2019年アーカイブ

自家栽培の野菜で調理実習

9月26日(木)高等部3年職業コースの授業では、「自分たちで育てた野菜を、自分たちで調理して食べる」という授業に取り組みました。 まず、むげんファームで育てた野菜「サンチュ」を収穫しました。色の変わった葉や、枯れた葉を取り除き、食用に適するきれいな葉を確認しながら収穫しました。   次は、サンチュをそのまま調理室へ。サンチュの分量を量り、2班分に等分しました。きれいに洗って準備完了です。最初に、"...

関西みらい銀行 ビジネスマナー教室

9月10日(火)の職業コースの授業では、株式会社関西みらい銀行 さんより、 9名の方に講師に来ていただき、ビジネスマナー教室がありました。 好印象をあたえるポイントとして講義を聞き、おじぎの種類などその場に応じて、 おじぎの仕方が変わる話などがあり、全員で行いました。 また後半部分では実際に一人ずつ模擬面接を受け、アドバイスをしていただきました。 あいさつ・みだしなみなどを大切に社会的...

クリーンタイム ~小学部との交流~

9月12日(木)に、小学部1、2年生の児童と職業コースの生徒とのクリーンタイム交流学習を行いました。 今回は初回ということで、全クラスで絵本の読み聞かせ交流を行いました。 職業コースの事前学習では「声の大きさ、話すスピード、話す表情」など、 絵本を読むときのポイントをみんなで話し合いました。 小学部の教室には職業コースの生徒が2、3人ずつ入り、 小学部の児童たちも笑顔を見せたり、声を合わせてくれた...

北河内の支援学校を対象とした職業コース作業交流会

7月24日(水)に北河内の支援学校を対象とした職業コース作業交流会を本校にて開催しました。 本校の職業コース履修生徒および近隣の交野支援学校四條畷校、寝屋川支援学校、守口支援学校、 企業の方など総勢60名以上の参加がありました。 本校は「むげんファーム」と「清掃検定」のポスター発表と実技発表をしました。 準備段階より、役割を分担し、それぞれの役割を全うできるように取り組みました。 本番は多く...