2025年アーカイブ

保健講話を行いました

11月10日の6限に3年生対象の「保健講話」を行いました。 卒業を目前に控え、生徒たちが社会に出てからも心身ともに健康な生活を送ることができることを目的とし、学校三師(学校医・学校歯科医・学校薬剤師)を講師に迎えて、最低限認識しておいてほしいことを高校生活最後のまとめとして毎年実施しています。 昨年度は学校歯科医の森川先生より「健康貯金を減らさないための自分の歯との向き合い方」という演題で保健講話...

11月1日 体験入学&クラブ体験

11月1日(土)の午後は体験入学&クラブ体験がありました✨ たくさんの中学生の皆さんが、高校での授業の体験や先輩と一緒にクラブ活動を体験しました!前日がハロウィンということで、受付では着ぐるみを着た生徒がちょっとしたプレゼントを配ってくれました🎁ご参加いただいた中学生の皆さんありがとうございました😊 12月13日には学校説明会もありますので、まだ参加されていない方は是非Webからお申し込みくだ...

『遠足ごっこ』🍂

本日(11/4)は代休でしたが、じゅじゅの森の園児さん(2歳児)が遊びに来てくれました。予定では2歳児さんだけでどんぐり拾いをする予定でしたが、ひよこちゃんたちもバギーに乗って来てくれました。 クラブの練習に来ていた硬式野球部の部員たちが手伝いに来てくれて、手をつないでお散歩したり、落ち葉🍂拾いをしたりしました。お天気にも恵まれ、いい遠足日和になりました。 硬式野球部のみなさん、ありがとうございま...

🍀中学校教員向け説明会🍀

中学校の先生方を対象に説明会を行いました。 この説明会は毎年この時期に実施しています。 当日は、本校の概要説明、授業見学、そして先日実施された修学旅行の様子をまとめた動画をご覧いただきました。 参加された先生方からは、「生徒さんがとても活発ですね」とのお言葉をいただきました。 お忙しい中ご参加いただき、誠にありがとうございました。

🎃じゅじゅの森の園児さん🎃

今日はハロウィン🎃 じゅじゅの森の園児さん(5歳児)が本校に遊びに来てくれました。 1年生の体育の時間にお邪魔し、まずは1年生の男子と一緒にマット運動を楽しみました。 後半では、1年生の女子と「だるまさんがころんだ」で遊びました。 最は「どうやって声をかけたらいいのかな...」と少し戸惑う生徒もいましたが、さすが翠翔生。すぐに手をつないで笑顔で遊ぶ姿が見られました。 本校の生徒にとっても、異年齢の...

1年職業人ガイダンス

10/27(月)6,7時間目に1年生職業人ガイダンスを実施しました。これは、生徒たちが興味・関心のある業種の説明を聞き、職業体験をする、というものです。これをきっかけに、将来の自分を想像しながら進路を考えようという企画です。7業種から一つ、職業体験18分野から一つ、あわせて2講座受講しました。講座は全部で36講座開講しました。なかなかピンと来ないところはありますが、熱心に耳を傾けて話を聞いていまし...

✏️出前授業✏️in 柏田中学校

東大阪市立柏田中学校に授業をしに行きました。 授業内容は『服を着たゾウ』。視覚や聴覚をフルに活用した授業でした。 生徒のみなさんはとても真剣に話を聞いてくださり、うなずいてくれる人、意見を発表してくれる人など、それぞれが積極的に参加してくれました。 感じ方は人それぞれでしたが、今回の授業をきっかけに少しでも国語という教科に興味を持ってもらえたらうれしいです。 11月1日(土)には『体験入学&クラブ...

23期生 修学旅行70 (DAY4)

無事全員帰阪しました!! 4日間本当におつかれさまでした✨ みんなで協力して楽しい思い出ができました! ゆっくり休んでまた月曜からも頑張ろう😆

23期生 修学旅行69 (DAY4)

全員、無事席に着いた後、15:54発のぞみ417号発車しました! さようなら東京🗼

23期生 修学旅行68 (DAY4)

雨が降ってきて、新幹線のりば前は大混雑😱 最終確認をした後、いよいよ出発です!

23期生 修学旅行67 (DAY4)

小雨が降ってきたら「傘使いますか?」と言って渡してくれました😭 翠翔生は本当に優しい!!

