1学期終業式を終えて

 8月6日(木)、1学期の終業式を終えることが出来ました。今年の1学期は、新型コロナウイルス対応で、異例な形となりましたが、生徒の皆さんはしっかりと学校生活を過ごしてくれました。以下は、終業式(密を避けるためと熱中症予防のために、空調の効いた教室での放送による終業式でした)で私が語った内容です。

『1学期は新型コロナウイルスの対応で皆さんも大変な日々を過ごされたと思います。始業式・入学式で私から、「今出来ることに精一杯取り組んで欲しい」「誰かのために頑張ってほしい」という話をしましたが、皆さん、本当によくやってくれました。

 本校では陽性の教職員が出たことで、他の高校より更に1週間ほど臨時休校があって、部活動も休止になりました。直後に公式戦や記録会を控えていた皆さんには大きなハンデになりましたが、そんな中でも、皆さんは今出来ることに精一杯取り組んでくれました。試合や記録会があったサッカー部・男女バスケットボール部・陸上競技部・ダンス部など、皆、自分の力を100%以上出してくれたと聞いています。特に野球部。昨年と同様に4回戦まで進出し、昨年夏の甲子園優勝校を相手に堂々たる戦いぶりでした。ありがとう!

 さて、コロナウイルスの対応はまだ続きます。以前、皆さんに保健所の方の言葉を伝えました。新型コロナウイルスはまだ判っていないこともあるので、「いつでも、どこででも、そして誰もが 感染する可能性があります。」

 覚えていますか。感染した人が悪いのではなく、感染した人を責めるのはおかしな話ですよね。ところが、日本では感染した人や医療従事者を攻撃したり、誹謗中傷する人がいます。

今年の3月に大阪大学の先生たちが、各国の研究者と共同で市民500人程度、計2000人を対象にウェブアンケートを取りました。その結果が、以下のグラフです。

 中国・イタリア・イギリス・アメリカと日本でアンケートを取った結果、日本の人たちが一番、「感染は自業自得だ」と思う割合が高かった。だから、感染した人を責めたり、差別したりする事例が今でも起きているでしょうか。

 これに対し、朝の情報番組「スッキリ!」の中で司会の加藤浩次さんがこんなことを言っています。「差別があるのは、(コロナに対する)知識がないって言ってるようなもんですからね。知識を持ってないから、差別が生まれる。」

 そうですよね。最初の保健所の方の言葉を知っていれば、感染した人を差別しようとは思わない。むしろ、励ましたくなります。実際、先ほどのウェブアンケートを主催した大阪大学大学院教授の三浦麻子先生はこうも言っています。「感染した人に声をかけるのであれば、〔あなたのせいじゃないよ〕という内容にしてください。」

 また、現在、沖縄でも感染が拡がっていますが、沖縄の最前線で治療に当たっている高山先生(沖縄県立中部病院感染症内科)はこうも言われています。「できることを地道にやってリスクを減らしていくしかありません。...手をきちんと洗う、マスクをつける、皆が触れるところを丁寧に定期的に消毒する。こうした基本的なことを地道にやっていく。...とはいえ、ウイルスが持ち込まれる可能性はあります。その時に大切なのは、非難しないということです。」そうですよね、すべきことはしっかりしなければなりません。だけど、それでも感染者が出た時には、非難しないと専門家も言っています。

 ある人がこんなことを言いました。「コロナウイルスに負けない」というのは、「一人の感染者も出さない」ということではない。「コロナウイルスに負けない」とは、「誰かが感染しても、そのことで除け者扱いしたり、差別したりしないこと」です。

 なるほどなあと思いました。さて、皆さん、もう一度、お願いします。今、出来ることにしっかりと取り組んでください。そして、誰かのために汗をかいてください。今年はボランティア同好会も復活したと聞いています。運動系・文化系ともに部活動にしっかり取り組んでください。そして、短い夏休みを元気に過ごして、また、2学期始業式で皆さんの元気な姿を見せてください。

 最後になりましたが、今日は8月6日。75年前に広島に原子爆弾が落ちた日です。その事も知っておいてください。以上で、私からの話を終わります。』

 放送室からの話でしたので、教室での生徒の皆さんの様子は直には確認できませんでしたが、教室にいた担任の先生からは「皆、しっかりと聞いていましたよ」と報告を受けました。まだまだ、コロナウイルスとの戦いは続きます。不安を感じたり、ストレスを感じることもあると思います。だからこそ、感染した人やPCR検査を受けた人を攻撃したり、排除したりしないように気を付けたいものです。だって、「いつでも、どこででも、誰もが、感染する可能性がある」んですから。

 短い夏休みですが、生活リズムを崩すと免疫力の低下にもつながります。生徒の皆さんが元気に過ごして、2学期始業式(8月18日)に笑顔で登校してくれることを願っています。