体育祭に向けて!

 5月27日(金)、久しぶりに学校に戻りました。というのも5月25日・26日と全国校長会総会に出席するために埼玉県大宮市まで出張していました。24日はテスト中、学校はシーンとしていて、そしてピーンと緊張感が張り詰めていました。が、今日久しぶりに学校に戻ると学校の雰囲気は一変!朝から生徒たちの元気な声がいたるところで校舎にこだまして響いています。応援団の練習が急ピッチで進められていました。

 6月2日(木)が体育祭。あと一週間を切りましたね。限られた時間の中で完成度を高めていく・・・。授業では得られないものすごく大切な力が必要とされます。

「どうすれば、みんなをやる気にさせられるか?」

「どうすれば、みんなの力を最大限引き出せるか?」

「どうすれば、効率よく練習できるか?」

「どうすれば完成度を高められるか?」

ものすごく大事な経験をしていると思います。実際、社会に出て必要とされるのは、このような力ですよね。どこの職場でも、形は違えども、チームで仕事、チームでプロジェクトを進めていくということが行われます。そして期限がある、顧客が満足する一定以上の仕事をする、ということが求められます。今は、体育祭というテーマでその練習をしていると思います。失敗をするかもしれないし、後悔するかもしれない。でも精一杯がんばりましょう!この経験は、やがて君たちの新たな力になります。

これがAIには真似ができない人間の力です。

1464333045435.jpg1464333056223.jpg