23期生 修学旅行66 (DAY4)

東京散策の後は、東京駅前で集合! 晴れ間を見計らって記念撮影を行いました📸

23期生 修学旅行65 (DAY4)

浅草の天ぷらはごま油100%であげるスタイル🍤 130年以上の歴史の老舗「大黒屋天麩羅」

23期生 修学旅行64 (DAY4)

浅草寺・仲見世通りでは生徒2組と出会えました! 人が多すぎてなかなか見つけられません🏮

23期生 修学旅行63 (DAY4)

舞浜から新木場を経由して浅草までやってきました! 平日ですが雷門前は観光客でいっぱい⚡️

23期生 修学旅行62 (DAY4)

出発前にクラスで記念撮影!! ディズニーアンバサダーホテルの皆さん、ありがとうございました🥰

23期生 修学旅行61 (DAY4)

最終日は東京散策🗼 渋谷、原宿、浅草、東京駅... みんなどこへ行くのでしょうか!?

23期生 修学旅行60 (DAY4)

朝食タイム🥞 たくさん食べて元気つけましょう!!

23期生 修学旅行59 (DAY4)

徐々にみんなの疲れが見えてきました。 眠いよね...💤

23期生 修学旅行58 (DAY4)

ついに最終日!! 楽しい時間はあっという間😢

23期生 修学旅行57 (DAY4)

修学旅行中にインスタフォロワーが1111人に!! フォローありがとうございます😆

23期生 修学旅行56 (DAY3)

いよいよ明日は最終日!! おやすみなさい💤

23期生 修学旅行55 (DAY3)

室長さん最後までおつかれさまでした👏

23期生 修学旅行54 (DAY3)

アンバサダーホテルのエレベーターでは、ミッキーの声で案内してくれます🐭

23期生 修学旅行53 (DAY3)

たくさんの思い出をありがとう🏰

23期生 修学旅行52 (DAY3)

モンスターズインク〜ライド&ゴーシーク〜 ライトを使ってモンスターを探せ🔍

23期生 修学旅行51 (DAY3)

ハロウィンイベント第三弾👿 三度目の正直!!

23期生 修学旅行50 (DAY3)

Enjoy!!!

23期生 修学旅行48 (DAY3)

夕暮れ時のシンデレラ城🏰

23期生 修学旅行49 (DAY3)

カカシのミッキー発見💡

23期生 修学旅行47 (DAY3)

パレードもハロウィンバージョンです🎃

23期生 修学旅行47 (DAY3)

はい。一瞬で見つかりました。 なんならさっきより早かったです。 次こそは...!

23期生 修学旅行46 (DAY3)

ハロウィンイベント第ニ弾 次こそ見つかるまい。

23期生 修学旅行45 (DAY3)

BTM =Big Thunder Mountain

23期生 修学旅行44 (DAY3)

タッチの差で間に合わなかった二人😭 惜しかったー!

23期生 修学旅行43 (DAY3)

秒で見つかりました。 鷹を括ってました。

23期生 修学旅行42 (DAY3)

ハロウィンイベント第一弾が始まりました🎃 さぁ、見つけられるかな〜!?

23期生 修学旅行41 (DAY3)

人気のワッフル店「グレートアメリカンワッフルカンパニー」 手に入れるのにかかった時間...1時間!! 食べるのは一瞬でした😳

23期生 修学旅行40 (DAY3)

園内はハロウィンバージョンの装飾に!!🎃👻

23期生 修学旅行39 (DAY3)

クラスごとにパシャリ📷✨

23期生 修学旅行38 (DAY3)

いよいよランドに向けて移動! 本日のお宿、、、の近くのディズニーランドホテル前まで来ました🚶

23期生 修学旅行37 (DAY3)

さすがアンバサダーホテル! ビュッフェの種類も豊富です🍊

23期生 修学旅行36 (DAY3)

アレとアレがすっごくアレしてました!! ※著作権の都合上しっかりお見せできません😭

23期生 修学旅行35 (DAY3)

何かが始まる雰囲気!?

23期生 修学旅行34 (DAY3)

余裕を持って集合できています🕒

23期生 修学旅行33 (DAY3)

準備を整えて朝食会場へ向かいます🥞

23期生 修学旅行32 (DAY3)

おはようございます☀ 3日目の朝です!

