• トップ
  • 2022年
  • 9月
  • 【高等部職業コース】枚方市障害者就業・生活支援センター 出前授業

【高等部職業コース】枚方市障害者就業・生活支援センター 出前授業

9月20日(月)に、枚方市障害者就業・生活支援センターの方が3名来校され、出前授業をしていただきました。グループワークでは、「なぜ働くのか?」「働き続けるにはどんな力が必要か?」について意見を出し合い、グループ毎に発表しました。グループワークを通して、多様な意見を聞き、それを受け入れることで、「働く」ということについて考えを深めていくことができたと思います。生徒の意見を、一部紹介します。

【なぜ働くのか?】※以下、生徒の意見

・夢を叶えるため!

・お金を稼ぐため!

・生活していくため!

【働き続けるにはどんな力が必要か?】※以下、生徒の意見

・体力

・集中力

・体調管理

・報連相(報告、連絡、相談)

・コミュニケーション力

また、授業の中で「職業準備性のピラミッド(働く上で必要なことを段階に分けたモデル)」についても考えました。生徒たちは、高等部のうちに(働き始める前に)、どのような準備をしておいた方が良いのか等を考える良い機会となりました。

           IMG_8758.JPG

        IMG_8754.JPG   IMG_8749.JPG