2015年アーカイブ

小学部 人権についての話 〔12月16日(水)〕

本年度は、中学部と高等部が「人権週間」〔12月4日(金)~12月10日(木)〕に、小学部は、「なかよし集会」の日に、人権についての話をしました。   この期間に重点的な取組みをしましたが、子どもたちには、ひごろから、自分だけでなく、みんなのことを大切にして、より良い学校生活をすごすためにどうしたらいいかを考えて、実行していってほしいと願っています。   教職員は、いっそう信頼の...

フレンドリーサッカー大会・ID駅伝大会に出場

 12月12日(土)、Jグリーン堺を会場にフレンドリーサッカー大会が開催されました。また13日(日)には豊中市服部緑地でID駅伝大会が開催されました。高等部課外クラブの部員が出場しました。  サッカー大会には、本校から2チームが参加、東淀川支援学校、住之江支援学校、たまがわ高等支援学校、堺支援学校と対戦しました。2チームとも1勝1敗とまずまずの結果。部員は大変喜んでいました。  また、駅伝大会では...

PTA主催クリスマス会が開かれました。

PTA企画委員さんが早くから企画・ご準備いただいておりましたクリスマス会が12日(土)に行われました。100人以上の方々が集会室に集まると、それはにぎやか。サンタやトナカイも出てきて盛り上がりました。 「楽鼓」さんの太鼓の演奏は荒馬の踊りもあって威勢よく、ボランティア団体 大阪府シルバーアドバイザーさんによる歌体操はクリスマスの曲に合わせて全員参加型の楽しい歌と体操でした。 コーラス友の会のみなさ...

ALTさんの授業 サンタがやってきた!!

3回目となるALTリーン先生の授業。今回(12月11日)は高等部1、3年の授業に参加していただきました。時節柄、話題はクリスマスです。みんなでジングルベルの歌を英語で合唱した後は、手拍子、足踏み、ジャンプなど歌に合わせて体を動かしました。 スライドを見ながらカナダのクリスマス事情のお話を聞いた後は、サプライズゲストの登場。サンタさんと赤鼻のトナカイの衣装を着た先生が現れました。生徒は大喜び。一緒に...

小学部でお餅つき大会

小学部では学年毎にお餅つき大会が行われています。 重たい杵を先生に助けられながら、「よいしょ、よいしょ」とつきました。まわりで見ているお友達も「ぺったんこ ぺったんこ」と大きな掛け声で応援しました。真っ白でふわふわなお餅がつきあがりました。

高等部生徒会による「あいさつ運動」

 12月4日からの人権週間の期間中、高等部の生徒会役員のみなさんがのぼり旗を立てて、あいさつ運動を行っています。バスから降りてきた児童生徒に大きな声で「おはよう~」と呼びかけました。また、教室の廊下には「思いやりの心を持とう」などの手作り標語ポスターをはり出しています。

「ミニ研修会」がスタート

12月9日から放課後、教員向けの「ミニ研修会」がスタートしました。 初日は「視覚的な支援」について山本首席が講義を行いました。ユニバーサルデザインの考え方は東京オリンピックのころから試みられ、大阪万博のころに定着してきたというお話や、本校における実践事例をまとめた冊子「視覚的な支援に関するハンドブック~子どもの主体的な活動をめざして~」を使った事例の紹介が行われました。この冊子は近日中にホームペー...

中学部 人権週間の話

中学部 人権週間の話 〔12月7日(月)〕 ◆本年度の人権週間は、12月4日(金)~12月10日(木)で、活動重点目標は、上記のとおりです。 ◆本校においても、人権週間には、改めて、「相手の気持ちを考えることや思いやることの大切さ」を一人ひとりの心に訴え、「全ての人々が個人として尊重され,相互に共存しうる平和で豊かな社会の実現に向けて、取り組む基礎」を築いていきたいと考えます。 ◆では、中学部...

「育成支援チーム事業」第2回ワークショップ

高等部にて人権尊重に関する集会が行われました。

我が国では、世界人権宣言が採択された12月10日を「人権デー」に定め、この日を含む12月4日から10日までを人権週間と定めています。そこで本校においても、この人権週間中に各学部の全校集会にて人権尊重に関する取り組みが行われています。 まず他学部に先駆けて、12月4日(金)に、人権尊重に関する全校集会が高等部生徒会の主催で行われました。最初に生徒会より「相手の気持ちを考えること」「思いやりの心をもつ...