23期生 修学旅行31 (DAY2)

みんなディズニーシーはどうだった? ゆっくり休んで明日はランドを満喫しよう😎

23期生 修学旅行30 (DAY2)

室長会議中!! 大切な連絡事項を室長さんが共有してくれています☺️

23期生 修学旅行29 (DAY2)

めちゃ綺麗なお部屋なんですけど✨

23期生 修学旅行28 (DAY2)

アンバサダーホテルに到着です🏨

23期生 修学旅行27 (DAY2)

水上ショー、感動しました😭

23期生 修学旅行26 (DAY2)

かわいいダッフィーを手に入れました🐻

23期生 修学旅行25 (DAY2)

輝〜い〜て〜いる〜♪

23期生 修学旅行24 (DAY2)

トイストーリーマニア🧸

23期生 修学旅行23 (DAY2)

お揃いで買いました👒

23期生 修学旅行22 (DAY2)

いよいよ来ましたよ!!!🏝️

23期生 修学旅行21 (DAY2)

バス内ではシュガーラッシュを見てワクワク感を高めています🍬

23期生 修学旅行20 (DAY2)

ふと横を見るとSNSで有名な「富士山ローソン」がありました!!🐮

23期生 修学旅行19 (DAY2)

天気は小雨☂️ バスでディズニーシーへ向かいます!!

23期生 修学旅行18 (DAY2)

2日目スタート! 美富士園の皆さん、お世話になりました🙏

23期生 修学旅行 DAY1 - 17

明日からはこの旅のメイン、ディズニーリゾート🏝️ 全力で楽しもう!!

23期生 修学旅行 DAY1 - 16

夜のレクリエーションは、ダンス・コント・劇・クイズ&じゃんけん大会で盛り上がりました!

23期生 修学旅行 DAY1 - 15

美味しい料理を準備してくださった美富士園の皆さんに感謝の気持ちを込めて、いただきまーす😋

23期生 修学旅行 DAY1 - 14

本日のお宿は、ホテル美富士園さんです✨

23期生 修学旅行 DAY1 - 13

ガラス細工組

23期生 修学旅行 DAY1 - 12

マウンテンバイク組

23期生 修学旅行 DAY1 - 11

牧場体験組

23期生 修学旅行 DAY1 - 10

バスフィッシング組

23期生 修学旅行 DAY1 - 9

濡れないように気をつけて!!

23期生 修学旅行 DAY1 - 8

インストラクターさんから説明を受けた後、いざ実践!

23期生 修学旅行 DAY1 - 7

天候の都合でパラグライダー組はカヌーに変更になりました!

23期生 修学旅行 DAY1 - 6

オイシー😆

23期生 修学旅行 DAY1 - 5

お昼はみんなでバーベキュー! いただきまーす😋

23期生 修学旅行 DAY1 - 4

まかいの牧場へ到着しました! 山の上で少し肌寒いです(>_

23期生 修学旅行 DAY1 - 3

無事静岡到着! バスに乗り換えてまかいの牧場へ〜

23期生 修学旅行 DAY1 - 2

新幹線で静岡へ向かいます!!

23期生 修学旅行 DAY1 - 1

いよいよ修学旅行当日!! 時間通り全員集合できました✨

1年保護者対象進路説明会

10/11(土)に1年生保護者対象進路説明会を実施しました。今回は『進学マネープラン』というテーマで、進学にかかる費用や奨学金などについてお話しいただきました。進学には大きなお金が必要になります。早ければちょうど2年後には必要になるものです。どのくらい必要で、利用できるものにはどのようなものがあるか、わかりやすく解説していただきました。大きなお金だけに計画的に準備する必要があります。本日の説明会の...

☔️授業開始時間☔️

本日の授業は45分✖️7限の短縮とします。🟡9時15分 予鈴、🟡9時20分1時間目開始となります。よろしくお願いします。終了は16時10分、変わらずとなります。

☔️連絡☔️

本日、登校時間に雷が発生しています。地域によって安全面について考慮される状態ですので、無理に登校を考えず、安全と判断される状況で登校してください。授業開始等については登校状況を見て判断します。

3年保護者進路説明会

9/13(土)3年生保護者対象の進路説明会を実施しました。いよいよ入試本番が始まりました。ここから、半年間入試が続きます。最近の傾向から、それぞれの受験計画を再チェックしていただいて、合格を勝ち取っていただきたいと思います。途中でくじけることなく、最後までしっかりやり切ってほしいと願っています。がんばれ22期生!       

