1月20日(金)給食週間の最終日に、「給食集会」がありました。
1年生が集会室に集まり、栄養教諭の先生から
映像も見ながら、給食ができあがるまでの調理過程のお話しを聞きました。
大きなスクリーンに映し出される大きなお鍋やたくさんの材料に
目を丸くして熱心に見入っていました。
映像で見た献立がそのままその日の給食として登場します♪
後半はその献立に使われている食材のシルエットクイズ!
「にんじん」「れんこん」「おまめさん」
実際に手に取って、食材の色や形、匂いや重さ、感触なども確かめました。
普段は苦手な食材でも、楽しく学んだあとは
「食べてみようかな?」という気持ちになることも多いです。
いろいろなものにチャレンジできる良いきっかけになると嬉しいですね。