視聴覚行事を開催

 「質の高い芸術や文化に触れ、豊かな感性を育てる。興味・関心を広げる。」を目的として、12月2日(水)、中学部・高等部合同の視聴覚行事が本校体育館にて開催されました。  今年は、山本晶子さん&小林真人さんによる「ファンタスティック・パーカッションコンサート」。  ピアノ・小太鼓・マリンバ・トライアングル・タンブリン・カスタネットなど見慣れた楽器、台所用品やデッキブラシなど日常道具を使った演奏、体を...

第39回学習発表会

~ご声援ありがとうございました~  11月18日(水)学習発表会の開会式があり、児童・生徒会のみなさんがくす玉を割って開会を宣言しました。3日間の校内発表ののち、21日(土)小学部・高等部、22日(日)中学部の保護者の皆様向けの発表と続きました。  児童生徒のみなさんは、劇や合唱、ダンス、器楽演奏など日頃の学習成果を思う存分発揮して素晴らしい発表をしました。保護者の皆様からは惜しみない拍手と声援を...

収穫の秋2題 ~サツマイモ掘り、お米の脱穀~

収穫の秋です。校舎南側にある畑では夏前に植えたサツマイモが夏の太陽をたっぷりと受け、大きく育ちました。連日どこかの学部でサツマイモ堀りが取り組まれています。 この日は中学部の芋ほりでした。収穫したお芋は、どうするのかな? スイートポテト? ポテトチップス? 焼き芋?...。自分たちで育てたお芋は格別の味がすると思います。 高等部の「社会・理科」の授業では、イネつくりに取り組みました。  6月、田...

ALTさんによる授業(第2回)

10月30日(金)、中学部1年生と3年生の授業にALTのリン・アン・クーパー先生が来られました。担当教員からの授業レポートです。 **************************************  第1学年としては二回目のALTの授業となりました。10月31日がハロウィンということもあってハロウィンにちなんだ内容の授業でした。  まず始めはリン先生についての紹介がパワーポイントを使って...

サポート企業表彰

「支援教育サポート企業」のみなさま ありがとうございます!   大阪府教育委員会では、府立支援学校等で学ぶ生徒の社会的自立に向けた職場実習や作業実習など、職業教育の推進に御協力いただいている企業を「支援教育サポート企業」として、表彰しています。 平成27年度の表彰式が10月30日(金)、大阪府公館にて行われ、本校から強く推薦しておりましたヒカリ厨器株式会社様をはじめ6社が表彰されまし...

小学部6年生 修学旅行

小学部6年生 修学旅行 平成27年10月15日~16日 いざ出発です ️ 伊勢志摩ライナーに乗りました ️ おしゃべりをしたり、景色を眺めたりして  楽しい旅が始まりました。 スペイン村に到着! みんなでパレードを見て楽しんでいます。   ホテルに到着 ️ スペイン村で思う存分乗物に乗って楽しみ、 バスでホテルに到着 玄関ロビーでホテルの皆さんにご挨拶をしました &nbs...

中学部3年生修学旅行

名古屋港水族館でイルカショーを楽しみました。 ホテル花乃丸に到着しました。 ナガシマスパーランドではたくさんの乗り物に乗りました。 ホテルでのバイキング形式の朝食です。自分の好みのものを取っておいしくいただいています。 リニア鉄道館では新幹線等たくさんの列車の前で記念撮影をしました。

「第34回スポーツフェスタ2015大阪」開催

「第34回スポーツフェスタ2015大阪」開催 バスケット競技・フレンドリーマッチでブロック優勝   今年も、大阪知的障がい者スポーツ協会主催の「第34回スポーツフェスタ2015大阪」が始まりました。 バスケットボール競技の部は10日・11日の日程で、大阪府立門真スポーツセンター(なみはやドーム)サブアリーナを会場として、チャンピオンシップに男子18チーム、女子7チーム、フレンドリーマッチ...

不審者避難訓練を実施

10月8日(木)、不審者が教員の呼び掛けにも答えず、体育館あたりを徘徊しているという想定のもとで避難訓練が行われました。 午前9時58分、学校に不審者が侵入したことを知らせる「緊急放送」が鳴り響きました。即座に校長を本部長とする緊急本部を事務室内にたちあげました。 首席たちは各自トランシーバーを持ち現場に急行。「現在中学部教室に進入した!」「給食室前廊下で教員が包囲!!」「不審者の身柄...