⚽️サッカー部⚽️告知!

本日昼休み、サッカー部が放送室へ乱入! 何かと思えば、来たる9月14日(日)本校グランドで第80回大阪高校総合体育大会が開催されるとのこと。全校生徒に向かって意気込みを伝えてくれました。3年生にとって最後の大会。いつも監督さんから怒られてばかりいますが、仲間意識は最高のクラブです。 合言葉はPassion 🔥だそうです!頑張れ!

🔥後夜祭盛り上がる🔥

後夜祭は大盛況! 文化祭の余韻をそのままに、体育館では熱気あふれる後夜祭が繰り広げられました。 有志によるバンド演奏、キレがあり、またかわいいダンス、そして迫力満点のヲタ芸――どのステージも観客を巻き込み、舞台とフロアが一体となって歓声が響き渡りました。3年間を共に過ごしてきた仲間と作り上げた空間は、まさに最高の瞬間! そしてクライマックスは、女子のダンスステージ。そこに突如、学年団の先生方が飛...

🍀4校合同説明会🍀in アリオ八尾レッドコート

今年も4校による合同説明会を開催します。 各高校のパフォーマンスやプレゼンテーション、個別相談ブースなど、多彩なプログラムをご用意。 会場はアリオ八尾。雰囲気を感じるだけでも大歓迎です。ぜひお気軽に覗いてみてください!

大阪府公立高校進学フェア2026

7月27日、インテックス大阪にて大阪府公立高校進学フェアが開催されました。 八尾翠翔高校のブースにも、たくさんの中学生や保護者の方々が訪れてくださり、用意していたパンフレットはなんと900部近くが手に取られました! 特にうれしかったのは、これまでに私たちが中学校へ訪問した際に出会った生徒さんたちが、実際に足を運んでくれたことです。顔を合わせると「来てよかったです!」「もっと詳しく知れて安心しまし...

教員進路研修

7/24(木)夏休み初日に、教員進路研修を実施しました。講師の先生をお招きして、新課程入試1年目の総括と2026入試に向けた動向についてお話しいただきました。全教員を対象に実施し、年々入試制度が複雑さを増していることもあり多くの教員が熱心に耳を傾けていました。一般入試から年内入試への移行の状況や文科省の動きなども併せてお話しいただきました。夏休みが終われば入試本番が始まります。全員の第1志望合格を...

3年面接講習会

7/15(火)3年生進学希望者対象に面接講習会を実施しました。『なぜ面接試験があるのか?』から、その対策までみっちり教えていただきました。面接は突然やってきません。準備期間は十分あります。9月からの総合型選抜に向けて、夏休みを使ってしっかり準備しましょう!   

3年入試対策講座

7/11(金)3年生進学希望者対象の入試対策講座を開きました。3年生の夏休みを迎えるにあたって、改めて自分の進路希望を確認し、合格目指してモチベーションを上げるお話をいただきました。不安な気持ちになりますが、それはみんな同じです。ポイントは、しっかり計画を立てて着実にこなしていくことです。時は止まってくれません。最後に笑えるように、この夏は人生で一番の勉強をやり切りましょう!   

2年進学講演会

7/8(火)2年生の進学希望者を対象に進学講演会を実施しました。入試は、まだまだ先・・・ではないです!およそ1年後には入試の本番がスタートします。最近の入試は複雑で、事前の準備が必要なものもあります。そのような準備は、直前にできるものではありません。今から計画的に進める必要があります。入試制度の解説や2年生の今からできることなどをわかりやすくお話しいただきました。これから迎える夏休みだからこそでき...

安全講習会を行いました

7月11日に八尾消防署より2名の隊員の方々に来校して頂き、安全講習会を行いました。 1年生の運動部員・マネージャー・部活動の顧問の先生方も参加し、熱中症予防、熱中症になった際の対応について説明して頂きました。また、胸骨圧迫と自動体外式除細動器(AED)の操作についてレクチャーを受け実習を行いました。また、大阪保健福祉専門学校の看護学生さんが実習にきていたので、生徒の輪の中に入り、一緒に取り組んでい...

