
なかなかクラブ入部率があがらない枚岡樟風高校(T_T) そんな本校ですが、 昨年度よりクラブ員同士のコミュニケーションをはかるため 『部活革命』という取組みをスタート! 今日は、『部活革命〜アオハルかよ!〜』ということで、 クラブ員の生徒同士の交流を深めるため、 生徒会執行部も参加して、 部活対抗紙風船スイカ割りをした後スイカを食べました。 みなさんとても楽しそうでした。 参加してくださっ...
なかなかクラブ入部率があがらない枚岡樟風高校(T_T) そんな本校ですが、 昨年度よりクラブ員同士のコミュニケーションをはかるため 『部活革命』という取組みをスタート! 今日は、『部活革命〜アオハルかよ!〜』ということで、 クラブ員の生徒同士の交流を深めるため、 生徒会執行部も参加して、 部活対抗紙風船スイカ割りをした後スイカを食べました。 みなさんとても楽しそうでした。 参加してくださっ...
夏休みがあったため、 久しぶりの授業です(*^^*) 8/27(火)3限は、これからの予定を確認しました! なんと!キャリクリ系列は、 これから分野別探究というのものをSTARTさせます! 「地域とつながる」を目標に クラスを3分割して少ない人数で活動します。 乞うご期待! 4限は、絵日記クイズ形式で、夏休みプチ挑戦報告会を行いました! そのあと、名刺作成に向けた活動をスタートさせましたよー...
Aグループ ステージ部門,映像部門、 Bグループ 造形展示体験部門,非調理営業部門、 Cグループ 調理営業部門 からどのグループにエントリーするのか、 を決める際に注意する事を確認しました。 学校行事という事を忘れずに 真面目に取り組みつつ、 来てくださる方も自分たちも楽しめるような企画にするために、 クラスでよく話し合ってください。 樟風祭へむけて、みんなで頑張りましょう!! by 執行...
たった一人の水泳部員 K君、の、その後 8.24(土) 今日は実業高校の水泳大会 本校K君は50m自由形、100m自由形に出場し、 どちらも決勝進出!! その決勝ではそれぞれ4位と5位でした! 表彰にはあと一歩でしたが、 たった一人で挑んだ大会で大健闘していました! 来週末も同じラクタブドームにて新人戦があります。 来週もベストを尽くして頑張れ!K君!!
本日の始業式にて たくさんの生徒さんが表彰されました! 女子バスケットボール部 第59回大阪府実業総体 準優勝 陸上競技部 第59回大阪府実業総体 100M 2位 硬式テニス部 第59回大阪府実業総体 男子シングルス優勝 男子ダブルス優勝 バドミントン部 第59回大阪府実業総体 女子団体3位 女子ダブルス優勝 男子シ...
このたび枚岡樟風高校に、 A(Assistant) L(Language) T(Teacher) として、新しく先生をお迎えしました♫ アイルランドからいらっしゃいました! どうぞよろしくお願いいたします! Welcome to Hiraoka Shofu High School !! Let's have a enjoy Shofu time with us !!
今日から二学期が始まりましたね! 二学期はいよいよ、、、、 「笑顔輝け!樟風 令和6年度樟風祭」 の準備が始まります!! 今年の樟風祭は、 ステージ部門 映像部門 造形展示体験部門 非調理営業部門 調理営業部門 の5部門です。 みなさんはどの部門がいいですか? 今年は調理営業部門が復活したので楽しみですね! 色々大変になるかもしれませんが頑張っていきましょー! (by執行部2年 ...
この夏、生徒会S先生による クラブインタビューを進めています。 水泳部、剣道部、山岳部、卓球部、 軟式野球部、女子バレーボール部、 家庭科部に続き 今日は本校吹奏楽部の紹介です。 現在4人の1年生部員、 今は樟風祭(文化祭)に向けて課題曲の猛練習中です。 キレイな音だなーといつも聞いていましたが、 自分たちの出来はまだ30%と厳しめの部長。 それでも部員のことを聞くと、 『みんなとても個...
