2025年5月アーカイブ

令和7年度 防災避難訓練を実施しました

5月27日(火)、防災避難訓練を実施しました。今回は火災発生時を想定した訓練を行い、全校生徒はグランドへ迅速に移動していました。災害は火災だけとは限りません。自然災害に対しても、日頃からの心の備えを大切にしましょう。

大阪工業大学との連携協定を締結しました

5月22日(木)、大阪府教育委員会と大阪工業大学が締結している連携協定に基づき、工学系大学進学専科を設置する5つの大阪府立工科高等学校(淀川工科高校もそのひとつです)と大阪工業大学が、高大連携による「確かな知識及び技術・技能を持った人材の育成」をめざし、覚書を締結しました。 以前から連携をしている淀工にとっては、改めての締結となります。

【1年生】系選択保護者説明会

5月22日(木)・23日(金)午後、1年生総合クラスの保護者の皆様を対象とした系選択説明会を開催しました。当日は、2年生以降の教育課程や各系の詳細についてご説明いたしました。1年生の生徒の皆さんには「キャリアガイダンス」の授業を通じ、系選択のサポートをしていきます。質問があれば、いつでも担当の教員へご連絡ください。

【1年生】薬物乱用防止講習を開催しました

中間考査最終日の5月23日(金)放課後、1年生対象の薬物乱用防止講習を実施しました。この講習では薬剤師の先生をお招きし、薬物乱用の怖さや心身への影響、さらにSNS等を通じ手軽に誘惑されてしまう実情など説明いただきました。身近な問題として真剣に考える時間となりました。

3年生保護者進路説明会(5/19~21)開催

3年生保護者の皆様におかれましては、ご多忙の折、ご出席いただきありがとうございました。 当日は、進路指導に関し就職および進学の詳細説明を行いました。また、スカラシップアドバイザーより奨学金等のガイダンスも実施しました。 進路指導部では、今後も3年生の皆さんがより良い進路選択ができるようにサポートを行ってまいります。保護者の皆様もご不明な点等があれば進路指導部までお問い合わせください。  

MIX班に取材をしました! Vol.2

各3系での目標電気系では、「AIの制御」機械系では、「3Dプリンタを使用して本体の軽量化」メカトロニクス系では、「メカナムホイールカーのモーターの制御」を目標に頑張っています!(インタビューの様子は、今後また発信します!!!) メカナムホイールカーとは 特殊な構造のホイールにより、前後だけでなく左右にも自由に動かせる機械です。

MIX班に取材をしました! Vol.1

みんなお待たせしました!淀工広報隊です! 先日、4月25日にMIX班にインタビューを行いました!!MIX班とは、ヨドコウの電気・機械・メカトロ二クス系の3系が合同で課題研究を行っている班で、去年から引き続き活動しているグループです!! 今年の彼らの目標は、「メカナムホイールカーに荷物を乗せて、指定の場所まで走行する」です!!

こんにちは!!!「淀工広報隊」です!

私たちの活動が遂に!!始動しました!これから私たちは、課題研究の一環として、3年生8名で淀工の紹介を行います。ブログやYoutube動画などを通じて、情報発信をしていきます! ※課題研究とは、3年生対象の授業の一つの課題です。これは、普通科で言う「総合的な学習の時間」にあたり、普通科よりもはるか昔から実施されている科目です。特に工業高校では金属加工から動画編集まで多種多様な内容を行っています!このチームはほかにも360度動画やVRゴーグル、各種動画・静止画編集を研究しています。お楽しみに!!!

【吹奏楽部】 「第52回サマーコンサート」のご案内

第52回サマーコンサート@門真ルミエールホール(全4回公演) 🟨6月14日(土)A13時開演・B17時30分時開演 🟨6月15日(日)C12時開演・D16時30分時開演 今年もOB会主催によるサマーコンサートを開催させていただきます📣 皆さんが楽しみ、笑顔になるコンサートを目指します❗ 🔳毎年恒例の楽器紹介クイズ🎺や指揮者コーナー🪄もあります 景品は淀工Tシャツです 🔳今回はお客様にご参加いただき「宝島」をOBと一緒に演奏するステージを企画します  (リハーサルなし、本番一発🥁)  たくさんの方々と一緒にステージを盛り上げたいと思いますので、お友だちやご家族を  お誘いいただき、是非ご参加ください🎵😆  ※参加をご希望の方は、チラシのQRコードよりお申し込みください。(チケット必要) 多くの方と楽しい時間を共有したいと考えております‼️お誘い合わせのうえ、是非ご来場ください‼️...