中学生がやってきた!八尾市立桂中学校

今日は暑い中、自転車で高校見学に来てくれた中学生のみなさん。 最初は少し緊張した様子でしたが、音楽の授業ではクイズ形式の楽しい内容に、次第に笑顔も見られるようになりました。 元気いっぱいに手を挙げて答えてくれる姿がとても印象的でした。 参加してくれて本当にありがとうございました!また会える日を楽しみにしています。 </

高校数学に挑戦! in亀井中学校

今日は数学Aの範囲から、「何通りかを考える」ことと「証明問題」に取り組みました。 授業ではマリオカートを題材に、マリオがカートに乗って4つのコース(A・B・C・D)を走り、最終的に出発点のAに戻ってくる「ツアープラン」を考える活動を行いました。 どんな順番でコースを走るかを調べるために『樹形図』を使って整理し、そこから「積の法則」や「順列」について学習しむした。中学生の皆さんにとっては少し難しく感...

出前授業に行きました!

小泉吉宏さんの「一秒の言葉」という詩を題材に言葉の伝わり方や感じ方、表現の仕方を考えて、言葉の持つ力を感じる授業をしました。 みなさんに発表をしてもらうことで、一つの言葉に対してそれぞれの感じ方の違いに気付いてもらうことができたと思います。感じ方なので、不正解はありません。すべて正解です。そこも大事です。今日一緒に勉強してくれた上之島中学校のみなさん、言葉の持つ力を周りのみんなにも分けてあげてくだ...

卒業生たち、頑張っています!

高校を卒業し、本校からの斡旋で就職した生徒たち。 新しい環境に戸惑いながらも、毎日一生懸命頑張っているようです。 慣れない仕事や生活リズムに苦戦しながらも、職場の先輩方に支えていただき、「かわいがってもらっています」と笑顔を見せてくれる様子に、私たちも嬉しくなります。 社会に出ると、「学生の頃は許されていたけれど、今は通用しない」と感じることも多いようです。 責任の重さや、時間の大切さ、人と...

本校は月に1回程度、スクールカウンセラーが来校されます。また、必要に応じてスクールソーシャルワーカーに相談することも可能です(日時は要相談)。 今年度、八尾翠翔高校に来校されるスクールソーシャルワーカーとスクールカウンセラーをご紹介します。 ★スクールソーシャルワーカー(SSW) 渡邉 洋祐 先生  SSWは主に家族や家庭の悩みや事情について相談できる福祉の専門家です。  来校日は不定期です。相談...

ロッククライミングに挑戦!🧗

6/18(水)5時間目6時間目のニュースポーツでロッククライミングに挑戦しました。 校外に出て、八尾市内のロッククライミング施設2ヶ所に分かれて、利用させていただきました。 開始から1時間半の間、男女問わずずっと登っていました! ヘトヘトになりながらも「楽しい〜」「ゴールまで行った時の達成感がすごい!」「悔しいー!」と言いながら、充実した表情で1時間半を過ごしました。 また、なかなか登りきれない友...

3年学校別入試説明会 6/11(水)~13(金)

6/11(水)~13(金)の3日間、懇談期間中の午後を使って3年生対象学校別入試説明会を実施しました。全部で57の学校・企業に来ていただいて、それぞれの今年度の入試について説明していただきました。各学校の特徴や入試方式の説明などを聞いて、これからの受験に向けた勉強に活かしてほしいと思います。22期生全員の第1志望合格目指して頑張ろう!            

翠翔祭(春)「衣装の部」審査を行いました。

体育祭を目前に控えた本日、会議室にて応援団衣装の審査会が行われました。 赤団・青団・黄団、それぞれが5分間のプレゼンテーションで、各団のコンセプトと情熱を力強く表現。 技術点、表現力、そして完成度を総合的に評価し、審査を行いました。 果たして、栄えある第一位は――!? 審査結果の発表は、体育祭当日の閉会式にて。 どうぞご期待ください!

保護者の皆さまへ

明日の翠翔祭(春・体育祭)についてご連絡いたします。 天候不良によりご心配をおかけしておりますが、本日午後から可能な範囲で設営・準備を行い、明日は予定通りの時間で開始する予定です。 なお、グラウンドの回復状況によっては開始時間を変更する場合がありますので、あらかじめご了承ください。 よろしくお願いいたします。

EXPO2025 大阪・関西万博に行きました!