第49回運動会が開催

勝ち負けにこだわらず 全力を出しきろう! 青空のもと、第49回運動会が開催 10月3日(土)第49回運動会が盛大に開催されました。児童生徒会が決定した今年のスローガンは「勝ち負けにこだわらず 全力を出しきろう!」です。高等部棟の壁面に児童生徒会自作の大きな看板が張り出されました。 開会式では、開会宣言とともに、高等部の交流校である府立山本高校の吹奏楽部部員によるファンファーレが高らかに鳴り響きま...

ALT(外国語指導助手)による授業

「校長室便り」でもお伝えしましたが、9月25日に中学部1・2年生でALTのリーン・アン・クーパーさんによる国際理解のための授業がありました。中学部担当教員からの報告です。 ************* 先ず授業では、リーンさんの自己紹介がありました。カナダ出身で牧場育ちということで、大きなトラクターや牧場で飼っている動物など紹介がありました。他にもカナダで有名なものとして、アイスホッケーなど紹介があ...

「診断支援チーム事業」第2回ワークショップ

運動会予行を実施 ~各学部演技を紹介します~

9月29日、秋空のもと、運動会の予行が行われました。児童生徒のみなさんは、本番さながら、真剣に取り組みました。各学部の集団演技をご紹介します。   小学部1年生「ペコむしさん大変身」では、みんなで運んだ果物やお菓子をペコ虫さんが食べて、大きな蝶々に大変身。 小学部2・3年生「ヤオ雪 サプライズ」では大きなイチゴを運んでケーキのできあがり。 小学部4・5・6年生の「トイストーリー みん...

第48回山本高校文化祭で高等部生徒作品展示

 交流校である、府立山本高等学校の第48回文化祭が9月11日から2日間の予定で開催され、本校高等部の生徒の作品を展示していただきました。  初日の11日には、本校高等部生徒約30人が山本高校を訪問しました。玄関では梶川哲郎校長先生はじめ、生徒会の交流委員の生徒さんに温かくお出迎えいただきました。  生徒たちは、縁日などの模擬店、軽音楽部のライブ演奏、体育館での舞台発表などを楽しみました。  来...

第49回運動会に向け、合同練習会

9月10日、運動会に向けた合同練習会が行われました。 5年ぶりの小・中・高合同の運動会。そして本日が初めての全学部がそろった練習となります。 内容は、開会式・閉会式の練習を中心に行いました。 児童・生徒の代表のみなさんによる、「始めのことば、」「終わりのことば」もよく声がそろっていました。 校歌斉唱の時には小学部の代表が朝礼台に上って、手に花や小鳥の飾りを持ってリズムに合わせて指揮をし、歌いました...

LAN教室のパソコン全面新装

夏季休業中に、LAN教室のパソコンがすべて新しくなりました。OSはWindows8.1を採用しています。 9月4日には、業者による操作説明会があり、多くの教員が熱心に講習を受けました。 これまでと大きな違いは、教員用のメインパソコンから生徒用のパソコンに、WEBカメラで撮った動画を送ったり、教員用の画面をそのまま生徒用の画面に映し出すことが簡単な操作でできるようになった点です。 また、出席チェック...

9月4日、大阪880万人訓練を実施

 午前11時、南海トラフ大地震が発生したという想定の下、府民880万人が参加する避難訓練が行われました。 八尾支援学校でも、午前11時に「地震発生、地震発生、次の放送があるまで動かず、机の下などに隠れて待機してください。」との校内緊急放送が流れました。各教室では落下物などに備えて、教員の指示により各自机の下にもぐり、待機しました。  「全員運動場に避難してください」という次の放送で、素早く運動...

校内人権研修会

~障がい特性や発達段階に応じた「合理的配慮」について~    9月3日、大阪大谷大学教育学部の小田浩伸教授をお招きして、校内人権研修会を開催し、全教員が参加しました。  平成28年4月に障害者差別解消法が施行されます。学校における「基礎的環境整備」として、 ・ユニバーサルデザインの視点を生かした授業づくり ・安心できる学級集団作り の二点が重要であり、これらを通じて児童生徒の自己肯定感を...

