2023年アーカイブ

【2学期終業式】

12月22日(金)に高等部と小中学部に分かれて終業式を行いました。 高等部では2学期を振り返りや始業式の日などを確認しました。小中学部は、冬休みの過ごし方や冬休みクイズをしました。校長先生の「これはなんでしょう」という質問に「はい!」とあちこちで元気に返事をし、手を挙げている姿が見られました。 明日からは、冬休みです。3学期も元気に登校してきてくださいね。 【高等部】             ...

【小・中学部共同学習】

小学部3年生と中学部3年生で共同学習を行いました。テーマは「お店体験」です。最初にお花づくりやシール貼りの仕事に取り組みました。中3の生徒は、作り方の説明をしたり、小3の児童の隣で優しくお手伝いをしたりしていました。仕事を終えた小3の児童は、給料(模擬貨幣100円)を中3の生徒からもらい、お店(隣の教室)に行って中3の生徒が作成したキーホルダーを購入しました。小3の児童は、仕事をして給料をもらい、...

【ボランティアの皆様、ありがとうございました。】

今年度の運動会や学習発表会では、公益財団法人日本教育公務員弘済会や明治安田生命保険相互会社の方がボランティアに来てくださいました。 来校者へ駐輪場の誘導をしたり、近隣の商業施設で看板を持って立ったりしてくださいました。 休憩時間には、児童生徒の発表を鑑賞いただき、「みんなの楽しそうな姿や取り組みを実際に間近に感じられて嬉しかったです。」「元気をたくさんもらいました。」と感想をおっしゃっていました。...

【学習発表会・八尾商店が開催されました】

11月25日(土)に小学部の「学習発表会」が行われました。集会室や体育館で発表を行いました。ダンスや楽器演奏、トランポリンなど様々な発表がありました。舞台袖では緊張した様子でしたが、舞台上では練習の成果を堂々と発表していました。 11月26日(日)は、中学部の「学習発表会」と高等部の販売や体験を行う「八尾商店」が行われました。中学部は歌やダンス、書道パフォーマンスなどがありました。1年生の大きな筆...

【小学部と高等部の学部間交流】

9月26日(火)本校のキャリアサポートプログラムの取り組みのひとつとして、小学部と高等部の学部間交流を行いました。小学部6年生が高等部2年生の授業に参加しました。ペーパークイリングを行うクラフト班と、お皿などの陶芸品を製作する粘土班の2つのグループに分かれて、授業体験をしました。小学部の児童、高等部の生徒、どちらも積極的に作業に取り組み、楽しみながら交流することができました。  『クラフト班』  ...

【地震避難訓練】

9月21日(木)『地震避難訓練』実施しました。 今回の訓練では、授業中に地震が発生することを想定して訓練を行いました。ホームルーム教室で担任と一緒にいる時間だけでなく、各学習グループで教室等にいる場合であっても、校内放送や先生の指示に従って安全に行動できることを目標としました。 また、今回ははじめての取り組みとしてヘルメットをかぶってグラウンドへ避難しました。児童生徒の皆さんは、しっかりと先生の指...

【PTA主催『障害基礎年金の基本のき』講演会】

9月15日(金)にPTA主催の保護者向け講演会が実施されました。社会福祉法人『大阪手をつなぐ育成会』より3名の方を講師にお招きし、知的障がいのある人の暮らしに必要不可欠な障害基礎年金について、受給要件や手続きなど基本的なことをわかりやすく説明していただきました。DVD座談会は、社会保険労務士の方が様々な質問に答えるという内容で、参加された保護者の方はメモを取りながら熱心に聞いておられました。講演会...

【2学期始業式】

9月1日(金)に始業式があり、いよいよ2学期がスタートしました。  コロナ禍でオンライン形式の始業式が続いていましたが、今回は学部別に集合形式で行いました。体育館に集まると友だちや先生に久しぶりに会い、子どもたちの笑顔と元気な声があふれました。 校歌を歌った後、校長先生・准校長先生からは、夏休みの思い出や2学期についての話がありました。また、体育館にエアコンが設置された話を聞き、設置されたエアコン...

【教職員防犯訓練】 

1学期の終業式後(7月20日)児童・生徒の下校後に、すべての先生方対象の『教職員防犯訓練』を実施しました。八尾警察署の方に来校して頂き、不審者が学校に侵入してきた場合の対処方法などをご指導いただきました。 訓練の第一部では、警察の方に不審者役として学校に侵入してもらい、保護者証や来校証を着けていない来校者に対する初期対応や、刃物を出すなど、危険人物への対処まで訓練を行いました。校内放送や笛の音が鳴...