3学年で「大阪・関西万博2025」へ行ってきました。 天気予報では雨が心配されていましたが、幸いにも雨に降られることなく、快適な気候の中で1日を楽しむことができました。 当日は多くの来場者で賑わい、人気のパビリオンは長い行列ができていて、なかなか予約が取れない場面もありましたが、生徒たちは各グループで計画を立て、それぞれのペースで会場をまわっていました。 世界中から集まったパビリオンには、それぞれ...

24期生 スタートアップ研修in大阪経済法科第

本日は大阪経済法科大学さんの方にお邪魔してスタートアップ研修の4日目となりました。バスで移動し、大学の講義室で大学とはどういったところか、大阪経済法科大学の魅力などを伝えていただきました。その後は学部ごとに分かれて体験授業などを実施していただきました。そして在学中の大学生が校内を案内してくださりました。案内してくれた大学生には八尾翠翔の卒業生もいたり、教授の方が八尾東の卒業生だったなど身近に感じ...

24期生 スタートアップ研修in大阪経済法科大学

24期生無事に大学に到着しました! これからいろんな話を伺ったりします!

23期生、修学旅行行き先発表😛

修学旅行の行き先が東京ディズニーランドとディズニーシーに決定し、7限目の一斉放送で発表されると、生徒たちは歓喜に沸き、教室は喜びの声で溢れました。 夢の国で最高の思い出を!

4/23(水)日本学生支援機構予約奨学金説明会

日本学生支援機構の予約奨学金説明会を実施しました。経済的な理由から進学をあきらめることのないように、奨学金を上手に使って進路希望の実現を果たしてほしいと思います。ただ、奨学金といっても生徒たちの借金であることに変わりはありません。しっかり将来設計をして、必要な奨学金の申し込みができるように準備をしてください。   

🎸ランチライブだー🎸

新緑がまぶしい季節、さわやかな風が吹く中、校内でランチライブを開催しました。生徒たちは日々の練習の成果を存分に発揮し、元気いっぱいに歌い、演奏を披露!してくれました。 お昼休みのひととき、お弁当を食べる生徒たち。ノリノリで一緒に口ずさむ生徒たち。校内には笑顔があふれ、あたたかい拍手が送られました。音楽を通して自分を表現できる場があることは、とってもgood!です。 さあ、次はどんなパフォーマンス...

24期生 1年生 アクトランドでカレー作り

4/18(金)にアクトランドにてカレー作りを行いました! 班で協力し合って具材を切ったり、米を炊いたり、火を起こしたりとさまざまな過程を経てカレーが出来上がりました!上手くいった班もあれば失敗してしまった班もありましたがこれも一つの経験です!24期生みんなの新しい一面を見れました

2年遠足 in 神戸

春らしい陽気に恵まれ、神戸の街を散策してきました! メリケンパークでは心地よい海風を感じながら「BE KOBE」モニュメントで記念撮影☺️ 南京町では本格中華の食べ歩きや、旧居留地のレトロな街並みを楽しみ、異国情緒あふれる雰囲気を満喫! 神戸の魅力をたっぷり味わえた一日でした✨

4/19(土)第1回保護者説明会

第1回保護者説明会を実施しました。講師の先生にお越しいただいて入試の概要や進学費用、保護者としての受験生への向き合い方などをご講演いただきました。その後、進学と就職に分かれて、本校教員から1年間のスケジュールや奨学金について説明させていただきました。志望校合格に向けて、一緒に頑張っていきましょう!   

第1回公務員セミナー・就職セミナー

昨日に引き続き、本日は第1回公務員セミナーと第1回就職セミナーを実施しました。公務員セミナーは講師の先生に来ていただいてガイダンスを行いました。3年生と2年生の公務員就職希望者を対象に実施しています。就職セミナーは、本校担当教員から就職に向けての心構えと進路決定までのスケジュールについて説明しました。公務員も就職もこの1学期が勝負になります。全10回のセミナーの中でしっかりと実力をつけて、そして覚...

4/16(水)3年自己PR講演会

新学期が始まりました。3年生にとってはいよいよ進路決定に向けての1年間になります。本日は講師の先生をお招きして、自己PR講演会を実施しました。自分の強みの見つけ方、そのアピールの仕方などを教えていただき、進路決定に向けてスタートを切りました。   

第1回英検申込み!✏️

本日昼休みに第1回英検の申し込みが行われました。 この時期に2年生にも2級に挑戦する人もいます。 3年生はやはり進路実現に向けて2級取得を狙う希望者は多いですね。さすがです👍 『意識を持ち、早いうちからいろんなことにトライしていく気持ち』応援します! Be a Challenger!