生徒会 あいさつ運動

高等部生徒会のみなさんがあいさつ運動を行いました。登校する児童生徒のみなさんに元気な声で「おはよう!」と呼びかけました。

障害者雇用支援月間始まりました。

~ハローワーク布施で生徒絵画作品展~ 9月は障害者雇用支援月間です。本校の通学区域を所管するハローワーク布施管内でもいろいろな催しが開かれています。 先ず、八尾支援学校・東大阪支援学校・たまがわ高等支援学校の生徒絵画等作品展がハローワーク布施2階で行われています。(9月1日~30日まで) また、9月2日には「布施障害者雇用対策協議会」に加盟する企業が布施駅前で情宣活動を行いました。本校生徒の絵画を...

2学期始業式

いよいよ2学期が始まりました! ~始業式&全校集会~ 9月1日 通学バスから続々と児童生徒のみなさんが笑顔で降りてきました。 今日から2学期の始まりです。始業式では、校歌の合唱の後、校長先生のご挨拶がありました。 「今日9月1日は防災の日です。学校では4日に防災訓練があります。また、10月には運動会、11月には学習発表会と大きな行事が続きます。 ①   目標を持って学ぼう!...

夏の公開研修会

「診断支援チーム事業」第1回ワークショップ

「育成支援チーム事業」第1回ワークショップ

中学部登校日

7月29日(水)は、中学部登校日二日めでした。とても暑い日でしたが、朝、元気にスクールバスで学校に到着し、まず、健康観察、朝の会を行いました。 1年生、3年生はプール学習を、2年生は学年集会を行いました。夏季休業に入ってから10日が経ち、先生に、海などへ出かけたことを伝えたり、友だち同士で、「元気?」と声をかけあったりする姿も見られました。

小学部 登校日

校内「事例検討研修」を実施

 7月22日(火)、支援部主催の「事例検討研修」が開かれました。  児童生徒のことで「困っている」という事例をあげて、「考えられる原因」「考えられる対応策」について模擬ケース会議(グループ協議)をして、全体会で報告し、全員で共有するというものです。  本人はどういった困り感を感じているのか、その困り感に対する適切な「手だて」は何なのか、いろいろな観点から意見を出し合うことが大事であると...

校内美化作業でペンキ塗り

7月21日(月)から24日(木)にかけて、集中的に校内美化作業に取り組みます。 特に今回はペンキのはがれが目立つ窓枠のペンキ塗りです。八尾支援学校の窓の大部分は創立当時の鉄枠です。何度かペンキを塗りなおしていますが、やはり経年劣化で、あちこちはがれてきています。そこで教員自身の手でペンキ塗りをしました。 8月には業者にも入ってもらい中学部教室前の廊下、管理棟3階の廊下の壁・天井の内装工事を実施する...

不審者撃退!防犯訓練を実施

~八尾警察署の指導を受けて~  7月17日(金)、午後から全教職員が参加して防犯訓練を実施しました。  八尾警察署からお二人の担当者が講師として来校されました。  まず第1部は、不審者侵入から身柄確保、児童生徒の避難誘導までを本番さながらに訓練しました。 第2部は、サスマタを使った不審者取り押さえ方と護身術の実技講習でした。 汗をいっぱいかきながら、熱心に実技を行いました。 このような訓練をおこな...

1学期終業式・全校集会

7月17日(金)、台風11号が中国・四国地方を縦断。大阪も昨夜半から雨と風が断続的に続いていました。もしかして、臨時休校? その場合は、夏休みの登校日に学部ごとに終業式を...と保護者の皆様にも前もってプリントを配布していましたが、午前4時過ぎの段階で「暴風警報」は解除となり、予定通り終業式を開催することができました。 終業式では、最初に校歌をみんなで合唱しました。ステージには小学部5・6年生が登...

