部活動
部活動が非常にさかんなところも刀根山高校の大きな特色のひとつです。特定のクラブだけが目立った活動をしているのではなく、文化部・運動部を問わず、たくさんのクラブが積極的な活動をしています。全教員が2つ以上の顧問となり、指導に当たっています。
現在18の運動部と1つの同好会、14の文化部と8つの同好会・サークルが活動しています。生徒の加入率もたいへん高く、今年(平成29年)5月の調査では約80%という高い数字でした。各大会や作品展などですばらしい成果をあげています。
2012年5月 全クラブ員が集合しました!
ダンス部 報告
2018年11月24日(土)に関西ダンスドリル秋季競技大会が開催され、41期(2年生)と42期(1年生)がそれぞれのチームで出場しました。
1年生は、※ノヴェルティ部門に出場し、3位入賞。
2年生は、HIPHOP女子部門ミディアム編成に出場し、3位入賞となりました。
その結果、2年生は、1月18日(金)~19日(土)に行われるダンスドリルウィンターカップ(全国大会)への出場が認定されました。会場に応援に来てくださった保護者の皆様をはじめ、応援ありがとうございました。
今回は、うれしさと悔しさが入り混じる結果となりました。
※分かりやすいキャラクター性やストーリー性を、ダンスを用いて表現する部門
剣道部 豊中市民大会 結果
2018年10月28日(日)に豊中市立武道館ひびきにて豊中市民大会が行われました。
一般女子の部に7名の選手が挑みました。下記のような結果を出しましたので報告します。
一般女子の部 優勝・準優勝・3位
水泳部 新人大会 結果
9月22・23日に丸善インテック大阪プールにて新人大会が行われました。
今回の大会で、すべての選手が長水路のレースを経験することが出来たのは一つ収穫になったと思います。また、多くのレースでベストを更新出来たのもよかったと思います。
ただ、市民大会・北摂大会といいレースが出来ていただけに、もう少しいいタイムが出したかった種目がいくつかあったので、来シーズンへの課題・目標に反映していきたいと思います。
主な結果(50位以上のみ)
男子 400m メドレーリレー 44位
100m 背泳ぎ 38位 ,50m バタフライ 38位 ,50m 平泳ぎ 45位
女子 400m フリーリレー 50位
50m 背泳ぎ 14位
水泳部 北摂大会 結果
9月9日(日)に千里青雲高校にて、北摂大会が行われました。まず、会場校の千里青雲高校さん、会場設営並びに大会運営ありがとうございました!先日の台風の影響もあった中で大会が無事に行われたことに感謝です。
当日も天候が心配されましたが、大きく崩れることはなく無事に全レース行われました。ここ数日、学校の停電などもあり十分な練習が出来ませんでしたが、市民大会の勢いそのままにいい泳ぎが出来た生徒が多かったように思います。
今シーズンも、残るは9月22日より大阪プールにて行われる新人戦のみとなりました。来年度につなげられるいい泳ぎができるように頑張りますので、ご声援のほどよろしくお願いいたします。
主な成績(入賞のみ)
男子 200m背泳ぎ 第6位 ,200m平泳ぎ 第6位
女子 100m背泳ぎ 第4位 ,200m背泳ぎ 第3位

水泳部 市民大会 結果
8月26日(日)にマリンフード豊中スイミングスタジアムにて,豊中市民大会が行われました。この大会は、現役生はもちろん、OB・OG、顧問も出場できる大会で、普段とは違った刺激の中で泳ぐことのできる大会です。
その刺激を受けてか、どのレースもベスト更新といい泳ぎができたように思います。また、このレースですべての生徒が試合を経験できたこともいい経験となりました。
今回のタイムから次の目標をしっかり定めて,北摂大会ではもうひとつ上の結果を残せるよう頑張りたいと思いますので,ご声援の程よろしくお願いいたします。
主な結果(現役生の入賞のみ)
女子 50・100m背泳ぎ 第3位
水泳部 高校対校 結果
8月1日~3日に門真SCにて高校対校が行われました。
今回は新体制になってから初めての大会でしたが、酷暑のためか大会前や当日に体調が万全ではなく、準備不足といった形になってしまいました。
改善点の多い大会となったことをしっかり次につなげて、高校対校が意味のあったレースに出来るよう、残りのシーズンも頑張って生きたいと思います。
次回は8月26日に行われる豊中市民大会に出場しますので、ご声援のほどよろしくお願いいたします。
主な結果(50位以上のみ)
女子50m 背泳ぎ 27位,100m 背泳ぎ 29位
水泳部 中央大会 結果
6月22日(金)~24日(日)まで門真スポーツセンターにて中央大会が行われました。
今年度は、地区大会の会場が変更となり、緊張もあったのか、あと一歩のところで中央に届かなかった種目がいくつかありました。そのため、中央大会は個人種目3種目(3名)とリレーの出場と、少なくなりましたが、各個人ベストをつくし、出場できなかった生徒にもいい刺激になったことと思います。
高校対校からは新体制で臨む大会となりますが、頑張っていきたいと思いますので、ご声援のほどよろしくお願いいたします。
主な結果(50位以上のみ)
女子 100M背泳ぎ 44位 ,男子 800Mフリーリレー 49位
ダンスドリル2018全国大会進出
5月27日(土)に行われた全国高等学校ダンスドリル選手権 関西大会に3年生チーム「AYVⅢ(アイビー)」が出場しました。残念ながら入賞はなりませんでしたが、全国大会への切符は手にすることができました!保護者の皆様をはじめ、応援ありがとうございました。全国大会は、8月1,2日に丸善インテックアリーナ(大阪市中央体育館)で行われます。また、応援のほど、よろしくお願いします。
1,2年生は新入生18人が加わり、合計29名で活動しております。7月21、22日に行われる「全日本高等学校チームダンス選手権関西予選」および8月1~3日に行われる「ダンススタジアム近畿・中国・四国大会」に向けて練習に励んでおります。
野球部 春季大会ベスト16
春季大会の結果
2回戦 刀根山 12 - 2 星翔(6回コールド)
3回戦 刀根山 6 - 3 今宮
4回戦 刀根山 6 - 5 大阪産業大学付属
5回戦 刀根山 0 - 7 寝屋川(7回コールド)
女子バレーボール部試合結果
※2018年1月21日から行われた大阪高校新人大会において、
『ベスト8』に入りました!!