夏休みにおける子どもの交通事故抑止対策について

保護者の皆様へ 警察本部交通部交通総務課長から「夏休みにおける子どもの交通事故抑止対策について」 情報共有がありました。 過去5年間の大阪府内における子どもの交通事故発生状況をみますと、とりわけ、8月にかけて 増加する傾向にあるとのことです。 添付している資料をご確認いただき、注意喚起を行なっていただきますようお願い致します。 小学生保護者向け.pdf 中学生保護者向け.pdf

【全校一斉定時退庁日の実施について】

保護者の皆様へ  学校における働き方改革の取り組みの一環として令和5年6月第一水曜日(今週)から、 原則、毎週水曜日を「全校一斉定時退庁日」として、勤務時間終了後(午後5時00分)に、 全校職員が退庁いたしますので、学校に御用の方はご留意くださいますようお願い致します。 詳しくは、添付しています資料をご確認ください。 一斉定時退庁日 ご不便をお掛けするかもしれませんが、何卒ご理解のほどよろし...

全校一斉定時退庁日の実施について

保護者の皆様へ 全校一斉定時退庁日の実施について 資料を添付しています。ご確認いただき、ご理解、ご協力をお願い致します。 一斉定時退庁日について

【プール学習に向けて】

 今年度は6月15日(木)からプール学習が始まります。今回は毎年恒例の教職員プール清掃の様子をお伝えします。小雨が降る中でしたが、1年間の汚れと戦うために気合十分の教職員!落葉や藻がたくさん生えた水を抜き、デッキブラシやたわしで汚れを隅々まで掃除しました。      だんだんきれいになってきました。       見違えるようにきれいになりました。  【大プール】               【...

【第56回 運動会 ~元気いっぱい 八尾支援の絆~】

5月27日(土)、28日(日)の2日間、清々しい青空のもと運動会を開催することができました。今年度も学部別に分かれての開催でした。この日を楽しみにしていた児童生徒も多く、校内は活気に溢れていました。学年演技や走競技、玉入れなど全力で取り組む児童生徒の姿に学校行事の素晴らしさを感じました。今年度のスローガン「~元気いっぱい 八尾支援の絆~」の通り、学校全体で絆を深めることができました。 保護者の皆様...

【同窓会総会】

5月20日(土)、令和5年度同窓会総会が本校集会室で開催し、60名を超える八尾支援学校の卒業生が参加されました。 総会では同窓会の新役員の選出が行われましたが、積極的に立候補をしてくださったので、スムーズに役員を選出できました。新役員のみなさん、2年間どうぞよろしくお願いいたします。 その後、参加者からの近況報告がありました。現在、どこで働いているのか、どのようなお仕事をしているのかなど、それぞ...

新緑の候、保護者の皆様におかれましては益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。 日頃 より、本校教育活動にご理解とご協力を賜りありがとうございます。 さて、先日お知らせいたしました通り、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づ けが「2類相当」から「5類」に引き下げられたことに伴い、以下3点の本校の取り組みに ついて変更いたしております。 また、マスクの着用について加筆しておりますのでご確認く ...

【電子黒板が導入されました。】

【電子黒板が導入されました。】            昨年度末、本校に7台の電子黒板が導入されました。 年度末に電子黒板と接続される機器の設定を行い、校内の特別教室を中心に設置を行いました。 4月から少しずつ授業や事前学習等で運用を行っています。 4月は高等部の教員対象に操作方法や活用方法のミニ研修を実施しました。今後、中学部、小学部と研修を行い、まずは教員が操作に慣れることで、少しずつ校内での活...

【火災避難訓練】   

【火災避難訓練】               R5.5.2(火) 5月2日(火)『火災避難訓練』実施しました。 ここ数年は、消防署の来校指導や全校児童生徒が同じ場所に集合する訓練が難しい状況にあり、本校では各学部や学年ごとに避難学習を実施していました。しかし、感染症対策の緩和状況もあり、今回は数年ぶりに八尾消防署の指導のもと、火災避難訓練を行うことができました。 訓練が始まり、校内放送の指示を聞い...

新緑の候、保護者の皆様におかれましては益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。日頃より、本校教育活動にご理解とご協力を賜りありがとうございます。さて、このたび新型コロナウイルス感染症の感染症法 上の 位置づけが「2類相当」から「5類」に引き下げられたことに伴い、 本校の取り組みについて変更いたします 。 つきましては、添付してます資料をご確認ください。 よろしくお願い致します。  新型コロナウイルス...

学校における働き方改革の取組みについてのご協力のお願い

 保護者の皆様にはますます御清祥のことと、お喜び申しあげます。日頃より、本校の教育活動にご理解・ご協力をいただき、誠にありがとうございます。 本校で、教員が子どもたちと向き合う時間を確保するとともに、働き方改革のより一層の取組みを進めることとなりました。 詳細につきまして添付しております下記のファイルをご確認ください。 ご理解・ご協力をよろしくお願い致します。 働き方改革(保護者の方へお知らせ)...