小学部 今年初めての大プール

今年は梅雨の雨続きで、なかなか水温が上がらず、小学部は残念ながら大プールでのプール学習がずっと延期となっていました。いよいよ本日7月3日、水温が25度を超えたということで小学部プール開きとなりました。 大きなプールでのびのび泳げるので、ひときわ大きな歓声が響いていました。

トウモロコシの皮むき

なすび、キュウリ、トマト...、夏野菜がおいしい季節となりました。本校では季節を意識して、給食の献立を工夫していますが、5月の「エンドウの皮むき」に続いて、今回は「トウモロコシの皮むき」です。 本日(7月3日)は中学部1年生のみなさんが授業の中で皮をむいてくれました。栄養教諭の工藤先生も各教室を巡回され、「まだおひげが残ってるよ~」と。どんな献立になるのかな?明日が楽しみです。

あいさつ運動

「おはようございま~す!!」 ☆7月1~3日 高等部生徒会「あいさつ運動」の取組 ☆   高等部生徒会の役員が「元気にあいさつをしよう」のノボリ旗を掲げて、バス着時に"あいさつ運動"を行いました。 1日目は役員のみんなも恥ずかしくて、声も小さく、そろっていませんでしたが、だんだんとそろって、大きな声になってきました。 バスから降りてきた児童・生徒も、「おはようございます」と返事をして...

校内人権研修

「子どもの尊厳を大切にして」6月30日 校内人権研修を開催    昨年度 東校で生起した事象につきまして反省するとともに、安全・安心の教育を徹底するため、6月30日、人権研修を開催し、全教員が参加しました。 6月に実施した教員アンケートの結果を踏まえ、校長より、「子どもの尊厳を大切にして」というテーマでお話がありました。本校の教職員に最も身に着けてほしい力量は「本人、保護者の思いを感じと...

プール開き&除草作業

高等部3年生がプール開き   6月15日(月)、今年のプール学習がはじまりました。 初日は高等部3年生が前項のトップを切ってプールに入りました。 水温は大プールが25度。小プールが26度でした。 最初、冷たい水に戸惑いながらも、バシャバシャ体に水をかけて少しずつ慣らしていきました。 音楽に合わせて、アクアビクスを楽しみました。 夏野菜がグングン育っています。   中学部の農園...

同窓会総会

同窓会総会 盛大に開催される    6月14日(日)、午前10時より、本校集会室にて、八尾養護学校・支援学校同窓会総会が開かれ、100名を超える卒業生、保護者が参加されました。  総会ではまず、前年度役員から会計報告が提案され、全員の拍手で承認されました。  また、新年度の会長・副会長など役員選出を行いました。最後に校歌を斉唱し、総会は終了しました。 総会後は、お楽しみのリクレーションで...

てんかん研修

校内新転任研修のご報告 ~「てんかん発作」の対応について~   6月12日(金)、校内の新転任者を対象とした「てんかん発作」についての研修会が開催されました。 てんかんとはどのような原因で起こるのか、てんかんの種類と症状などビデオやスライドを見ながら学習しました。 また、てんかん発作が起こった時の対応として、マニュアルに沿ってシミュレーションをしました。 参加した先生方はみな真剣な表情で...

小交通安全教室

6月12日、小学部では交通安全教室を開きました。 講師には八尾警察署の巡査さんにおいでいただきました。 横断歩道の安全なわたり方、自転車に乗ることの注意など、わかりやすく、また、楽しく教えていただきました。 ありがとうございました。

高3生 企業実習に向けた説明会

高3生 企業実習に向けた説明会 ~ハローワーク布施から講師を迎えて~ 6月22日から始まる前期企業実習に先立ち、6月10日、高等部3年生の保護者を対象とした企業実習説明会が開催されました。 説明会では前半にハローワーク布施から統括職業指導官の邑田知子さんにおいでいただき、就職するまでのスケジュール、企業実習の意味についてわかりやすく講義をしてくださいました。 後半は、進路指導部の教員から、企業実習...

高3生 工場・作業所見学に行きました。

修学旅行を終えたばかりですが、6月9日(火)に高3生の工場・作業所見学が実施されました。 これは、本校卒業生が働いている作業所を見学することにより、働くことの意義や大切さを学び、今後の進路選択の参考とすることが目的です。   見学させていただいたのは、 ・(株)三洋商事 ・社会福祉法人信貴福祉会ひばり作業所 ・大阪市立中央授産場 ・社会福祉法人風の会 共働作業所風 の4事業所です。 忙し...