6月に行われるインターハイ(近畿大会)予選で
シードされます。
結果は次の通り
1回戦 刀根山 2-0 堺上
2回戦 刀根山 2-1 かわち野
3回戦 刀根山 2-0 八尾
4回戦 刀根山 2-0 香里丘
5回戦 刀根山 2-1 三島
準々決勝 刀根山 0-2 金蘭会
男子バレーボール部平成29年度 第51回公立高等学校 バレーボール大会結果
男子バレーボール部平成29年度 第51回公立高等学校 バレーボール大会
2年連続 第三位!
予選リーグ
刀根山 2-0 茨木工科
刀根山 2-0 豊中
刀根山 2-0 桜塚
決勝トーナメント
刀根山 2-1 清水谷
刀根山 2-0 三国ヶ丘
準々決勝 刀根山 2-0 登美丘
準決勝 刀根山 0-2 大塚(優勝校)
ダンス部ダンスドリル冬季大会結果
1月7日(日)に行われた全国高等学校ダンスドリル冬季大会において、ダンス部1年が※ノヴェルティ部門で3位に入賞しました。
保護者の方々をはじめ、応援ありがとうございました。
※分かりやすいキャラクターとストーリー性をダンスと融合させて表現する部門。
◎女子バレーボール部 一部に昇格しました!!
11月19日(日)に行われた新人大会1次(部別)において、2部Cゾーンで3戦全勝し、一部に昇格しました。
結果は次の通り
刀根山 2-0 長野
刀根山 2-0 大阪市立
刀根山 2-1 かわち野
ダンス部報告
11月3日(土)に行われた関西ダンスドリル秋季競技大会において、ダンス部1年生がノベルティ部門において入賞し、ウィンターカップ(冬季大会 in 東京)の出場権を獲得しました。
ウィンターカップは1月6日、7日の日程で行われます。応援よろしくお願いします。
※ノベルティ部門・・・わかりやすいキャラクター描写・ストーリ性をダンスと融合させた作品。
水泳部 北摂大会 結果
9月10日(日)に千里青雲高校にて,北摂大会が行われました。
この大会までに怪我人や体調不良者がちらほら出ていましたが,レースの半数はベストが出ていたのは収穫だったと思います。
しかし,昨年度まで続けていた男子の総合入賞を逃したことなど,これからの課題が浮き彫りになった試合となりました。
今回の課題を一つでも修正して,ラストレースの新人戦を頑張りたいと思いますので,ご声援のほどよろしくお願いいたします。
主な成績(入賞のみ)
男子 200m 平泳ぎ 第3位
水泳部 豊中市民大会 結果
8月27日(日)にマリンフード豊中スイミングスタジアムにて,豊中市民大会が行われました。今年度は,この大会が初めての出場となる生徒が多かったですが,まずまずの結果を残せたように思います。今回のタイムから次の目標をしっかり定めて,北摂大会ではもうひとつ上の結果を残せるよう頑張りたいと思いますので,ご声援の程よろしくお願いいたします。
主な成績(入賞のみ)
男子 50m 背泳ぎ 第1位・第3位
男子100m背泳ぎ 第2位
水泳部 高校対校 結果
8月2日~4日に門真SCにて高校対校が行われました。
今回は新体制になってから初めての大会であったためか全体的に緊張しすぎてしまい,本来の力を出せずに終わってしまったレースが多く,B決勝出場の目標も次年度持越しとなりました。
反省の多い大会となったことは次の成長できるチャンスでもあるので,この反省を生かし,残りのシーズンは悔いのないレースが出来るよう頑張って生きたいと思います。
主な結果(50位以上のみ)
男子50m 背泳ぎ 21位,男子200m 背泳ぎ 27位
男子50m バタフライ 25位,男子100m バタフライ 24位
男子400m メドレーリレー 34位
トレーニングルームで筋トレ中
朝練中の陸上部