令和5年度1学期始業式あいさつ

1学期始業式挨拶 みなさんはじめまして。新(あたら)しく校長(こうちょう)としてきました、古川(ふるかわ)綾子(あやこ)といいます。 といっても、わたしは前(まえ)にこの学校(がっこう)にいたことがあり、7年(ねん)ぶりにこの学校(がっこう)に帰(かえ)ってきました。ひさしぶりなので、わからないこともたくさんあります。校長(こうちょう)先生(せんせい)がこまっていたら、「こっちだよ」「こうだよ」...

令和4年度修了式あいさつ

      令和(れいわ)4年度(ねんど)も、本日(ほんじつ)で最終日(さいしゅうび)となります。1年間(ねんかん)の学校(がっこう)生活(せいかつ)はどうでしたか。たくさん友ともだちはできましたか。しっかり勉強べんきょうできましたか。素敵すてきな思おもい出ではできたでしょうか。もちろん楽たのしいことばかりではなかったと思おもいますが、心こころも体からだも大おおきく成長せいちょうされたことと思...

旅立ちの日ー卒業式ー

晴れやかな空の下、3月8日(水)に高等部、3月10日(金)に小・中学部の卒業式を挙行しました。在校生からのお祝いの飾りや見送りもあり、心温まる和やかな式となりました。 八尾支援学校のそれぞれの学部で学んだこと・身につけたことをいかし、新しい場所での日々を卒業生のみなさんが毎日健やかに幸せに過ごせますよう、願っています。 みなさんの旅立ちを心から祝福いたします。 【卒業お祝い献立―好きなケーキを選...

小学部の様子―春の訪れを感じる季節となりました。-

中庭では、木蓮のつぼみがほころび、春の訪れを感じる頃となりました。進級や卒業を間近に控え、 残りの日々を1日1日大切に過ごしながら、児童たちが活動に取り組んでいます。  【6年生を送る会】    【5年―鴻池東小学校とのオンライン交流―】 【4年生活科―だるまさんがころんだー】 【1年―徒歩遠足―】

校外清掃―高等部2・3年合同生活実践―

授業のなかで、高等部2・3年生の一部が、本年度2回目の校外清掃を行いました。学校近くの公園や住宅街、工場周辺をぐるりとまわり、袋がいっぱいになるまで道端に落ちているゴミや落ち葉を拾いました。歩道にゴミはほとんどありませんでしたが、植え込みなどには小さなゴミが落ちていました。 きれいになった風景に生徒たちは清々しさと達成感を感じていました。

八尾支援商店―中学部買い物学習―

2月中旬、中学部全体で、「相手のための行動を考え、将来働くための土台を作ること」を目的として、販売・購入学習に取り組みました。 3年生は「ウッドボックス」、2年生は「さをりの小物入れ」、1年生は「手すき和紙とペーパーウエイト」を制作し、お互いの商品を販売しました。 入店を呼びかけるチラシ作成や、商品のおすすめポイントの説明など、生徒一人ひとりが創意工夫を凝らし、大盛況で終わることができました。 ...

「高等部マラソン大会」

2月初旬に実施した高等部マラソン大会の報告です。 高等部では、体力を向上させることやマラソン大会で力を発揮することを目的に、体育や自立活動で走り込みを行ってきました。 そしていよいよ迎えたマラソン大会。当日は、厳しい寒さも和らぎ、準備体操やアップをすると汗ばむ程の気候となりました。 頑張っている友だちを見て一緒に頑張ろうと思えたり、時には競い合ったりしながら、一人ひとりが自分のペースで完走しました...

1月もあっという間に過ぎました。

1月末に、授業参観および作品展を開催しました。多くの保護者の皆様に来校していただき、子どもたちのふだんの学校生活の様子や成果を見ていただくことができました。参観後には、PTA主催の清掃活動がありました。児童・生徒の玄関周辺を隅々まできれいに清掃していただきました。ありがとうございました。  また、高等部の八尾商店(再販売)も同時開催しました。11月の学習発表会での販売経験をふまえ、会計や袋詰め等の...

「わたしとあなたの境界線」-健康教育・性の自立―

NPO法人えんぱわめんと堺/ESから講師を迎え、標記のタイトルで校内研修をおこないました。自分と他者を大切にするためにどのようにしていけばよいか等について、保護者も交えてお話を聞くことができました。研修を受けて学んだことを次のとおりご報告いたします。 ☆境界線 人には、自分と他者との間に、「安心だと感じるところ」と、「不安だと感じるところ」があり、その境目を"境界線"と言う。"境界線"にはおもに...

3学期始業式あいさつ

土曜日(どようび)、日曜日(にちようび)も含めると17日間(にちかん)という長(なが)めの冬休(ふゆやす)みが終(お)わりました。皆(みな)さん楽(たの)しい冬休(ふゆやす)みになったでしょうか?寒(さむ)い日が続(つづ)きましたが新年(しんねん)を迎(むか)え皆(みな)さんの笑顔(えがお)を見(み)ることができ大変(たいへん)うれしく思(おも)います。 さて今日きょうから3学期がっきです。...

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30