1月26日(木) 今日の5、6時間めに2年生の系列発表がありました。 7つの系列から代表者8人が出てきて発表をしました。 1年生、2年生全員の前での発表で緊張されていましたが、とてもわかりやすく良い発表をして下さったと思います! 代表者のうち2名は生徒会執行部のメンバーでした。すごい!!
1月26日(木) 今日の5、6時間めに2年生の系列発表がありました。 7つの系列から代表者8人が出てきて発表をしました。 1年生、2年生全員の前での発表で緊張されていましたが、とてもわかりやすく良い発表をして下さったと思います! 代表者のうち2名は生徒会執行部のメンバーでした。すごい!!
3年生の福祉系列では、4月から探究(総合的な学習の時間)の授業で東大阪市学校周辺のバリアフリー調査を実施してきました。1月22日には、先日のラグビーワールドカップの熱狂も冷めやらないですが、花園ラグビー場に行ってきました。 2018年に大幅な改修工事を行ったラグビー場は最新のバリアフリー設計で、また、車いす利用者用の観覧席をワールドカップ直前に増設したところも見学させてもらいました。 天然芝には入...
3年生の福祉系列では「探究」の授業でバリアフリー調査を行っています。車いすを使用して、学校近辺の道路や公共施設等の実走調査を行っています。今年は、東花園の駅から花園中央公園まで、瓢箪山駅北側の商店街などを調査しました。 外出すると色々な気づきがあります。例えば、瓢箪山駅周辺は歩きたばこ禁止です。喫煙者は喫煙コーナーに行って煙草を吸わなければなりませんが、車いすの人は入口のブロックが邪魔で喫煙コーナ...
2025年11月
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
