを学ぶことにより進めてきました。
 授業改革リーダーの鮮やかなリーダーシップにより3年前より立ち上げた授業改革推進プロジェクトチームを機能させ、中高教職員が一体となった研究体制を推進してまいりました。
 また、コミュニティ・スクールとして「社会に開かれた教育課程」の実現をめざし、この度は大阪府内小•中学校、高等学校等の教員の皆様に数多くご参加いただきました。
 また、コミュニティ・スクールとして「社会に開かれた教育課程」の実現をめざし、この度は大阪府内小•中学校、高等学校等の教員の皆様に数多くご参加いただきました。
 【中学理科】
【中学理科】
 協働(ペア)で課題にチャレンジ
 協働(ペア)で課題にチャレンジ
 中学数学
中学数学
 【中学国語】
 制服制度について自分の考えを論理的に組み立て、表現する。
【中学国語】
 制服制度について自分の考えを論理的に組み立て、表現する。
 【中学社会】
【中学社会】
 地域の課題について解決する方法をチームで考える。
 地域の課題について解決する方法をチームで考える。
 【中学英語】
【中学英語】
 【高校 コミュニケーション英語I】
【高校 コミュニケーション英語I】
 【高校 数学A】
【高校 数学A】
 【高校 世界史B】
【高校 世界史B】
 《次に続きます》
大阪府立富田林中学校長 大門 和喜
《次に続きます》
大阪府立富田林中学校長 大門 和喜
									
								 また、コミュニティ・スクールとして「社会に開かれた教育課程」の実現をめざし、この度は大阪府内小•中学校、高等学校等の教員の皆様に数多くご参加いただきました。
 また、コミュニティ・スクールとして「社会に開かれた教育課程」の実現をめざし、この度は大阪府内小•中学校、高等学校等の教員の皆様に数多くご参加いただきました。
 【中学理科】
【中学理科】
 協働(ペア)で課題にチャレンジ
 協働(ペア)で課題にチャレンジ
 中学数学
中学数学
 【中学国語】
 制服制度について自分の考えを論理的に組み立て、表現する。
【中学国語】
 制服制度について自分の考えを論理的に組み立て、表現する。
 【中学社会】
【中学社会】
 地域の課題について解決する方法をチームで考える。
 地域の課題について解決する方法をチームで考える。
 【中学英語】
【中学英語】
 【高校 コミュニケーション英語I】
【高校 コミュニケーション英語I】
 【高校 数学A】
【高校 数学A】
 【高校 世界史B】
【高校 世界史B】
 《次に続きます》
大阪府立富田林中学校長 大門 和喜
《次に続きます》
大阪府立富田林中学校長 大門 和喜
									