*\(^o^)/*クラス写真撮影

今日の6時間目は新年度のクラス写真撮影です。 春爛漫の陽気に誘われ、外に出かけたくなります。生徒なみなさんは新クラスになり、少し緊張が解けてきた感じです。さあ、みなさん、笑顔でチーズ!

🍀さあ、明日から授業です。🍀

いよいよ明日から授業が始まります。 新学期の準備の忙しい中、情報処理委員会の先生方がパソコンとプロジェクターの繋ぎ方の研修会を行ってくださいました。新しく着任された先生方をはじめ、たくさんの先生方が参加されました。 明日から頑張っていきましょう!

🌸令和7年度第24回入学式🌸

令和7年度第24回入学式を挙行いたしました。 春の暖かな陽射しと満開の桜に包まれた中、新入生を迎えることができ、教職員一同、心より嬉しく思っています。 今年度は196名の新入生が入学し、会場には緊張と期待が入り混じった表情が見られました。 これから新しい仲間とともに、夢や目標に向かって一歩ずつ進んでいきましょう。皆さんが本校で様々な思い出を作り、多くのことを学び成長していく姿を楽しみにしています。...

令和6年度「こころの再生」府民運動@スクール表彰式

本日、大阪府「こころの再生」府民運動スクール表彰式に部活動総代表、副代表、運動部代表で参列してきました。これは八尾翠翔高校の全クラブがいただいた賞です🥇 年末におこなった全クラブ員による「部活動大清掃」が地域貢献・社会貢献とみなされ受賞に至りました。 今年度は「愛される部活動」をテーマに活動に取り組んできました。 部活動は自分達だけではできません。普段使っている施設、先生方、保護者の方々、地域の方...

3学期 終業式

3月18日(火)に3学期終業式を行いました。 校長のお話や英語検定2級合格者たちの表彰、最後に生徒指導部長からのお話で締めくくられました。 さて、今年度の3年生が卒業し、来年度からは3学年とも新制服です。 八尾翠翔は新制服に始まり、生徒会によって校則が変更され、どんどん新しく変わっていきます。 来年度以降も変わっていく八尾翠翔や翠翔生の活躍に大注目&ご期待ください!!!

2年進路講演会(卒業生講話)

2/3(月)2年生を対象に卒業生を招いて、講話をしていただきました。『大学・短大』『看護・医療系』『就職』『公務員』のそれぞれの分野で合計7名の卒業生に話をしてもらいました。現在の様子や高校時代のこと、また今の高2生に向けてのメッセージなどを聞かせてもらいました。これからの進路決定に向けて、より身近な先輩からの話を聞くことができて、具体的なイメージが広がったことと思います。専門学校希望者には、分野...

茶吉庵プロジェクト ~発表~

    本日は2学期から着々と進めていた【茶吉庵プロジェクト】の発表! 大人向けや外国人向け、子供向けなど、茶吉庵を活かせるプロジェクトをプレゼン中! プロジェクトが採用されたかは、今後の茶吉庵の動向をチェック!!!

令和6年度 学校説明会終了!

今年度7月から始まった学校説明会ですが、 1月25日(土)の説明会をもって無事に全日程終了しました! ありがたいことに、どの回も例年より多くの中学生や保護者の皆さまにご参加いただけました。 これまでの学校説明会並びに体験入学会等にご参加いただき、誠にありがとうございました。 2月以降に事前募集をしての説明会はありませんが、追加で小規模な学校説明会を実施予定です。 下リンク先より詳細をご確認くださ...

1年進路別説明会

本日1月27日(月)6,7時間目に1年生は進路別説明会を実施しました。 大学・短大、専門学校、看護・医療系、就職・公務員の4つの講座に分かれ、 生徒たちは2つの講座を受講しました。 自分の夢や目標を叶えるために、頑張れ23期生!!

3学期スタート!!

いよいよ3学期が始まりました。 旧制服の3年生を見るのも今学期で最後です。 皆、悔いの残らないように頑張りましょう!!

カレンダー

2025年11月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30