高等部3年生 2泊3日の修学旅行

高等部3年生 2泊3日の修学旅行 ~長崎・ハウステンボス方面~   6月3日~5日の間、高等部3年生の修学旅行が実施されました。昨年までは熊本方面へ行っていましたが、今年は初めての長崎方面へ行くことになりました。 1日目は 朝8時45分に学校を出発、新大阪から博多まで九州新幹線「さくら」で移動、バスに乗り換えて長崎県に向かいました。  梅雨に入り、あいにくの雨の中の出発でしたが、関門トン...

プール掃除

6月1日「先生みんなでプール掃除!!」   6月になりました。最高気温は連日30度を超えています。 そんな最中、プール学習の実施に向けて、プールの大掃除を先生方みんなで行いました。 小学部の先生は小プール、中学部の先生は大プール、高等部の先生は洗体槽・プールサイドというふうに各学部で分担して掃除を行いました。 1年ぶりとあって、プールの底には枯葉や砂がたまり、苔がびっしり。デッキブラシや...

福祉懇談会

~5月22日(金)福祉懇談会がありました~    高等部3年生の保護者の方を対象に福祉懇談会を行いました。 まず初めに全体会ということで大阪府障がい者自立相談支援センターからセンターの役割や業務内容の説明、療育手帳の更新方法等の説明をしていただきました。 その後は地域別懇談会ということでそれぞれの居住地(八尾市と東大阪市)に分かれて懇談会を行いました。 まず市の福祉事務所から今後の進路決...

校内新転任者研修

平成27年5月21日(木)16時~17時   ◇本校では、新規採用、及び転任の教員に対して、人権尊重、障がい理解、安全教育、情報教育等、毎回テーマを定め、計画的に校内新転任者研修を行っています。 ◇この日は、「発達障がい・自閉症スペクトラムのある児童・生徒理解」について、指導教諭が話をしました。 ◇発達障がいの理解について、「人にはそれぞれ、学び方に違いがある」ということを、いろいろな...

えんどう豆がおいしい季節 ~小学部1年生が皮むき~

タケノコ、イチゴ、新キャベツ...。いろいろおいしい食材が出回る季節となりました。 本日の給食は「カレー風味の肉じゃが」。たくさんのえんどう豆が入っていました。 このえんどう豆は、小学部1年生のお友達が、「せいかつ」の授業の中で皮むきをしてくれたものです。 小さな手で、一さやずつ筋を取り、さやを割って、むいてくれました。 ごちそうさんでした。   えんどう豆といえば、豆ごはん、卵とじ.....

「火災訓練を実施しました」

2015年5月7日  晴れ渡る5月の青空のもと、八尾消防署山本分室のご協力を得て火災訓練を行いました。  9時52分、校内放送で非常を知らせるサイレンが流れました。ホームルーム教室で待機中の児童生徒のみなさんは一瞬ドキッ!! 引き続き「給食室で火災発生!運動場に避難してください!」の緊急放送が入りました。  教員の誘導にしたがって、児童生徒のみなさんは煙を吸わないように口をハンカチやタオルで押さえ...

バス避難訓練

八尾支援学校の教育と学校経営

 

小学部・中学部卒業式  式辞

平成27年3月13日に、本校では、小学部・中学部卒業式を行いました。卒業生の皆さん、保護者の皆さん、誠におめでとうございます。 校長の式辞を掲載させていただきます。 小学部十六名、中学部六十八名の卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。    明るい春のきざしが感じられる この良き日に、大阪府立八尾支援学校小学部・中学部卒業証書授与式を挙行するにあたり、多くのご来賓の方々、保護者の皆様に ...

中学部マラソン大会

小学部マラソン大会

 

作品展

第3回ワークショップ

府支援P冬季研修会

大災害から子どもたちを守る家族、学校、地域 ~学校の事業継続ワークショップを中心に~ 【大阪府立支援学校PTA協議会冬季研修会 平成27年1月15日(木)】   ◆昨年度に続き、今年度も、鍵屋一(かぎや はじめ)先生(法政大学大学院講師{前板橋区福祉部長})に、研修講師をお願いしました。 震災等の対応に第一線で取り組まれている先生ご自身の経験をもとにした迫力あるお話で、150名の参加...

第3学期全校集会(始業式後)

第3学期始業式

 始業式では、全員で元気よく校歌を歌ってから、校長が式辞を述 べました。プレゼンテーション画面の中から、スライドを抜粋して 示します。      

カレンダー

2024年9月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30