No.17 餅つき

1月24日(金)は「生活科学」の時間に
餅つきをしました。

餅つき機でもち米を蒸し、
お餅ができるまでの間、
みんなでトッピングを作りました。

トッピングは、あんこ・きなこ・みたらし・
醤油・砂糖醤油・のりを準備しました。

あんこはあずき缶の中身を鍋で温めて作り、
きなこは砂糖を混ぜ合わせました。

みたらしは醤油・片栗粉・砂糖・水をかき混ぜ、
鍋に入れてとろみがつくまで
弱火にかけて作りました。

みたらし作りはみんな初体験で、
「初めて作る!こんな風に作るんだ。
おもしろい、おいしそう!早く食べたい」
と言いながら、作っていました。

トッピングの準備ができて、
お餅のいい香りがしてきました。
みんないい香りに引き寄せられ、
「早く見たい!食べたい!」
と笑顔で待っていました(笑)

出来上がると、すぐに一口サイズに分け、
みんなで協力しながら丸めていきました。

「あつい!」と言いながら、
みんな楽しそうに素早く丸めていました。

うまく丸めることができている人もいれば、
なかなか形にならなくて、
「なんでそんなにきれいに丸めれるの?(笑)」
と聞きながら、
頑張って丸めている人もいました!(笑)

お餅は白いお餅と桜エビを入れた赤いお餅の
2種類を作りました。

餅作りが完成すると、みんなで
「トッピングをどれにしようかな?」
と嬉しそうに言いながら、
色々な味を楽しんで、「おいしい!」
と笑顔でたくさん食べていました。

IMG_0949.JPGIMG_5653.JPGIMG_0952.JPGIMG_5644.JPGIMG_5651.JPG