この夏、生徒会S先生による クラブインタビューを進めています。 水泳部、剣道部、山岳部、 卓球部、軟式野球部、 女子バレーボール部に続き 今日は家庭科部の紹介です。 家庭科部は現在4人。 今日は2人が推しのぬいぐるみ、"推しぬい"を制作。 しかしこの作業、 特に生地を型通りにカットするのが とんでも無く難しかったらしく、 顧問の先生の 『本当にコツコツと活動してくれてます。』の言葉通り、...
本日、日新高校 軽音楽部さんへご挨拶に伺いました。 (日新高校さんは本校より自転車で20分ほどの近隣高校です!) 以前より、一緒にイベントに出させていただいたり、 バンドダービーという合同練習をさせていただりたり、 交流のある高校です。 今年も、 9/8(日)に本校においてバンドダービーの開催 する運びとなりました。 日新高校の軽音楽部のみなさん、 ありがとうございます! 楽しみにしています...
2日目も試合三昧!! ミーティングで 『自分たちのやりたいサッカー』をみんなで共有 試合を重ねながら、"良い攻撃"もできるように! 最後はランメニュー しんどい中でも"前向きな声掛け"を 意識して乗り越えました。 チームの一体感が強くなってきた気がします! 最終日朝 大阪府から同じフェスティバルに参加している八尾北高校、花園高校、日新高校と一緒に散歩&体操 快晴でとても気...
この夏、生徒会S先生による クラブインタビューを進めています 水泳部、剣道部、山岳部、 卓球部、軟式野球部に続き 今日は本校バレー部の紹介です。 ⦅長文になります。ご容赦下さい⦆ 廊下でいつも『先生〜!』と寄って来るバレー部員。 彼女達の違った一面を見れるかと体育館に行くと、 いつもと変わらず笑顔で元気に練習しています。 彼女達が求めるものは皆口を揃えて 『練習が楽しくて何でも言い合える...
合宿最後のメニューは学年対抗の試合を行いました。 どの試合もとても白熱したものになりました! 気になる結果は、、、 3年生が1位でした! やっぱり3年生は強かったです。 1.2年生はこれからもっと練習して、 今度は3年生に勝てるように頑張りましょう! 陸上競技部は宿舎から体育館までの ランニングとプールに行きトレーニングを行いました。 宿舎から体育館まで4.4キロですが、 山を登ったり...
昨日のBBQでは、 たくさんのお肉に野菜、 焼きそばまであってとてもボリューミーでした! みんなでワイワイ楽しくご飯を食べました! 食事の後のお楽しみは、、、 花火です! 色が変わる花火や線香花火など、 みんなで合宿の疲れも忘れ、 楽しい時間を過ごせました。 合宿も後少しで終わります。 最終日は学年対抗の試合を実施します。 どの学年が優勝するのか楽しみですね!
男子バスケットボール部、陸上競技部のみならず サッカー部も夏合宿へ行きました! 今年の行き先は、、、、 奈良県ボスコヴィラ!!! 他府県の強豪校と試合三昧 だそうです! めっちゃ強い すんごい強い 強豪校との時間は、さぞ刺激的な時間でしょう 枚岡樟風高校サッカー部 たくさん学んで帰ってきてください 怪我なく頑張ってね〜!!!
1日目は夜も練習しました。 普段では夜も集まって練習することはないため、 バスケットに集中して練習に取り組めました。 2日目は午前午後の2部練習を行いました。 体力的にキツさはあったものの全員で 全メニューをやり遂げれました。 最後にフリースローチャレンジ (お楽しみをかけて)をしました。 代表1人よる、1球チャレンジ、、 全員が見守るなか、無事成功して、大盛り上がりでした! 獲得したお...
新チーム始動!マネジャーが求めるもの" この夏、生徒会S先生による クラブインタビューを進めています 水泳部、剣道部、山岳部、卓球部に続き、 今日は軟式野球部のご紹介。 新チームが始動して間もない本校軟式野球部は、 女子マネジャーが2人。 この時期でも滝汗流れるグランドに選手と一緒に出ては、 ボール渡しやボール拾いを一緒にします。 色んな大人と関わるようになって 自分の成長を感じている...
