【中学】未来を創る探究活動(学年発表会)

 梅の花が咲く季節となりました。

今週末は探究活動の詰めとして学年別に成果発表会を開催しました。

学年別発表会では各グループが取り組んだ分野別の発表会を経て、代表グループが発表しました。

1年生(4期生)は南河内の活性化を大きなテーマとした探究活動を行い、今回の発表を行いました。

S2-★IMG_2152.jpg 2年生(3期生)は大阪府内の企業様等が行っているCSR活動(社会貢献活動等)について担当者様へのインタビュー等も含めた探究活動を行い発表しました。

S2-★IMG_2171.jpg 3年生では企業様等の取組みを生徒が知ることで気づいた課題に対し、その解決策としてSDGs(持続可能でよりよい世界をめざす国際目標)を絡めた探究による提案について発表しました。

S2-★IMG_2188.jpg

 それぞれの学年発表の結びには、探究活動について系統だった指導を仰いでいる大阪教育大学の手取教授より指導高評をいただきました。手取教授からは中学生とは思えないほど探究の中身がしっかりしている等の励ましのお言葉をいただきました。

 また、世界がめざす教育の方向としては個人や一団体の利益を求めるだけでなく全世界が豊かになるような取組みを進めなければならないと今後の探究の進め方についてもアドバイスいただきました。

 今後は探究活動の集大成として「とんこう地域フォーラム(3/5,3/6)」を開催する予定です。

 本校の探究活動を推進し、グローバルな視野に立った論理的な思考力と課題発見解決能力の育成に努めてまいります。

大阪府立富田林中学校長 大門 和喜