
保育系列の2・3年生が力を合わせて、ミャクミャク作品を制作しました! 【2年生】 折り紙で人形づくり 細かい作業にもこだわりながら、可愛らしいミャクミャクをたくさん生み出しました! 【3年生】 子どもと一緒に遊べるコマを制作! 実際に回して楽しい!安全でかわいいデザインに仕上がっています♪
保育系列の2・3年生が力を合わせて、ミャクミャク作品を制作しました! 【2年生】 折り紙で人形づくり 細かい作業にもこだわりながら、可愛らしいミャクミャクをたくさん生み出しました! 【3年生】 子どもと一緒に遊べるコマを制作! 実際に回して楽しい!安全でかわいいデザインに仕上がっています♪
7/16(水) スポーツ健康科学系列 キャリアクリエイト系列 保育系列 講演会 3系列合同で講演会を開催しました。 講師は陸上でKING OF ATHLETEと呼ばれる非常に過酷な 十種競技を専門にされているプロ陸上選手の檀野俊(ダンノマン)さん。 22才で脳腫瘍を患い、 術後の後遺症で競技復帰した前例がないと宣告される。 しかし過酷なリハビリを乗り越えて、 病気になる前の自己ベストを更...
保育の学び、さらに深く! 本日、23期生(3年)の保育系列が 高大連携事業の一環として、 四條畷短期大学さんへ校外学習に行ってきました 大学の先生による講義や体験授業など、 保育の現場をよりリアルに感じる貴重な機会に...! 生徒たちも真剣な表情で学んでいました 四條畷短期大学のみなさま、 いつも温かいご指導ありがとうございます
保育系列より実習報告です。 もうすぐ節分です 今年は2月2日。なぜ3日でないんでしょうか? 答えは... 気になったら調べてね。 2年の保育で、オニを作りました〜 「鬼は〜そと、福は〜うち‼︎」
総合学科である本校は、 2.3年次に5つの系列(コース)に分かれて週6時間授業をうけます。 2年生保育系列で作成した作品を紹介させていただきます。 このように保育系列は授業の中で四季折々の作品をつくっています。 今後も紹介させていただきますね♪♪♪ がんばれ!保育系列のみなさん
1月26日(木) 今日の5、6時間めに2年生の系列発表がありました。 7つの系列から代表者8人が出てきて発表をしました。 1年生、2年生全員の前での発表で緊張されていましたが、とてもわかりやすく良い発表をして下さったと思います! 代表者のうち2名は生徒会執行部のメンバーでした。すごい!!
福祉保育系列18期生の授業の紹介です。 今回『運動と遊び』という授業で、着衣水泳に挑戦しました! 保育士を目指している生徒がたくさんおり、現場にでたときに即戦力となるようにたくさんのことを学んでいます! 服を着て浮くことは難しかったようですが、真剣に取り組んでいました。
10月22日(金)、大阪市立咲くやこの花高校において第21回 近畿地区高等学校総合学科教育研究大会(大阪大会)が開催されました。 本校「工業デザイン系列」、「農と自然系列」、「福祉・保育系列」の授業で制作した生徒作品を展示。多くの方が足を止めて、興味深く作品を見ておられました。 また、ポスターセッションでは、「地域文化系列」の地域交流の成果を発表しました。本校が立地する地域の伝統文化である「河...
11月16日(土)、第2回学校説明会を開催いたしました。今回もたくさんの中学生、保護者の皆さんにご参加いただき、ありがとうございました!! 【文理系列】 スライム&スーパーボール作り 英語は語順だ! 【地域文化系列】 地域の文化を体験しよう 【スポーツ健康科学系列】 グラウンドでのトレーニング解説・実践 【福祉・保育系列(福祉)】 高齢者の体験をしてみよう 【福祉・保育系列(保...
福祉系列の生徒14名が、老人センターで交流の場を持ちました。 写真のように、踊りに参加したり、将棋を教えてもらったり、バンパーボール(ビリヤードのような競技)を一緒に楽しんだりしました。 この老人センターは実習生などを広く受け入れているので、高校生が来ても特に違和感なく対応していただけました。 徒歩で20分~30分ほどかかるので滞在時間が短いのが残念ですが、次回はまた違うプログラムに参加する予定で...
8月30日、東大阪市立縄手中学の2年生を対象に本校総合学科の「体験授業」を実施しました! いろいろな『系列』の特徴ある授業の経験を、今後の進路選択に役立てたください! 【文理系列】数楽(数列、数列の和) 【地域文化系列】地域の伝統文化を体験しよう!(麻ひもコースター作り) 【スポーツ健康科学系列】いろいろなスポーツを体験しよう!(キンボール) 【福祉・保育系列(福祉)】車イス体験(車イスの介助体験...
7月19日(金)終業式の夜、地域の子育て支援センター「あさひっ子」さんの夏祭りのボランティアスタッフとして福祉・保育系列の2年生7人、3年生8人が頑張ってくれました‼️ 1年生「産業社会と人間」の系列体験授業や、2・3年生の系列専門の授業で作った作品をたくさん持って行き、子どもたちにいっぱい遊んでもらいました。 参加した生徒たちは、「元気な子どもたちに癒されたわ!」「かわいかった〜」と口々に言っ...