みなさん、こんにちは。 枚岡樟風高校男子バスケットボール部です。 私たちは滋賀県米原市に2泊3日で合宿に来ています! 今回は陸上部と合同で来ています。 昼過ぎに体育館に到着し、 みんなでお昼を食べた後、 練習を始めました。 キツイ練習メニューも全員で盛り上げながら頑張っています!
本日、アリオ八尾での『介護の魅力発信フェア』の イベントに樟風のダンス部がお声かけいただきました! はじめは人が少ないかのように思いましたが、 みんなが踊り始めるとどんどん人が増えていくのがわかりました! お世話になっている川福会の方はうちわまで作ってくれていました♡ 応援に来てくださったみなさま、 またお声かけいただいた川福会の方々、 貴重な体験をさせていただきありがとうございまし...
"自分とチームと後輩と" この夏、生徒会S先生による グラブインタビューを進めています 水泳部、剣道部、山岳部に続き 今日は卓球部のご紹介。 本校は専用卓球場があり、 質の高い練習が出来る環境です。 3年唯一の部員であり部長であるT君。 2年2人、3年3人のチームをまとめます。 T君にチーム創りや苦しかったこと、 思い出などを聞くと、 彼の言葉全てに"チームのみんなが" という主語が...
軽音楽部の活動報告です 8/1.8/2にかけて 近畿高等学校軽音楽フェスティバル2024 に本校3年生バンド『B.Moon』が参加させていただきました! 和歌山での開催で移動疲れがあるのにも関わらず、 堂々たる演奏を披露してくれました! 夏はまだまだこれから! 軽音楽部の活躍、応援よろしくお願いします!!
毎日暑い日が続いていますが、 みなさん、いかがお過ごしですか? とてもとてもとても暑い中ですが、 本日は、PTA実行委員のみなさまと、 生徒会執行部による、お片付けdayでした! 片付ける場所は、当然クーラーもない 灼熱の4号館! 樟風祭(文化祭)でPTAのかたに担当していただく 『バザー』にむけて、整理整頓しましたよ♫ 人数もたくさんだったため、 あっという間に終えることができました! ...
この夏、生徒会のS先生による クラブインタビューを進めています 水泳部、剣道部に続き 今回は本校"山岳部"の紹介です。 一年男子4人の精鋭。 今年は生駒山、交野山をすでに制覇していますが、 登山だけに留まらず日々色々な活動をしています。 今日はテント張りと水泳。 普段の生活ではしないようなことにも挑戦し、 『身体だけではなくメンタルも鍛えられるんです!』 と明るい部長! 思いっき...
今日はバドミントン部のご紹介です♫ 本校のバドミントン部は総勢20名を超える 大人気の部活動です。 夏休み中は、8/3.4に実施される 実業総体に向けて、毎日練習に励んでいる皆さん 7/31... 体育館前から楽しそうな声が聞こえます! なんと! バドミントン部でかき氷PARTYが 開催されていました!! 今週末の大会に向けて 決起集会!といったところでしょうか!! 皆さん、頑張ってく...
エディオンアリーナにて、 大阪府公立高校進学フェア2025 が行われました。 今年も、 本校生徒会執行部が頑張りました。 午前中は、 『おはようございます 東大阪市にある総合学科です』 と、元気にお声掛けをさせていただきました。 午後は、 たくさんの方に説明をきいていただきました! 他校の先生からも『説明とてもよかったよ!』と お褒めの言葉をいただきました。 本校の生徒会執行部は広報活動...
本日、玄清寺さんでの催し "小学生対象 寺子屋教室"へ、 保育系列の生徒さんと、生徒会執行部で 伺いました。 「心の授業」 「プール遊び」 「人形劇」などなど 豊富な内容を、高校生がお手伝いします。 参加してくださった生徒の皆さん、 丸一日、本当にありがとう! とても輝いていました!! ぜひ!来年も!!参加させていただきましょう!
本日、7月29日(月)、 本校会議室で教職員研修が行われました。 学校力向上プロジェクトチームの先生方が中心となり、 どうすれば生徒のみなさんが楽しく、 主体的に授業に参加できるかなど 一人一台端末のクロームブックパソコンを 活用した授業など楽しく、 かつ真剣に発表をしてくださいました。 生徒の皆さんがお休みでも、 先生方はより良い授業づくりのために 頑張ってくれています。 夏休み明...