11月22日(金)に、20回目の「スポーツⅤ(野外活動)」の授業をおこないました。本日は、3限目(11:00)に学校を出て、生駒山(六万寺コース)に登り、山の上にある東大阪野外活動センターでBBQをしてきました。時間割を調整して次回授業を組み込み、4時間連続で実施して16:00に帰校しました。天候に恵まれ、紅葉も美しかったです。
本校は、1・2年生全員が2月に生駒山の他コースに登りますが、スポーツ健康科学系列の3年生は、より厳しいコースに挑戦し、食材なども自分たちで全て持って上がり、日頃の授業で学んだ知識や技術を活かして"ワイワイ"とBBQを楽しみました!!
買い出しは事前に教員が業スーで。牛・豚・ウインナー・冷凍ピラフなど
出発前にパッキングしています。4班で本部荷物や食材を分けて持つ。
学校を出て登山口までが遠い。学校~瓢箪山駅~山まで30分。
生徒にとっては想像以上?の山道。登山口から1時間の急な登り道。
励まし合いながら登っています。これが高校生活最後の生駒山。
遊具では遊び心が抑えられない...。下りは余裕が出て紅葉も楽しむ。
東大阪野外活動センター(なるかわ園地)に着くと、4班に分かれて火をおこし(炭火を安定させて)、BBQを楽しみました。
『授業体験・クラブ体験』参加申込はこちらから → [学校説明会]