日本や世界をリードする最前線の企業とともに、その企業がもつ知見、ツール、データ、最新情報をおしみなく注ぎ込んで作る、完全オリジナルの授業です。(株式会社ARROWS:ホームページより)
今年度、その中のいくつかの企業に教材を申し込み、本校3学部においても新しい授業を展開しています。ここでは、その中の一つを紹介します。
小学部1年生では、ハンドケア(yuskin製薬株式会社)と睡眠(PARAMOUNT BED)の学習を「生活」で行いました。 企業から送られてきた教材(POWERPOINT、動画、ワークシート等)やグッズを使いながら、子どもたちにより一層伝わるようにアレンジしています。ハンドケアでは、グッズのyuskinAを実際に手に取って、動画に合わせて効果的な塗り方を学びました。睡眠では、グッズのアイマスク(2種類)のどちらかを自己選択した上で、そのアイマスクをつけてフロアに横になってみました。オルゴールのBGMが流れる中、みんなでほっこりとしたひと時を過ごしました。
保護者様からの連絡帳にて
『お風呂上りに、お兄ちゃんにハンドクリームを塗ってもらって、「つるつる!」と言ってました。』
『アイマスク、可愛いですね。(うちの子は)それをつけて寝るのを楽しみにしています。』
子どもたちのそんな様子をお知らせいただけるのも、とても嬉しいです。
*企業で自社製品について作られた教材は、教師にとっても新しい発見が多く、本校ではその中から今子どもたちに伝えたいことを抽出して練り上げた上で再構築したものを使用しています。
*その他、手洗い(牛乳石鹸共進社株式会社)、免疫(KIRINホールディングス株式会社)、栄養や体の仕組み(江崎グリコ株式会社)なども各企業からの教材とグッズを使って、学ばせていただきました。