本日は大阪経済法科大学さんの方にお邪魔してスタートアップ研修の4日目となりました。バスで移動し、大学の講義室で大学とはどういったところか、大阪経済法科大学の魅力などを伝えていただきました。その後は学部ごとに分かれて体験授業などを実施していただきました。そして在学中の大学生が校内を案内してくださりました。案内してくれた大学生には八尾翠翔の卒業生もいたり、教授の方が八尾東の卒業生だったなど身近に感じ...
- トップ
- 2025年
2025年アーカイブ
修学旅行の行き先が東京ディズニーランドとディズニーシーに決定し、7限目の一斉放送で発表されると、生徒たちは歓喜に沸き、教室は喜びの声で溢れました。 夢の国で最高の思い出を!

日本学生支援機構の予約奨学金説明会を実施しました。経済的な理由から進学をあきらめることのないように、奨学金を上手に使って進路希望の実現を果たしてほしいと思います。ただ、奨学金といっても生徒たちの借金であることに変わりはありません。しっかり将来設計をして、必要な奨学金の申し込みができるように準備をしてください。
新緑がまぶしい季節、さわやかな風が吹く中、校内でランチライブを開催しました。生徒たちは日々の練習の成果を存分に発揮し、元気いっぱいに歌い、演奏を披露!してくれました。 お昼休みのひととき、お弁当を食べる生徒たち。ノリノリで一緒に口ずさむ生徒たち。校内には笑顔があふれ、あたたかい拍手が送られました。音楽を通して自分を表現できる場があることは、とってもgood!です。 さあ、次はどんなパフォーマンス...

4/18(金)にアクトランドにてカレー作りを行いました! 班で協力し合って具材を切ったり、米を炊いたり、火を起こしたりとさまざまな過程を経てカレーが出来上がりました!上手くいった班もあれば失敗してしまった班もありましたがこれも一つの経験です!24期生みんなの新しい一面を見れました

春らしい陽気に恵まれ、神戸の街を散策してきました! メリケンパークでは心地よい海風を感じながら「BE KOBE」モニュメントで記念撮影☺️ 南京町では本格中華の食べ歩きや、旧居留地のレトロな街並みを楽しみ、異国情緒あふれる雰囲気を満喫! 神戸の魅力をたっぷり味わえた一日でした✨

第1回保護者説明会を実施しました。講師の先生にお越しいただいて入試の概要や進学費用、保護者としての受験生への向き合い方などをご講演いただきました。その後、進学と就職に分かれて、本校教員から1年間のスケジュールや奨学金について説明させていただきました。志望校合格に向けて、一緒に頑張っていきましょう!
昨日に引き続き、本日は第1回公務員セミナーと第1回就職セミナーを実施しました。公務員セミナーは講師の先生に来ていただいてガイダンスを行いました。3年生と2年生の公務員就職希望者を対象に実施しています。就職セミナーは、本校担当教員から就職に向けての心構えと進路決定までのスケジュールについて説明しました。公務員も就職もこの1学期が勝負になります。全10回のセミナーの中でしっかりと実力をつけて、そして覚...

新学期が始まりました。3年生にとってはいよいよ進路決定に向けての1年間になります。本日は講師の先生をお招きして、自己PR講演会を実施しました。自分の強みの見つけ方、そのアピールの仕方などを教えていただき、進路決定に向けてスタートを切りました。
本日昼休みに第1回英検の申し込みが行われました。 この時期に2年生にも2級に挑戦する人もいます。 3年生はやはり進路実現に向けて2級取得を狙う希望者は多いですね。さすがです👍 『意識を持ち、早いうちからいろんなことにトライしていく気持ち』応援します! Be a Challenger!

いよいよ明日から授業が始まります。 新学期の準備の忙しい中、情報処理委員会の先生方がパソコンとプロジェクターの繋ぎ方の研修会を行ってくださいました。新しく着任された先生方をはじめ、たくさんの先生方が参加されました。 明日から頑張っていきましょう!
令和7年度第24回入学式を挙行いたしました。 春の暖かな陽射しと満開の桜に包まれた中、新入生を迎えることができ、教職員一同、心より嬉しく思っています。 今年度は196名の新入生が入学し、会場には緊張と期待が入り混じった表情が見られました。 これから新しい仲間とともに、夢や目標に向かって一歩ずつ進んでいきましょう。皆さんが本校で様々な思い出を作り、多くのことを学び成長していく姿を楽しみにしています。...

本日、大阪府「こころの再生」府民運動スクール表彰式に部活動総代表、副代表、運動部代表で参列してきました。これは八尾翠翔高校の全クラブがいただいた賞です🥇 年末におこなった全クラブ員による「部活動大清掃」が地域貢献・社会貢献とみなされ受賞に至りました。 今年度は「愛される部活動」をテーマに活動に取り組んできました。 部活動は自分達だけではできません。普段使っている施設、先生方、保護者の方々、地域の方...
3月18日(火)に3学期終業式を行いました。 校長のお話や英語検定2級合格者たちの表彰、最後に生徒指導部長からのお話で締めくくられました。 さて、今年度の3年生が卒業し、来年度からは3学年とも新制服です。 八尾翠翔は新制服に始まり、生徒会によって校則が変更され、どんどん新しく変わっていきます。 来年度以降も変わっていく八尾翠翔や翠翔生の活躍に大注目&ご期待ください!!!

2/3(月)2年生を対象に卒業生を招いて、講話をしていただきました。『大学・短大』『看護・医療系』『就職』『公務員』のそれぞれの分野で合計7名の卒業生に話をしてもらいました。現在の様子や高校時代のこと、また今の高2生に向けてのメッセージなどを聞かせてもらいました。これからの進路決定に向けて、より身近な先輩からの話を聞くことができて、具体的なイメージが広がったことと思います。専門学校希望者には、分野...

本日は2学期から着々と進めていた【茶吉庵プロジェクト】の発表! 大人向けや外国人向け、子供向けなど、茶吉庵を活かせるプロジェクトをプレゼン中! プロジェクトが採用されたかは、今後の茶吉庵の動向をチェック!!!
今年度7月から始まった学校説明会ですが、 1月25日(土)の説明会をもって無事に全日程終了しました! ありがたいことに、どの回も例年より多くの中学生や保護者の皆さまにご参加いただけました。 これまでの学校説明会並びに体験入学会等にご参加いただき、誠にありがとうございました。 2月以降に事前募集をしての説明会はありませんが、追加で小規模な学校説明会を実施予定です。 下リンク先より詳細をご確認くださ...
本日1月27日(月)6,7時間目に1年生は進路別説明会を実施しました。 大学・短大、専門学校、看護・医療系、就職・公務員の4つの講座に分かれ、 生徒たちは2つの講座を受講しました。 自分の夢や目標を叶えるために、頑張れ23期生!!